ようやく2話
この週末は、この2-1の雑感にて、過去作品(『花遊記』)に触れた箇所がありまして、なんとなく、自分の筋追いを読み返してました。
まぁ、画像がないと、読みにくいこと、このうえなく、泣きたくなってきました(笑)
ただ、実際のところ、今の状況が、常軌を逸してるとも言いますけどね。
裏窓に行っている間に、感覚が狂ってしまいました。。
さすがに反省。。
こちらの筋追いは、気になったドラマを、世に出回る商業翻訳ではなく、ドラマ好き有志の英訳・もしくは配信サイトの英訳をもとに、(英語ができないくせに)果敢に訳した「なんちゃって訳」となっており、多少、ストーリー展開は訳者の願望に寄ってます。視聴しながら生じた疑問の考察やら、内容を把握しながら、突っ込んだり、賞賛したりしたいという、ドラマ好きの発露です。
ラストまでの完全ネタバレです。
いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。
シグナル 시그널 英題:Signal
(tvN Jan 22, 2016 - Mar 12, 2016 1時間15分×全16話)
対象:15歳以上
脚本:Kim Eun Hee
演出:Kim Won Suk
※このドラマは、犯罪を扱うという特性上、登場人物がエピソード毎にたくさん出てくること、1話完結ではないこと、現在・過去の描写が頻繁に入れ替わる、など、通常の筋追いでは、わかりにくい部分もあるため、補足も兼ねて、びびの独断で、人名や、人間関係など、ドラマよりも先に、リマインドしたり、説明をする場合があります。
極力、ドラマ上、「なるほど!! この人がこういう立ち位置だったのね」という謎解き部分の醍醐味が損なわれることのないように工夫したいとは思いますが、なにぶん、整合性を取り切れない箇所もでてきそうな気がします。
余計、わかりにくくなったりしたら、ほんと、申し訳ないです。
前記事をお読みでない方は、さきに、こちらからお読みください。
【Episode 2-1】
※第一話の振り返りが長めに入りますが、割愛します。
~取調室~
無表情で、座っているユン・スア。
時効成立まで 残り10分弱。
~チニャン署 廊下~
力なく、ただ、廊下の椅子に腰かけているユンジョンオンマ。
その姿を見て、足をとめてしまうスヒョン。
ユン・スアとの事情聴取を前に、時間がない。
自らを奮い立たせるように、手元の腕時計を見るスヒョン。
ドアの外で警護している警察官の眼鏡を「これ、貸してちょうだい」といきなり取り去る。
~モニタールーム~
取調室の隣の部屋では、刑事たちが固唾を飲んで、マジックミラー越しのユン・スアの姿を見ている。
四方向に設置したcctvから映し出されたPCのモニター。
鮮明に映し出されているユン・スア。
ケチョル「うぐぁ!!!」
思わずテーブルを叩いてしまう。
全く動揺することなく、平然としているユン・スアに、怒りをぶつけるケチョル。
残り時間 10分29秒51
画面右下に、残り時間が常時表示されるのが、また、焦りを誘う。
ケチョル「だから、でっちあげでもなんでもすればいいって言ったんだ。あの女がそれに気づくと思うか?」
をいをい!!
