突然ですが…


我が家、久しぶりにCostco会員になりました。


2年くらい前までは会員だったんですが、車をカーシェアに変えてから、


大体買ったことあるものばっかりだし、

車代出しても元取れるほど安いわけでも無いしなー…


と、一時期会員じゃなくなってたんですよね。



でも、久しぶりにディナーロールとなんだかよく分からないお菓子とか、やたらでかいのに安いピザとか食べたくなって会員に戻ったわけです。


で、Costcoの恐ろしい所は…



なんだかよく分からないうちに色々買ってしまっている…


という事。



復帰初回のお会計は見た事ない長ーいレシートで、


食料品、衣料品から掃除機まで、締めて6万円…!!


年末年始の初売りの買い物より一日で使っている…ガーン


と、この中に有ったのがこれ。(色々衝動買いしてるのが見て取れますよね笑)



と、ここでpickした時に気が付きましたが、

ふるさと納税で、マルコメの蔵?の体験が有る…!



と、いう事で作ってみました。


中身こんな感じ。研究ノートとかついてました。




子供達は

『大豆を引き割り納豆みた〜い!』

『気持ち悪ーい!ぐへへ!』

と楽しんでましたが、




ほぼほぼ混ぜるだけ


なので、30分位ですぐ出来ました。


後は神棚のように飾って待つだけですが…


冬なので半年くらい掛かるとか…びっくり