060416_115455_M.jpg

国宝の写真。
撮ったら坊さんに叱られた。


今日は、ばあさんの13回忌と、そろそろじいさんの17回忌が近いから(面倒臭いから)一緒にやってしまおうと言うことで。

大体なんでこんな中途半端な数字なんだろう?


知り合い
にあらかじめ聞いておけばもっと楽しかったと思う。
坊さんのお経とか、色々想像(笑)してたら意外に楽しめた。

そもそも、私自身は無宗教とかいってても家は時宗なわけで。

そう、あの時宗。



オレ絶対踊ると思ってたよ

だって時宗だし。
踊り念仏じゃないのか、と。
むしろ踊れ、と。



昨日から一ヶ月振りの仕事と言うことで久方ぶりに事務所へ行ってるわけだが、このために抜けさせて貰いこれからまた仕事場へ。
なんでこーゆー時って重なるかな。



人気blogランキングへ

少し前になるのだが、こんな素晴らしいニュースが。

シンガポール武道家、秘伝書求めて遭難

『4日に白神山地で遭難し、5日未明に救出されたシンガポール人は、武道家の父親の遺言で、日本人の空手家の所有する秘伝書を譲り受けるためにさまよっていたことが6日、分かった。』

『遭難したシュイ・テンリンさん(25)の父シュイ・ジエンシュイ氏は空手道場を開く武道家で、5年前に病死した際「北海道ではない北の果てにいる日本人の極真の空手家から、秘伝書を譲り受けてくれ」との遺言を残した。』

『「日本は狭い。すぐ見つかるだろう」と空手家を捜すことを決意。』

『5日午前1時16分ごろ、山中に捨ててあったトラックの車内で夏服で震えているところを発見され、保護された。』



スゲェ、バカだこいつら(絶賛の褒め言葉)!

簡単に言うと、死んだ父親の遺言で秘伝の書を求め日本にやってきたが、大体の場所しかわからないのでそれっぽいところに(感で ※そーゆー情報もあった)行ってみたが、なにせ日本が真冬であることも知らずに来たため遭難した、と言う話。

大物のバカだ(大絶賛)!!。

やっぱり「武道家」という肩書きが付く者、これくらいの勢いが欲しい。
一から十までダメな感じ、これこそ武道を志した者ではないだろうか。

で、肝心の秘伝書なんですが。





















有りました。

シンガポール人が探した「秘伝書」あった



良かった、本当に良かったよ…。
サムライの国ニッポンに期待を寄せた外国人、彼等の期待を裏切らずに済んだ…。

無きお父さんも天国で喜んでいるよ。







しかし、
「日本は狭い。すぐ見つかるだろう」
シンガポール人に言われるとは…orz




人気blogランキングへ
昨日、仕事の打ち合わせで水道橋まで行ったのでついでに秋葉原へ寄った。

もちろん、本を買いたかったためにたまたま水道橋から一番近い、本が多そうな地を選んだに過ぎない。


さて、そんな平日の秋葉原を悠々と闊歩している時のことである。
私の目の前にゴスロリファッションの女の子がいた。
正確に言うとゴスロリと言うよりもピンクハウス の服と言った方が良いのだが、普通の人にはわからないのでしょうがないからわかりやすくゴスロリと言っておく。

平日はさすがに人もまばら。
そして必然的に一般人が多いわけだが、どうやら昨今のオタクブームとやらで修学旅行生も秋葉原を見学している様子。
そんな中の出来事。


ゴスロリ
(クリックすると大きい画面が出ます)

そんな…レッドデータアニマルズを見るような目で見られてもなぁ…。
当たり前の人だよ、ここ秋葉原では。
お前らが異質なんだよ。
わかった。
お前らもう来るな!
俺たちの聖地(サンクチュアリ)を踏みにじるな!