ヘヨン「あなたは、ここを1988年だとでも思ってるんですか? でっちあげるってどういうつもりで言ってるんですか!」
ケチョル「こいつ、なんだと、こら!」
くってかかるケチョル。
二人とも、精神的に極限に近いんです。
ヘヨン「残された時間は、わずかです。もし、我々に、強固な証拠があれば、たとえ、短時間でも犯人は怯むはずです。もし、ユン・スアにそれができれば、我々にもチャンスはあるかもしれません。」
取調室に、悠然と入ってきたスヒョン。
スヒョン「ユン・スアさん。あなたは現在、ヨンイン病院にお勤めで、月収は350万ウォン。江南の高級ヴィラにお住まいですね。家賃、管理費、食費、交通費を差し引くと、ほとんど何も残らないはずです。そのうえ、あなたのロッカーには、たくさんのブランド物がありました。随分、ご立派な彼氏をお持ちのようです。15年前の、ソ・ヒョンジュンさんのような・・・。」
ヒョンジュンの名を聞いても、顔色ひとつ変えないスア。
二人の一騎打ちを固唾を飲んで見守るヘヨンたち。
スア「なんのことをおっしゃってるのか、わかりません」
小馬鹿にしたような笑みまで浮かべるスア。
スヒョン「あなたご自身で、ロッカーをみせてくださったじゃないですか。カン・セヨン看護師のものだと嘘をつかれましたけどね。・・・なぜ、嘘をついたんですか?」
少し前のめりになるスヒョン。
スア「警察がちゃんと捜査をしているのか、知りたかったんです。以前、あなた方は、嘘に騙されたせいで、犯人を取り逃がしていますよね。」
スヒョン「・・・・・!」
時効さえ乗り切れば、という黙秘で保身をはかる戦術ではなく、警察に対して挑発の姿勢を取るユン・スアの態度に、スヒョンだけでなく、ヘヨンにもケチョルにも緊張が走る。
スア「もし、また、誘拐犯を捕まえられなかったら・・・亡くなったお子さんはとっても可哀そうじゃありませんか」
こみ上げる笑いを抑えきれず、口許がゆるむスア。
スヒョン「つまり、あのロッカーは本当にユン・スアさんのものだとおっしゃってるんですね?」
ええ、と、はっきり頷くスア。
スヒョン「あの中に入っているものは、全てあなたのものだと?」
スア「・・・・ええ」
二度も重ねて確認される意味を考え、ほんの少し、警戒したものの、素直に認めるスア。
スヒョン「わかりました。ありがとうございました。あなたのおかげで、少しだけ時間に余裕ができました。矛盾なく、あなたのDNAをご提供くださってありがとう、と申し上げてるんですよ」
余裕を見せるスヒョンに、少しムッとするスア。
スア「・・・・・・」
左ひじのあたりを触るスア。
残り時間 7分55秒28
スアの動作を見て、心理を読み解いていくヘヨン。
ヘヨン「守りに入りました。かなりの緊張状態で、なにか見逃してはいないか、と考えているところです。このあとは、短時間で自白を得る必要があります・・・」
スヒョン「どうかしましたか? 我々があなたのDNAをなにに使うか、気になりますか? 15年前の、あのマンホールを覚えてますよね? 日常的に身に着けているものの中で、なにが最も多くDNAを検出するか、ご存じですか? その人の目のために使われ、一日中、そこに留まっているもの・・・眼鏡です」
遺留品の中から、ソ・ヒョンジュンの眼鏡の写真を、スアに見せる。
スヒョン「これに見覚えは?」
スアの反応を見逃さないように、凝視するヘヨンやケチョル。
作り笑顔を浮かべるスア。
スア「なにか、間違っておられるようですね。これは、私の眼鏡ではありません」
スヒョン「わかってます。これは、ユン・スアさんのものではありません。この眼鏡は、ソ・ヒョンジュンさんが着用していたものです。」
〜回想〜
足もとがおぼつかなくなったヒョンジュンから、眼鏡が落ちたときの音や、
意識を失ったヒョンジュンの身体を引きずった時の記憶が蘇る。
スヒョン「眼鏡にはたくさんの証拠が残っていることをご存じなかったようですね?」
そういって、さきほど、外の巡査から取り上げた眼鏡の現物を見せるスヒョン。
スヒョン「もっとも、DNAが多く残っているのは・・・この眼鏡の鼻ブリッジのところです。。」
スヒョン「それと・・眼鏡になにが付着していようとも、保存される可能性が最も高いのは、このヒンジの部分です」
メガネのツルがまっすぐになれば、隠れてしまう分、証拠が残されやすくなり、盲点になりがちです。
現物でなくても、これを使いながら、具体的に示すことで、十分、心理的に追い込みをかけられると踏み、警官から眼鏡を借りたんでしょうね。取調室の前から、スアを落とす組み立てが始まっていたということですね。
