余計なお世話ですが | 10月の蝉

10月の蝉

取り残されても、どこにも届かなくても、最後まで蝉らしく鳴き続けよう

今朝のめざましテレビで、生野さんと中村さんの結婚報告ってのをやってました。
ほんとに結婚するんか、と思わずテレビに突っ込んでしまった私です(*゚ー゚)ゞ

まあまあ、おめでたい話ではあるので、よかったですね、とは思うんですが。
お二人の話を聞いていて、ちょっと心配になったりもしました。
いやほんと、余計なお世話なんですけども。

生野さんは結婚してもお仕事を続けるとのことで、がんばっていただきたいと思うんですが、同時に、いわゆる「いいお嫁さん」ぽい発言もされてまして、それがちょっと気になったんですよね。
「中村さんのどこが好きですか」という問いに対して「まじめに仕事に取り組むところ」というようなお答えをされていました。
対する中村さんは、生野さんのかわいさだったり、優しさだったりと、主に性格的な面についておっしゃっていたんですね。
こういうのって、実によくあるパターンで、定番とも言える問答であります。
さらには、生野さんは、家事もがんばるとおっしゃってて、中村さんの野菜嫌いをご自分の料理でフォローしたい、と。
ラストの占いでは、中村さんのラッキーメニューが「キーマカレー」だったことから、「今夜作ろうかな」というコメントまで披露してくれました。彼女の出演がラストだったせいなのか、いつになく顔出しでしたよ。

んで、なにが余計なお世話なのかというと。
同業者であり、かつ、結婚後も女性が仕事を続けるとなると、家事の分担をきちんと考えないと早晩行き詰まるんじゃなかろうか、という心配をしてしまったこと。
テレビのお仕事をしている以上、時間も不規則でしょうし、すれ違いの生活になることは容易に想像できます。そうなったときに、女性だけが家事を担当していると、お互いに不満が蓄積していくんじゃないのかなあと思うんですよ。
男性は、妻が家事をしないことについて。女性は自分が家事を満足にできないことについて。

まあ、社交辞令的な場では、その点について真剣に言及するのも野暮だし、そういう場ではないという空気もあるでしょうから、当たり障りのない伝統的な役割分担を演じていたのかもしれません。実際には、お互いに家事を分担しあって、自分たちの家庭を作り上げていけるのかもしれません。

でも、よくある話でもあるんですよね。
顔を輝かせて結婚報告したあと、数年経って、なんだかうっすらと生活の疲れをまとってくすんだ雰囲気になった二人が離婚を決める、なんてことは。
んで、理由はたいていが「すれ違い」ですわ。
そういう事例をたくさん見聞きしてるんで、ふとこのお二人の将来も、勝手に案じてしまったのでありました。
とはいえ、「すれ違い」なんて、たとえ妻が家庭に引っ込んで専業主婦になったとしても、夫の価値を「仕事」のみに置いている場合には、いずれ生じてきますわね。だって生きている「場」が違うんだから。妻は「家庭」夫は「仕事」しかないのだとしたら、すれ違いは最初から織り込み済みの事項となります。

妻が管理する「家庭」の中には、夫の健康管理も含まれています。だから妻は夫との関係を重視するわけですが、夫が生きている「仕事」の中には妻の存在は含まれていません。
というか、「仕事」の中には個人的な家庭の存在なんて入り込む隙間はないんですね。少なくとも日本の社会ではそう思われている。
だから、いわゆる「日本の夫」たちは、「家のことは妻に任せている」という綺麗事で、全部丸投げできているわけですわ。(逆に妻の方は、経済的なことを夫に丸投げしてるとも言えますけども)

こういう役割分担の存在をそのままにして、夫も妻も働く、ということになれば、当然妻の負担は増えますよね。夫は「仕事」のみ。妻は「仕事」+「家庭」なわけですから。
双方がそのことを自覚し、改善しようとしているならいいんですけど、今朝の中村さんの様子を見る限りでは、伝統的な夫婦のあり方に疑問を持っているようには見えなかったので、どうなんかなーと。生野さんの発言はどこまで本音だったかはわからないので、なんとも言えませんが、実際に、自分も仕事を続け、なおかつ伝統的な良妻を演じようとすると、そのうちに辛くなってくるんじゃないかしら、と思ってしまったわけです。

数年後にひっそりと離婚してました、なんてことにならないといいけどなあ。
ま、でも、それもまた人生経験だから、やっぱりこんな心配は大きなお世話でしたね(笑)