っていう秋葉系の人たちの嘆きがわかるようだ。

まぁ私的にはどっちも見てて面白いからドンドンやれ。




人気blogランキングへ

確かアレは何処かのファミレスだったと思う。
今思うとデパートかも、とも思ったが、数が少なかったからファミレスだったかと。


もちろん、トイレの話だ







汚い話で申し訳ないが、小ではなく大の話になる。
私の方もかなり緊急だった覚えがある。
幸い間に合ったものの、意外にしぶとい感もあり、幾分かまだそこで時間を過ごそうかと思った時である。

諦めるな!
(クリックで大きい画像が見られますよ)

いやね、実生活で「諦めるな」って言ったの初めてですよ、真剣に。


子供がね、諦めかけたんだよ、本当に。
お兄さんの方が焦ったさ。
「今すぐ出るから、頑張れ!」
なんのコントかと思ったけど、頭の中で出ていた絵はアレですよ。
コモンとダダ
うん、ウルトラマンネクサスなんだけどね。
まさか本当に言うとはなぁ…。


私の方は、かなり半ば気分で出ましたよ、仕方有りません。



人気blogランキングへ
昨日、山賊無事1万キロ記念 として、力の限り遊んでみました。


場所は川崎、ROUND1 と呼ばれるところ。
ここは3時間定額料金で(日、時間、年齢によって変わる)、施設内のあらゆるもので遊べるところです。

ローラースケートからバッティングセンター、はたまたエアガン射撃や、釣り堀、オマケにマンガを読みながらマッサージ器で休憩、なんてことも可能な複合施設でした。

一緒に行った仲間はお馴染みEVOC より私、BBさん、おーすけさん、しろうさん、マルコさんの精鋭五人。







…とはいうもののね、普段動きもしない三十路がその施設を時間目一杯遊ぶとどうなるか。
以下をどうぞ。
DEATHコンボ
(クリックすれば良いんですよ)

だいたい私ゃね、力の限りプラスドライバーを回すだけで内出血するくらい弱り切ってるんですからね。



ハイ、結構な時間を過ごしましたよ、お疲れさんでした。



オマケ
ハニーフラッシュ
(さぁ、クリックしてご覧…)


人気blogランキングへ
一万キロ。
一万キロ
(絵がこう…おっきくなっちゃう!っていう…)

約毎月1000キロだから良い方かなぁ…。
ウム、エライぞわが山賊。


しかし絵の方は昨日とい(ry…


人気blogランキングへ













(補足)
急に思い出した。
いつかの電気系のトラブルで40キロ以上ノー記録で走っていたことを。
もうとっくに一万キロ…orz
なお、非公式打ち上げはすでに行われてました。



昨日週刊少年チャンピオン公式の打ち上げが行われる運びとなり、いよいよ『アクメツ』も本当に終わりのようです(単行本が出たら総評)。

打ち上げの場所はこちら。

IL TANTO (←ホームページ)

先日先生が見付けたイタリアンレストランです。

場所は、京急上大岡駅の金沢八景寄り、イトーヨーカドーの裏手当たりです。



で、先生は非常に美味しいものを発見するのが上手いのですが、この店がどうだったかというと…



IL TANTO
(クリックすると大きくなる所存です)


メチャクチャ美味ーい!!

ヤバイ、とうとう宇宙(と書いてそら)へ飛び出す美味さ。
もうね、出てくるのでてくるの美味いのさ
また量がべらぼうにあるんだけど、ドンドン食べちゃう、食べられちゃう。
本場イタリアでは、前菜から大量のパスタが出てくるらしいんですけど、劣らずの量!
そして何度も言うけど美味い。

タマランチン(多分イタリア語)


店の人たちも皆感じが良い。
オーナー
オーナーの人。
商売としてきちんとしてる上で気さく、これ本物の、プロフェッショナル商売人。

あるところにありますな…、良い店が。
それを発見できる先生も凄いけど、上大岡ってかなりの高確率でその手の店があるから驚き。



また行ける…ほどの財産が手元にあるかな~…。
外観



人気blogランキングへ

成分解析

なにやら流行ってきたので、一応載せて流行を助長しよう。
すぐに風化するだろうから早めに。


MR.Gの成分解析結果 :

MR.Gの92%は世の無常さで出来ています。
MR.Gの6%は見栄で出来ています。
MR.Gの1%は明太子で出来ています。
MR.Gの1%は下心で出来ています。

もんまごうの成分解析結果 :

もんまごうの48%は赤い何かで出来ています。
もんまごうの26%はミスリルで出来ています。
もんまごうの15%は愛で出来ています。
もんまごうの8%はやましさで出来ています。
もんまごうの3%は運で出来ています。


んん~・・・。



明日はマンガ描こう…。


人気blogランキングへ