NFSで、眼鏡からDNAを検出する行程が映し出される。
スア「・・・・・」
口を開かないけれど、まばたきが増えたようなスア。
スヒョン「我々が、ソ・ヒョンジュンさんの眼鏡から何を発見した、と思いますか?」
唇がかすかに震えたように、「そんなこと、どうして私が知ってると?」と聞き直すスア。
スヒョン「おわかりでないでしょうね。だからこそ、あなたは、あのマンホールにこれを放り捨てていけたんです。あのメガネには、ソ・ヒョンジュンさんを殺した犯人の・・血液が残されていました」
小声でも、ぐいぐい、有無を言わせぬスヒョンの口調。
頭の中で、素早く計算するかのようなスア。
スア「嘘ね。15年も経っていて、そんなものが見つかるはずがないわ」
スヒョン「最初、私もそんなの嘘だと思いました。でも、たとえ微量な血液であっても見つけられるんです。10年・・・20年・・・たとえ、100年経とうが、DNA検査は可能なの。現代の科学技術が血液に与えてくれた贈り物なのよ」
かすれた声で、どんどん追い込んでいくスヒョン。
モニター越しに、無意識に、スアがバッグの留め金を触っている様子を見る一同。
残り時間 4分7秒43
ケチョル「よし! ひっかかったぞ」
ヘヨン「ここが正念場です」
ここから、スヒョンの声のボリュームがガラリと変わる。
スヒョン「ユン・スアさん、あなたは、ご自分のことを、世界で一番賢い人間だと考えていることでしょう。警察なんて、あなたの足もとにも及ばない、と思っているかもしれない。でも、今回は、失敗したのよ。あなたは、15年前、スニル精神病院で、ソ・ヒョンジュンさんを殺害した」
~回想~
人気(ひとけ)のない病院の裏庭で、ソ・ヒョンジュンの肩口に注射器を突き立てたスア。
最後、死に物狂いで抵抗してきたヒョンジュンともみ合い、たしかに、手の甲をひっかかれてる。
現場から、スアの血液が採取された理由です。
スヒョン「誘拐した事実を隠すため、ユンジョンも殺した。すべては、5000万ウォンが必要だったというためだけに・・。あなたは、キム・ユンジョン誘拐事件ならびに、ソ・ヒョンジュン殺害事件における犯人です!」
動揺し、目が動くスア。
スヒョン「もうおしまいよ」
うつむくスア。
ヘヨン「言え! お前が彼らを殺したんだ、と・・・」
視線がスアに集中する中、時計のカウントダウンは止まらない。
数秒の沈黙の後・・・スアの口許がわずかに開き、笑みを浮かべているのに気づくスヒョン。
さきほどとは違い、下卑た笑いを見せるスア。
スア「あんたたち、なにもないんでしょ、確実な証拠なんて。もし、持っていたら、こんなことする必要なんてないじゃない」
気付かれた!
固まるヘヨン。
違う、さっきから、スアが動揺したように見せていたのも、最初からわかったうえでの演技。
スア「時間だってないんだから、ただ、私を逮捕すればいいだけ・・・」
すべてわかっていたのだ、と気づき、目を見開くスヒョン。
スア「でしょ?」
スヒョン「・・・・・」
スア「こんなことをして、私が自供するとでも思ったんですか?」
あ~~という絶望的なため息をつくケチョル。
モニタールームを飛び出していくヘヨン。
その場で、確認の連絡を入れる刑事。
鑑識班の部屋に駆け込むヘヨン。
ヘヨン「DNAの検査結果はいつ来るんですか!NFSからなにか連絡はありましたか?」
署の鑑識班の検査官も、首を横にふる。
うんともすんとも言わないFAX。
~取調室~
勝ち誇ったように笑顔を見せるスア。
スア「私じゃありません。たしかに、スニル精神病院で働いていましたけど、その人たちのことを殺してなんていません」
スヒョン「・・・・・・・」
そこに、書類を持ったヘヨンが飛び込んでくる。
ヘヨン「証拠ならここだ!」
立ち上がるスヒョン。
ヘヨン「ソ・ヒョンジュンの眼鏡に付着していたDNA検査の結果だ。ユン・スアのDNAと一致しました。」
残り時間 58秒58
ここ、スヒョンは、はっきり言って、ヘヨンを信用していない。
それは、ユン・スアも同じ。
嘘つきは、他人の嘘にも敏感だから。。
~モニタールーム~
ケチョル「・・・・・?」
どういうことだ?と 同僚の刑事を見るケチョル。
刑事「まだ、結果は出てないんだぞ。そこから、奴を連れ出せ!!」
声を荒げる刑事。
80年代じゃあるまいし、これが違法だということは、ヘヨンも百も承知。
ケチョル「もう時間がない」
残り時間 50秒54
