潜在意識を“活用する”ことと“守る”こと 顕在意識と潜在意識の関係を知る | ヒプノセラピーサロン Therapy Salon earth wings(アースウィングス) 東京・オンライン/ヒプノセラピスト明日香/潜在意識で本来の私に

ヒプノセラピーサロン Therapy Salon earth wings(アースウィングス) 東京・オンライン/ヒプノセラピスト明日香/潜在意識で本来の私に

ヒプノセラピスト明日香のブログ【宇宙とのHarmony】ヒプノセラピーでは催眠下で潜在意識と繋がり、脳科学とスピリチュアルの両面から癒しと気づきをサポート。生きづらさからの解放をお手伝い。前世療法、年齢退行(インナーチャイルド)、悲嘆療法(グリーフセラピー)など。

顕在意識と潜在意識。

 

簡単にいうと、

顕在意識は、理性を司る意識であり、

潜在意識は、感性や感情を司る意識です。

 

 

 

また、顕在意識は、

表層意識であり、意識できる意識、

 

潜在意識は

奥になある深層意識で、

意識できない意識(≒無意識)

です。

 

 

 

それぞれの意識の、領域の大きさは、

 

顕在意識が1割、

潜在意識が約9割とも言われ、

 

潜在意識の中には、

これまでの記憶が、全て貯蔵されています。

 

 

 

顕在意識の領域には、

日常で使っている記憶が入っていて、

 

潜在意識の中には、

普段は思い出さない記憶が入っている。

 

 

例えば、

小学校の頃の記憶は、

ちゃんと記憶としてあったとしても、

普段は思い出さないので、

潜在意識に入っているということです。

 

 

そして、二つの意識は、

「膜」のようなもので仕切られて、

分かれています。

 

 

 

 

この「膜」は、8-9歳ころに出来上がり、

その頃に、

顕在意識と顕在意識が、分かれます。

 

 

幼い頃は皆、

顕在意識である「理性」が発達していません。

そして「膜」も出来ていません。

 

 

ですので、

赤ちゃんから幼少期、子供時代は皆、

「潜在意識」(が優位な)状態で、

生きているのです。

 

 

赤ちゃんの頃は、所かまわず泣きわめいたり、

子供時代は、空想的だったりと、していたはずです。

 

 

 

 

顕在意識が発達し、

潜在意識と分かれることで、

理性的な、大人の人間になっていきます。

 

 

それは、

思春期や反抗期を迎えるということとも重なります。

 

 

 

 

顕在意識が発達していき、

やがて1割を占める割合になっていきます。

 

 

 

顕在意識が、

表面にあるということは、

ある意味、

理性のブロック、フィルターがあるということであり、

 

大人は、他者や周囲から受ける言動や情報を、

ダイレクトに潜在意識に入れることはありません。

 

基本的に、

顕在意識(理性)のふるいにかけられた情報しか

入ってこないのです。

 

 

しかし、子供は、

常に潜在意識の状態で生きているため、

とても無防備であり、

情報がダイレクトに入ってしまうのです。

 

 

それは、

素直な状態ですが、傷つきやすいうこと。

 

“インナーチャイルドを癒す”ことが

大切な理由もここにあります。

 

顕在意識と潜在意識

 

逆にいえば、

潜在意識に何かをインプットしたい時には、

顕在意識(理性)と、

フィルターである「膜」がない方が、

スムーズになるということです。

 

 

ヒプノセラピーは、催眠で、

理性を弱め、そして二つの意識を繋げることが出来ます。

 

それを利用したのが、「暗示療法」です。

▷暗示については、こちら

 

 

 

 

顕在意識と潜在意識の

役割やはたらきを知ることで、

自分を守ることや、望みを叶えていく

ということが出来ます。

 

 

 

理性的で、頭で考えてしまう方は、

リラックスし、潜在意識を働かせるとよいでしょう。

 

 

ガードが必要な時は、

理性でブロックすることも大切です。

 

 

 

 

二つの意識を、

上手に活用していきましようラブラブ

 

love,peace&hope

 

 

 

 

 

    ダイヤモンド 体験者様のお声 こちら

 

 

 

 

虹 MENU

  宝石白 オンラインヒプノ
オンライン(Zoom)前世療法
スケジュール・料金 
オンラインお申込み

【期間限定】前世療法ショートセッション
1時間30分オンラインでのセッションです!
▷詳しくはこちら

 宝石白 対面ヒプノセラピー
前世療法 前世確認で今世の課題や気づきを得る
年齢退行 インナーチャイルドや過去の傷を癒す
悲嘆療法 故人やペットとの魂の再会、対話を果たす
など各メニュー選べます
○カウンセリングでメニュー相談もOK


アクセス・スケジュール・料金
対面お申込み

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