おいしい試食付き、パリの街散策ツアー「Le Food Trip」/パリとわたしvol.9 | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

今朝はパリの街を歩きつつ、 おいしいもの巡るツアー♪


パリの街ではお洒落なお子さんと出会ったり、
{6957768D-4600-469A-8A93-3E1F40CE16CA}

{9DBD2E07-1C59-47E1-8A43-5985AD467AF2}
フレッシュマーケットに遭遇したり、
{2237D4E8-FD7C-4C74-844C-501CDF829DBC}
普通に歩いているだけでもワクワク楽しい
{B1EA3F38-7C97-4924-801E-D9EFFF3453F0}


でも「情報」「おいしさ」が伴うと一層楽しくなると思う。しかも「地域ならでは」の情報!





今回私たちが参加したツアーは

フードトリップ→www.le-food-trip.com
大きな特徴は「テイスティング パスポート」に沿って12店を巡ることです




日本的にザックリ言うと試食クーポンが付いた情報誌でしょうか
{A156E189-F2AB-4363-9EEC-1D0A5F6648E5}


12店のジャンルはワイン、フォアグラ、カリソン(お菓子)、ケーキ、オリーブオイル、ジャム、クロワッサン、コンテ(チーズ)、ビスケットブルトン、シャルキュトリー、カフェ、フィナンシェと盛りだくさん


パスポートの中にマップが掲載。順に番号と店名が書かれていて、エリアは「エコール ミリターユ」駅付近から7区のお店が中心
{0156C4BC-E0FB-440A-8F71-D231AA77F89B}
お店の紹介、各店の皆様や商品詳細も
{1674EFAF-94E7-4675-9900-06208FBD160E}

{9403FFD4-2BB6-4114-9F84-BE76889B4E2F}



さぁ!




「エコール ミリターユ」駅から徒歩3分、ワインSHOP「Les Petites Domaines」からスタート

{A8BB3FF8-97DF-49D9-8241-7195A28175A8}

お店での楽しみは「人との交流」。このツアーでは各店の方とお話をしながら試食、おいしさを実感しお買い物。(必ず買わなくても大丈夫♪)



「フードトリップへようこそ」ご担当者さんからご挨拶とフードトリップのご紹介があり、
{14262766-AE0F-401A-9F26-EECFB3C9F7C3}

お店のイザベルさんから、今日頂くワインのご紹介とワインヒストリーを・・・
{8DEA64D0-D8D1-48BB-9B24-8F70787F17B9}

例えば、ワインの産地で有名なのはボルドー、リヨン、ブルゴーニュ、ロワール、ラングドックなど5大名産地ですが、でも身近な地域にもおいしいワインは多くある、とのこと。そしてワインは「ぶどう」品種そのものが大事だとも




今日の乾杯のぶどうは「mauzac」.モーザックはフランス南西地方で多く作られる土着の白ぶどう品種。主にガイヤック地域で栽培され、スパークリングワインの原料として使われることもあります
{49E0F67F-F4B1-43A8-B111-623CDA276323}

{4DE5B130-4233-4B25-9DB5-AB47FE4C75BA}

ガイヤック地方は大都市トゥールーズに隣接し、このあたり↓


近くにタルン川が流れているので右岸と左岸で地質が大きく異なります。左岸は砂利質。深い味わいが魅力の赤ワインが多く作られており、右岸は花崗岩や石灰岩の丘陵。果実味豊かな白ワイン、赤ワインに適しているのです


本日ツアーをご一緒させて頂く皆様と改めてカンパーイ
{90B9DD33-E683-4039-A7FA-FA014C498FB2}

試食を体感したらパスポートの最後にある各店シールをお店の方にお渡しします。パスポートは事前購入しているのでチケット(お代)のような感じ。
{CED6E4F9-2491-417D-845E-D6127F8154B5}
おいしく楽しくごちそうさまでした(感謝)
{AB51FD72-899D-446C-B30B-20513B635260}

お次はフォアグラ、生ハムへと思いきや?バケット?
{31D9B2D1-128D-48D4-9E5D-7C7E9F4E6F41}
すみません、ワインSHOP「Les Petites Domaines」の目の前のパンやさんがすっごく美味しそうで思わず立ち寄り。テイスティングパスポートには掲載されていないお店ですが、おいしい寄り道があっても楽しいの、許して~♪
{61842CD2-6718-448E-858F-C7F6263F7FA6}

{1569E908-8280-4DB1-A7AD-14E98092831F}
結局3人ともお買い上げ。笑
{89FCD61C-4441-443A-9D3D-F991AABFDDBC}