ヘヨン「あんたが、殺したんだ、ソ・ヒョンジュンとユンジョンを!! 彼女は、まだ、12歳にもなっていなかったけど、たかが5000万ウォン以上の価値があったんだ!」
激高し、書類を叩きつけるヘヨン。
ヘヨン「どうして、殺したんだ? 殺す必要なんてなかっただろ。金だって受け取ったのに、なぜだ?」
もうほとんど12:00を指し示す掛け時計に向けたあと、ユン・スアに視線を向けるスヒョン。
ヘヨンの迫力に、さすがのスアも、表情が硬くなり、口許が歪みはじめる。
~モニタールーム~
ケチョル「頼む、頼む、頼む・・・」
スア「私は・・・」
時効までの残り時間がどんどん、0に近づいていく。。
スア「彼女を殺してないわ」
00:00:00
スヒョンの大きなため息が、取調室に響く。
ヘヨン「・・・・・・・・」
キム・ユンジョン誘拐事件公訴時効終了
刑事たちの落胆しまくる様子に、ほくそえむスア。
呆然としているヘヨン。
スア「・・・もう、帰ってもいいですか?」
~廊下~
ユンジョンオンマの、ひたすら犯人逮捕を待ち続けてきた15年という時間は、無情にも針を停めることなく、違うタームで動き始めてしまいました。
~取調室~
立ち上がるユン・スア。
やるせない想いで、空(くう)を見入るヘヨン。
黙って出ていくスア。
~NFS~
結果がプリントアウトされるや、すぐさま、電話を入れるNFSの研究員。
研究員「結果が出ました。DNAは、99%一致しました。その女性が犯人で間違いないです」
電話を受けたケチョルの悲壮な顔。
ケチョル「なんで、今頃、そんなこと言うんだ、何で!! 何でだ!! 何故だ!!」
研究員に怒鳴っても、電話器に当たり散らしても、仕方がないとわかっていても、なぜを繰り返すしかないケチョル。
~廊下~
はぁ~と、ため息をつきながら、短く勝利の余韻に浸るスア。
ユンジョンオンマの前を通りすぎる。
警察には、場違いな派手な服装の女性をじっと目で追うユンジョンオンマ。
ハイヒールのコツコツとした音が廊下に響く。
廊下に出てきたヘヨンとスヒョンが、その女性を見ていることに気づき、
違和感を覚えるオンマ。
そこに、鑑識官チョン・ホンギが近づいてくる。
ホンギ「先輩ニム、遺骨の衣服からこれを見つけ、復元しました。助けになるかどうか、わかりませんが・・・」
ビニール袋に入れられた紙片をじっと凝視するスヒョン。
その後、その視線は、まっすぐ、ユン・スアの後ろ姿に注がれる。
あとを追い、歩き出すスヒョン。
それに続く刑事たち。
ここ、ちょっとかっこよかった。
他の刑事たちは、何が起きてるか、わかってないけど、ただ引っ張られてっていう感じじゃなくて、指揮官であるスヒョンに続くんだ、っていう意思が垣間見えました。
一体、なにがはじまるの?と、見つめるユンジョンオンマ。
スヒョン「ユン・スアさん」
声をかけてから、スアの行く手を阻むように、前に回り込むスヒョン。
スヒョン「あなたを、15年前 ソ・ヒョンジュン殺害の罪で逮捕します」
スアからバッグを取り上げ、手錠をかけるスヒョン。
スヒョン「あなたには、弁護士を選任する権利があります。あなたには、黙秘権もあります」
スヒョンが落ち着いた口調でミランダ警告を口にすると、「一体、どういうつもり?!」と声を荒げるスア。
刑事たちの一団の中に、す~っとユンジョンオンマも紛れ込んでくる。
スヒョン「ソ・ヒョンジュンさんの死亡時刻が判明したんです」
鑑識が、ヒョンジュンのズボンのポケットから採取した紙片は、病院の駐車券だったのです。
当然のごとく、15年の年月で、色あせ、ほとんど何も見えない状態でしたが、
今の科学技術により復元され、そこには、入庫日時がはっきり浮かび上がっていました。
~回想~
あの晩、スニル精神病院に、ソ・ヒョンジュンを連れて車で訪れたユン・スア。
2000年7月30日 午前00:05
顔色が変わるスア。
スヒョン「ユンジョンの時効は成立したかもしれないけれど、ソ・ヒョンジュンの時効に関してはまだ、成立していない」
スア「そんな・・・話にならないわ」
スヒョン「連れてって」
スア「ありえないわ・・・」
必死に抵抗しつつも、屈強な刑事に脇をとられ、連れていかれるスア。
ユンジョンオンマ「ちょっと待ってください。ユンジョンはどうなるんですか?どうして、うちのユンジョンのためには、なにもできないんですか?」
皆、オンマから視線をずらすしかない。
そのオンマの問いかけに真摯に答えようとするスヒョン。
