ムスメ(ふぅちゃん)が2026中学受験の小5

Mクラスに上がれずモヤモヤ大あくび

ムスコ(むっちゃん)がヤンチャな小1

30代パート主婦

30代会社員建築士

の4人家族


↓ムスメの受験プロフィール



出張だったパパ。




意外と早く帰れて、



ふぅちゃんの日能研お迎え。



帰り道の会話…


おねがい寒いねー。


魂が抜ける寒いー。パパにもらった湯たんぽ無いと寝られない



びっくりあげてないから!返してえーん




にっこりところで、お土産はー??



ウインクもみじまんじゅうだよー



ニコニコ具はー?



ニヤリあんことかーまっちゃとかー


むかつきは?あんこ!?


物申すそんなの返してきなさいっ‼️

※ふうちゃんは大のあんこ嫌い



びっくりえ、えぇーとそんなことより、そう言えば育成テストだねー復習どぉ?



凝視国語社会はスマ単とゴロ本やったよ‼️

↑ゴロ本



キョロキョロん?理科算数難しかったでしょ?そっちは?

よだれやってない



キョロキョロん?


よだれやってないよー‼️

※パパが居なかったから的なニュアンス?




びっくりはいぃぃ!?!?



22時にはぐっすりのムスメ。



ご飯と風呂後には1時間しかない…


30分ずつで一夜漬けやるか…‼️


算数(旅人算、時間)

今回のポイントは意外と、何処に着目するか。

「移動してる物の同じ部分に着目すること‼️」

だけ叩き込んだ

※新幹線の頭だけ見て…絵を描いてみて…


本当の意味で理解すると完全に橋にのってる時間は…とかも簡単に解けるんですが…



理科(磁界)

結局のところ右手を使う時に

握るアクション

※こんなの


をするとイメージがつく


あとはここでやった内容のおさらい


何とか30分ずつで詰め込んでみた…




あぁ…直近の成績急降下…もうダメかも知らん…


明日の育成テストの目標

何とか理科を食い止めたかった。

けど、この30分の勉強だけだとどうかな…ショボーン




 お役立ち豆知識