ibマッピングインストラクターの万記です

いつも自然治癒力学校の活動を応援して下さり、ありがとうございます。
最近はスーパームーンや月蝕などで
空を見上げることが多いですね。
お月様が見られると縁起がよいという感じがして、
満月の日

新月の日に願い事をしたり、、、
お月様の変化を生活に生かすヒントにしたりしますよね?
日本では古くは縄文時代から月を愛でる習慣があったり、
お月見という風習がありますが、
西洋では、満月を見ると狼男

情緒不安定になるとか、
全く違う見方をされているのがお月様

国が変われば、見方も考え方も変わります。
それは何も国に限ったことではなく、
地域や会社、学校、家族などでも
同じものを全く別の見方で見ていることがあります。
ibマッピングをしていると特にそれを実感します。
語り手のが普通だと思っている常識は
私の常識とは全く違う場合があります。
その違いがibマッピングでは気づくことが出来ます。
自分では当たり前だと思っていることを
見方を変えて見てみると、
新たな発見があるかもしれません!
その新たな発見は、
あなたの視野を変えてくれる
貴重なチャンスかもしれませんね。
あなたが無意識にしていることが
実は月の影響を受けているかも!
それを発見するヒントは
↓↓
おのころ心平 通信講座
「ココカラジャーナル」
テーマは「ツキヨミ」詳細・お申し込みは
http://naturalhealing-school.net/
昨日、神戸で見たお月様。
小さくてわかりにくいですが、肉眼ではとって