スヒョン「申し訳ありません。被害者であるユンジョンさんの具体的な死亡時刻がわからないので、時効は推定により定められているんです。つまり・・、ユンジョンさんは、ソ・ヒョンジュンさんよりも早く亡くなった可能性もあるし、もしくは、遅くに亡くなった可能性もありますが、この事件の場合、法律は、容疑者に有利ということになってしまうんです。」
オンマの隣で、目を伏せるヘヨン。
オンマ「つまり・・あの女性が、うちの娘を殺したんでしょう? え? それなのに、罪を償わないって言ってるんですよね? そうでしょ?」
スヒョン「申し訳ありません」
オンマ「だったら、私が償わせてやりますよ。ちょっとそこのあんた、こっちにきなさいよ! やぁ、こっちにこいって言ってんの! お前が、私の大事な娘を殺したんだ!!」
人が変わったように、狂ったように叫び出すオンマ。
オンマ「うちの娘を・・・うちの娘を殺したんだ!! こっちにこい!」
鬼の形相で叫ぶオンマを抑える刑事たち。
一方、スアは署の奥へと連れていかれる。
オンマ「こっちにこい! ろくでなし!! あんたこそ、死んで当然なんだよ! どこいくんだよ・・」
その場に泣き崩れるオンマ。
オンマ「一体、法律ってなんなの? 私はね、このために15年も待ったんだ。捕まるのをずっと待って・・待って・・・、待つことしか出来なかったのに。。ユンジョン、オンマが悪かったよ、ごめんよ・・・」
胸を押さえて、悲痛な声をあげて泣くオンマ。
まさしく慟哭でした。
必死になだめようとする周囲の刑事たち。
正視できないスヒョン。
オンマ「なんで、こんなことに・・・ こんなのが法律なの? 刑事さん、どうしてこんなことになったんですか? どうやって、また、ユンジョンと向き合っていけばいいんですか? ああ、オンマが悪かったよ、ユンジョン・・・」
廊下に響き渡るオンマの泣き声と、それを聞きながら、立ち尽くす刑事たち。
ここで、切ります。
★『シグナル』EP.2-1 雑感★
時効成立を実感した大きな事件と言えば、私の場合、"三億円事件"かな。
あの時は、もう、はっきり言って、事件が動くとは思えず・・って感じだったんですが、やはり、その当時は、ドキュメンタリーやら、解説番組だけでなく、にわかに、"三億円事件"を彷彿とさせるような刑事ドラマとかが多数、取り上げられていたような気がするんです。← もはや、記憶が定かじゃないですが。。
なにしろ、時効成立は1975年12月でしたもんね。← ええ、認めます。生きてましたし、ちゃんと時効という制度の意味もわかり、新聞とかも読める年齢でしたよ(笑)
たぶん、同じ頃だったとは思うんですけど、記憶が定かじゃないと言えば、まだ、DNAとかいう言葉が一般的になる以前のおはなし。
当時は、(指紋がなくても)髪の毛や爪からの血液型鑑定で本人を特定するレベルで、たしか、テレビドラマでも一般的になったばかりの頃だったのかな。ドラマ内で、被害者を特定できない(?)かなにかの理由で、昔住んでいた家を捜し出し、洗面所だったか、お風呂場だったかの排水管を壊して、髪の毛を採取するとかいう、これまた、時効ギリギリっていう、ハラハラな刑事ドラマがあったと思うんですけど、覚えてる方、いないですよね(笑)
まぁ、覚えてます、と言われても、上記のことくらいしか、覚えてないので、「そうそうそう!」って共感し合えないくらいの、鶏頭な記憶量なんですけども。
・・・って、もう、このパートの筋追いは、カウントダウンに影響されて、くたくたに疲れたので、← なにそれ!(笑)
あまり、雑感というほどの雑感がなくて、テキトーな思い出話をしてしまいました。
自信たっぷりな稀代の悪女を演じたオ・ヨンア(ヨナ)さん。
私、シグナルのあと、印象に残っているのは、「ボイス」のチャン・ヒョクの奥さん役とか、「花遊記」の女医の白鷺さんとかですかね。
見た目の線は細く、どこか儚げな感じを醸し出してますが、心に秘めた感じをだす演技が素晴らしく、存在感ありありです。
スヒョン(キム・ヘスssi)との、緩急をつけた取り調べ、訳してるだけで、疲労困憊でした。
こうして筋追いをしてみると、ベテラン勢とがっつり組んでるヘヨン演じるイ・ジェフンの演技が、まだ粗削りな感じなのが、わかりますね。
当時は、映画の『建築学概論』くらいしか、彼のことを知らず。。
感情を抑えているようで、実は、心のうちでは激しいものを持っているパケヨンなので、← パク・ヘヨンが、パケヨンに聞こえるところがすごく好き。
今後も楽しみなのです。
私は、目下のところ、推しキャラであるイ・ジェハン(チョ・ジヌン)の出番を待っています(笑)