先週の神奈川新人歓迎会オフで…
私「伊豆行きたい」
ムテキ君「来週行こう」
私「ウム」
今回のツーリングの目的は二つ。
有料ワインディングロードをワインワイン&噂の超大食い店を攻める
金曜朝、鎌倉は由比ヶ浜駐輪場にてミーティング
珍しく私が案内役。
ムテキ君はバイクを変えてから(ZZ-R400)初の伊豆有料道路。
フッフッフ、私の山賊に付いてこられるかな…。
天気は快晴。
道路はほぼガラ空きの状態。
最高のコンディションですなぁ。
素晴らしいぃ!
午前中はほぼ走りに集中。
一時も過ぎてきて、お腹も(・∀・)イイ!感じに空いてきたところで本日第一目的地へ。
それがこちら。
凄まじかった…。
このお店、ネットで「伊豆半島一周」とかで調べるとほとんどヒットする割と有名店。
噂では…
「はじめてではミックス定食しか食べさせてくれない」
「付け合わせのキャベツ、スパゲティ、おみそ汁はお代わり自由」
「というかこちらが望まなくてもドンドン追加してくる」
「まるでわんこそば並みの追加」
「ご飯へのカレーもサービス」
という超強力店。
そして…
上のマンガ通り、噂は全て真実。
私は情報を得ていたのでミックス定食以外にしようと頑張ったのだが、おやじさんに負けてミックス定食に…。
店が昼を少し外していたためか暇で、それも功を奏して(?)おやじさんが本当に親切にお代わりを勧めてくれる。
数分おきに「味大丈夫?足りてる?」と聞いてくるのですよ。
もはや※限界ギリギリ。
しかし頑張った、本当に私は頑張った、遂に食べきったのですよ。
ネット情報によれば、食べ過ぎた人は裏の土手で休めるんだよ、と書かれていたのだが、どう見てもそんな土手は存在せず。
仕方なく先に進むことに。
走ってれば何処か休めそうなところあるでしょう、と。
ありました、道の駅「女体」
ウソ、名前忘れた。
ここでしばしダウン。
温泉も付いてるところでした。
ムテキ君は入りたそうでしたが、そんなことより走るのが先ケツだ!
立て、バイクに乗れぃ!
山間道を抜け、西伊豆の海岸線へ。
まだまだ素敵な景色が続く。
ここでちょっと名所に寄ったりしてみる。
それが…
まぁ…ね。
再び山間道に戻り、私が前回行ってたいそう気に入った西伊豆スカイラインへと。
日も傾きかけて、良い感じです。
だがさすがに寒い!
久しぶりのグリップヒーターが本当に助かりました。
その後、修善寺道路→再び伊豆スカイライン→箱根ターンパイク→西湘バイパスと乗り継ぎ帰路へと。
さすがに西湘まで来ると平地の暖かさに。
とは言え、軽くマクドナルドへ行って暖を取り、少しダブって解散と相成りました。
最後に
温泉に入らなくてスマン。
今回でワインワインは満喫したので、次回は是非。
人気blogランキングへ
※MR5(マジでリバースまで5秒)
私「伊豆行きたい」
ムテキ君「来週行こう」
私「ウム」
今回のツーリングの目的は二つ。
有料ワインディングロードをワインワイン&噂の超大食い店を攻める
金曜朝、鎌倉は由比ヶ浜駐輪場にてミーティング

珍しく私が案内役。
ムテキ君はバイクを変えてから(ZZ-R400)初の伊豆有料道路。
フッフッフ、私の山賊に付いてこられるかな…。
天気は快晴。
道路はほぼガラ空きの状態。
最高のコンディションですなぁ。

素晴らしいぃ!
午前中はほぼ走りに集中。
一時も過ぎてきて、お腹も(・∀・)イイ!感じに空いてきたところで本日第一目的地へ。
それがこちら。

凄まじかった…。
このお店、ネットで「伊豆半島一周」とかで調べるとほとんどヒットする割と有名店。
噂では…
「はじめてではミックス定食しか食べさせてくれない」
「付け合わせのキャベツ、スパゲティ、おみそ汁はお代わり自由」
「というかこちらが望まなくてもドンドン追加してくる」
「まるでわんこそば並みの追加」
「ご飯へのカレーもサービス」
という超強力店。
そして…
上のマンガ通り、噂は全て真実。
私は情報を得ていたのでミックス定食以外にしようと頑張ったのだが、おやじさんに負けてミックス定食に…。
店が昼を少し外していたためか暇で、それも功を奏して(?)おやじさんが本当に親切にお代わりを勧めてくれる。
数分おきに「味大丈夫?足りてる?」と聞いてくるのですよ。
もはや※限界ギリギリ。
しかし頑張った、本当に私は頑張った、遂に食べきったのですよ。
ネット情報によれば、食べ過ぎた人は裏の土手で休めるんだよ、と書かれていたのだが、どう見てもそんな土手は存在せず。
仕方なく先に進むことに。
走ってれば何処か休めそうなところあるでしょう、と。
ありました、道の駅「女体」

ウソ、名前忘れた。
ここでしばしダウン。
温泉も付いてるところでした。
ムテキ君は入りたそうでしたが、そんなことより走るのが先ケツだ!
立て、バイクに乗れぃ!
山間道を抜け、西伊豆の海岸線へ。
まだまだ素敵な景色が続く。
ここでちょっと名所に寄ったりしてみる。
それが…

まぁ…ね。
再び山間道に戻り、私が前回行ってたいそう気に入った西伊豆スカイラインへと。

日も傾きかけて、良い感じです。
だがさすがに寒い!
久しぶりのグリップヒーターが本当に助かりました。
その後、修善寺道路→再び伊豆スカイライン→箱根ターンパイク→西湘バイパスと乗り継ぎ帰路へと。
さすがに西湘まで来ると平地の暖かさに。
とは言え、軽くマクドナルドへ行って暖を取り、少しダブって解散と相成りました。
最後に
温泉に入らなくてスマン。
今回でワインワインは満喫したので、次回は是非。
人気blogランキングへ
※MR5(マジでリバースまで5秒)