ムスメ(ふぅちゃん)2026中学受験の小6

ムスコ(むっちゃん)ヤンチャな小2

ツマ 30代パート主婦

春 30代会社員建築士

の4人家族



定期的にやってくる


子供にこんなに勉強させて良いのか


という親としての葛藤…ショボーン



例えば昨日は


6時-7時 GW課題

8時-12時 日特

13時-16時 公開模試

17時-19時、20-22時 模試の復習


計12時間💀


自分が中学受験生だった頃は四谷大塚系の小さい塾でしたが


確か週2回3時間の授業だけ、


課題は有ったけど、21時には寝てた気が…ニコニコ



それと比べると日能研は週4回の土日は1日中…ガーン真顔


こんなに勉強しなきゃいけないのか…?


響く黒木先生の


『父親の経済力と母親の狂気』



確かにそうなんだけど…


そんなに中学受験で先行して詰め込んで

※多分中学受験終わるとセンター試験そこそこ取れそう


やる必要有るのか…?えー



ゆる受験して、中学でまたある程度勉強する山崩ししたほうが…



とかちらつく近頃…キョロキョロ




でも、それでも…



日能研で求められる宿題と、復習、ふぅちゃんだけ習ってない範囲の自習、苦手分野の自習…



これらは全然追いつかない…えーん驚き悲しい



結局、当たりの範囲だと偏差値60超えて、ハズレの範囲だと55付近というギャンブルみたいな成績に翻弄され一喜一憂ガーン




トランプ相場で暴落したQBTSや、東京エレクトロンもビックリですガーン


※関係ないですが大分戻しましたね相場も。我が家はロボアドと日本株、米国株、円が3:1:1:5位の比率なので相場にかなり左右されます…えーん



長期トレンドでは上がってる気もするんですが…おねがい



その子の本当の実力を見極めるのって難しいですよねショボーン



親は希望的観測しがちですよね



『やれば出来るんだうちのコは‼️』



って。



信じてあげるのと


理想を押し付けるの


紙一重で難しいですよね~…





全国に同じ悩みを抱える迷える子羊が毎年大量発生しては



春には親の悩み関係なく答えが出るんでしょうね…ウインク



2月の勝者で吉祥女子を目指してたあのお母さんみたいにだけはならないようにせねば…チュー



 

 




  

 お役立ち豆知識