攻略は安全に! | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんは



スライムから、

プッシュ通知が着ました

昨日から、

ドラゴンクエストⅡ、

スマホ版発売されたそうですね

ファミコンでしかやってませんが、

かなり難しかった記憶があります

RPGは基本、

レベル上げ重視で進める方です

それでもあっさり全滅

最後のロンダルキアの洞窟、

洞窟トラウマになりそう

そんな感じでした

あっ、

ドラゴンクエストⅠ

まだクリアしていません

クリアしたら次にチャレンジします

500円売り切りの様です



【Security NEXT】DDoS攻撃が断続的に発生中 - ファンタシースターオンライン2

http://www.security-next.com/049934

オンラインゲームのサイト、

DDoS攻撃されているようです

DDoS攻撃、

大量のコンピュータから、

特定のネットワークやコンピュータに一斉接続要求

通信量をあふれさせ、

機能やサービスを停止させてしまう攻撃

マルウェア感染しているパソコン等、

加害者になりうると言われていますね

【公式ブログ】
http://ameblo.jp/sega-psblog/

のぞいてみますと

昨日時点でまだ終息してないようです

6月中のサービスの再開に向け、

準備中とのことです

運営会社のセガサイト、

のぞいてみますと

今回の件は載っていなさそうでしたが、

5月にも不正アクセスがあったようです

最近のゲーム、

課金が絡むので狙われやすいのでしょうか

【ITmedia】オンラインゲームのチート行為を初の立件 少年3人書類送検
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/25/news142.html

チートツール

メモリ等をいじって、

無敵になったり

加速させたりできるそうです

昔であれば、

連打機能がついてコントローラー

裏ワザで無敵になるコマンド

いろいろありました

それを強制的にさせるそうです

電子計算機損壊等業務妨害の罪、

問われる可能性があるとのこと

5年以下の懲役または100万円以下の罰金

ゲームで指定されたコマンド以外、

使ってはダメですよ

もちろん他人のアカウント、

勝手に使っても犯罪です

そう考えると、

昔の様な売り切りタイプのゲーム、

リスクは少ないですね

「上上下下~」の様な裏ワザバグ技

法に抵触しないのでしょうか

抵触しない気はしますが、

お金が絡むとわかりませんね

私はまずはスマホ版のⅠ

地道に攻略していきます



ではまた