ibマッピングインストラクターの、あおいです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
本日は天皇誕生日。今年最後の祭日です。
気がつけば今年も残すところあと10日を切りました。
あっという間の一年でした。
今年一年振り返ってみると、本当にいろいろなことがありました。
新しい体験もたくさんさせていただきました。
ibマッピングマスター講座がはじまってから丸3年。
今年も一年走りましたー。
3年前がついこの間のようでもあり、ずっと昔のできごとのようでもあります。
おのころ心平のものであったヒアリングマップが、
ibマッピングとして形をかえつつ進化成長していく、
それと一緒に自分も成長できることが本当にありがたいことだと感じています。
私にとっては、
成長=生きがい、なのかもしれません。
私の趣味は「成長です」と言いたいぐらい(笑)
2012年、ibマッピングマスター講座が始まった頃の受講生さんが、
最近の私の講座のしゃべりを聞いて、びっくりされることがあります。
「はじめの頃のあおいさんはめちゃくちゃ緊張していて、
聞いてるこっちも緊張したけど、今はまるで別人のようだ。」と。
自分では最初からそんなに緊張していたつもりはなかったのですが、
受講生さんにそんなふうに思われていたとは・・。
でも、いいように考えると、それだけ成長させてもらったということですね。
こんな私も、成長できずにずっと同じところをぐるぐる回っていた時もありました。
アトピーと子育てに悩んだ30代、
もがいても、もがいても、そこから出られなくて苦しい時期がありました。
今思えば、
もがくからよけい出られなかったのでしょうね。
あの頃の私にもし出会えるなら、
ibマッピングの存在を教えてあげたい。
もがくのをやめて、
今自分がどこにいるのか?
どうしたいのか?
よく観察してみたら、
意外と目の前に出口があったのかもしれない。
もがきすぎて、出口に気づいていなかっただけで。
でも、
あの時長い間もがいたからこそ、今の私があって、
こうやってibマッピングをお伝えすることができる、
そして、それが今幸せなのだとしたら、
やはり私にとって全ては必要だった、ということですね。
カラダの成長が人それぞれであるように、
ココロの成長も人それぞれ、タイミングがあります。
ものすごいスピードで成長する時と、
止まっているように見える時。
でもその止まっているように見える時があるからこそ、
その後、加速することができる。
ココロの成長に、年齢は関係ありません。
成長したい、という思いさえあれば、
いつでも成長することができます。
止まっているようにみえる時も、
加速している時も、
今自分がどこにいて、
何を考えていて、
どうしたいのか、
何ができるのか、を考えること、
つまり
ibマッピング的思考は、ココロの成長には欠かせないアイテムであり、
それはきっと、あなたの未知なる可能性の扉を開く鍵になるでしょう。