さささ、皆さんから遅れずに!ツアーは団体行動のチームワークも重要ですものね、2軒目です

{9B045B32-A240-4917-B6E1-E8D1676A7475}


フォアグラ~♪


上質な鴨のフォアグラに塩、胡椒、アルマニャック酒、少量のスパイスで作られているそう。上品な香りと滑らかさがとてもおいしく、
{2FAA30CB-C3B0-487B-AA1D-910213D1769F}
オリジナルのパテ、
{D13219B7-6442-43C3-85A8-67C0ABAD8344}
ベジョータの生ハムもおいしい。塩気がちょうどいい
{99C7FD07-F62C-4134-AF88-5E4766E30EC9}

店内で切り売りしてくださいます
{F5B48B99-843B-4AE8-B728-25D5B48669FE}

陳列棚。整列美があるー 勉強になる
{B4397D0F-9854-4D36-9BCA-F7EF82F4EC2C}

{8034B710-8C19-4D84-BE28-61BBD3A9BC14}


試食を楽しんだり、
{E7409D5E-93CB-41F6-9490-ABAE7F0C7921}
熱心にメモ、お写真、お買いものする方、ジャーナリストの方々とご一緒のツアーです
{4B095630-861B-4EC7-A664-9C419133E5A4}
お店を出る時シールをお渡しすること忘れずに(^^)
{51BB2465-E2E4-4503-AE3D-CFE99B9E5422}



お次は「カリソン」というお菓子を



エッフェル塔を向こうに見ながら歩き・・・
{FC273C45-E5FC-4E70-A07A-CDF8B914AD19}

「Le Petit Duc」 へ到着

{F1B03824-D6C3-4318-9A84-AC58512C0B35}
店内には伝統的なお菓子ばかり
{38DDAB29-C4D1-4EDB-8967-DD70DAA9763B}

ところで、この「カリソン」というお菓子。南フランス・プロヴァンス地方の伝統的な焼き菓子です。フルーツの砂糖漬け、アーモンド、オレンジの花の水などを入れて練り合わせて焼いたもの。日本で作っているお店は実は少ないです。手間がかかり味が繊細なのでなかなか浸透しないのかもしれません。


だからこうして、本場でいただけるって嬉しい


「Le Petit Duc」 のカリソン
{8369DAD5-8DAD-4805-891C-5EB0D0F90059}

「カリソン」発祥と言われるプロヴァンス地方ではほとんどが菱形ですが・・・ →

 ※画像はフランス観光公式HPより拝借→ http://jp.france.fr/ja/information/45565


「どうぞ」


いただいたカリソンは
{E23C3910-FE53-4787-A1C9-1CF2CFEA93BF}
正方形。とっても綺麗な正方形ですね
{5EA53B75-6451-4A18-BA9D-CD871B795B29}


{99DD9E0A-D6EB-416D-977F-6D764B1091F9}

カリソンは作るのにとても手間がかかるお菓子。おいしさは多くの人にお伝えしたいから、ここでは菱形より早くカットできる正方形にしているそうです。
{BFB77B79-717A-47D6-85CE-CF5DEE20A0CD}
納得

{C20DA4A3-F35B-4F12-81A5-612A2A240DDE}

シンプル包装やギフトにピッタリなパッケージもあり、

{88AC74B8-064E-4857-B513-E00CF9DE3E7E}

カリソンは別名「幸せのお菓子」とも言われ♡幸せつまってまーす♡

{FB84AC91-48E0-4AE8-8D3C-94E2578AB974}





本当は12店制覇したいところですが、今日は素敵なランチも予約していたので後ろ髪引かれつつ移動~お天気が良い今日にあのお店に行けるなんて最高のパリ!



地上を走っている電車もあり、こうしてエッフェル塔を眺めつつ
{E0A78934-877D-4AF2-9524-A69285A702D5}

あ!ほんまちゃん(http://www.hommania.com/portal/?cat=1240 )のバケット入れてる袋がすっごくキュート

{3EFC828D-1DDB-4758-AA7E-A19C9315B568}


なんて言いつつ良い香りに誘惑され

{4CCD1777-6358-4A33-93DC-51E61992CA23}



エッフェル塔が見える、大好きなあのお店へGO!


フードトリップの詳細は
www.le-food-trip.com
フェイスブックからも
https://www.facebook.com/LeFoodTrip



#Paris_et_moi
#パリとわたし


パリ巡りに便利サイト
http://jp.france.fr/
http://ja.parisinfo.com/