ibマッピングにできること | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

いつもありがとうございます
ibマッピングインストラクターのこずこずです

私たちは日々いろんなことを感じ

さまざまな思いを持ちます

その感情や思いをどうしているでしょう

表現したり、伝えたりしていますか

ibマッピングでは

感情や思いを言葉にしていただきます

感情は形がありませんし、目に見えません

感情を溜めたままにしておくと

どうなるのでしょう

それは、トラウマになったりします

感情は感じきることで開放されますが

まずは、出さなければあることもわかりません

私達は、感情に対して、

「良い感情」とか「悪い感情」という判断をしがちですが、

感情にも良いも悪いもないのかもしれません

感情は味わうことで、自分の心が語ってくるメッセージを感じることができるんだと思います

自分から出てきた感情を受け入れることは、「自己受容」になります

自分が自分を受け入れて、初めて他人を受け入れられます

私にとってibマッピングとは

「自己認知」でした

私の思いを一番知らなかったのは、私でした

あるいは、知ろうとしていなかったのかもしれません

そんな私が自分を知って

自分と仲良くなれた気がします

自分の中に矛盾が少なくなりました。

自分に矛盾が少ないとコミュニケーションが

とてもスムーズで良好です

ibマッピングという安心・安全の場で

感情を言葉にして出してみてください