↓過去の工作系記事
さて、暫くブログに登場していないムスコのむっちゃんですが、
小学一年生になったこともあり…
元気が有り余ってる‼️
ほぼ毎日ドッジボールに明け暮れてます…
そんなむっちゃんはパパの作る工作おもちゃが好きなので
土曜日の朝5時過ぎに
もぞもぞ…
「パパ、朝ごはん作って!中央線作って!」
と囁きます。
しばらくすると…
「起きてーー❗️パパが朝ごはん作らないとむっちゃんつまんない‼️」
となり、
ムスメが
「むっちゃん朝からうるさい❗️❗️」
とお怒りになられる所までが我が家の土曜のルーティン…
ムスメは二学期から塾に通いはじめたので今日はテストにさっさと出かけました。
残されたむっちゃんは忙しいママをよそ目に、雑巾掛けもせずフラフラしているパパを捕まえ
パパ遊んで!なんか作って!
となるわけです。
とは言えいきなり言われても…
作りましょう!!
今日は飛行機!
我が家の定番はプラダン工作。
※プラダンとはこんな感じのやつ。
これを使って電車とかを作ってます。
子供が色つけられて、セロハンテープで子供が組み立てるのが大体定番。
でも、今回は一味違います!
そう。
いつもは陸ですが、今回は…
空
とりあえず適当に使ってみるか…
と、こんな感じで切り出し。
※1マス1センチ
胴体にプラダンの繊維にそって穴を開けて
そこに羽根を入れて、
ずれどめにセロハンテープをはって、
頭にDAISOのマグネットを重りとしてはれば…
出来上がり!
結構飛ぶもんですね適当に作っても…
羽の下を持って優しく投げると部屋の隅から隅までスーッと飛ぶので紙飛行機より紙飛行機感
30分もかからず作れるので
皆様もお子さんが暇な時に是非