J-FASHIONのブログ -60ページ目

FASHION'S NIGHT OUT NOV.5 2011 JAPAN - VOGUE・・


只今。。開催中。。



FASHION'S NIGHT OUT NOV.5 2011 JAPAN - VOGUE


是非 お楽しみください。。





今日は こちらのネタしかありません。。

凄い人出です。


ここ 原宿表参道は。






素敵な週末を。。













本日開催・経済産業省主催 「CREATIVE TOKYOフォーラム」に参加予定@神宮外苑

おはようございます。


本日は 神宮外苑で開催される

「CREATIVE TOKYOフォーラム」に参加予定。。


弊社も激変の世の中に 最新のプラットフォームに

関心を持ち 対応していかなくてはなりません。


経済産業省さんから  

以下の概要で お誘い頂きましたので

しっかり 学び しっかり 行動をしていきたいとおもいます。




以下は 本日の概要です。

一応 事前登録者のみとなりますので お気をつけください。。



「CREATIVE TOKYOフォーラム」のご案内

仲秋の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

このたび経済産業省主催にて、平成23年11月4日(金)に「CREATIVE TOKYOフォーラム」と題した、クリエイティブ産業の国際会議を開催いたします。

経済産業省では、クール・ジャパン戦略の一環として「クリエイティブ・ハブの構築」に向け、自治体や関係省庁と連携し、地域資源や観光資源を活かしたクリエイティブ産業の振興による地域活性化の取り組みを進めます。

こうした取り組みの一つとして、日本のクリエイティブ産業のショーケースである首都東京においても、街ぐるみで東京のブランドを再生し、東京の街や消費を活性化し、観光客を誘致する「CREATIVE TOKYO」構想を、今後東京都や関係省庁、商店街、百貨店、ディベロッパー、大学、関連イベント主催者、NPOなどと連携して推進します。

この秋からは、多くの組織にご賛同いただき、街をつなぎ、東京の秋を盛り上げるクリエイティブ・イベントのプラットフォーム「TOKYO AUTUMN」を開始しております。街が一体となって、東京の魅力を世界に発信していきます。

さらに、CREATIVE TOKYO構想の中核事業として、クリエイティブ産業関係者の意見交換の場「CREATIVE TOKYOフォーラム」を開催いたします。Designing New Futuresというテーマのもと、国内外のクリエイティブ関係者が、各産業の持つこれからの可能性や、日本社会の復興と再生について意見を交わします。

本フォーラムは今後、より多様な人材と内容をもって継続的に発展させ、東京をアジアにおけるクリエイティブ産業の中心都市として育成し、その重要性を世界に発信することを目標としています。

つきましては、本フォーラムの趣旨にご賛同賜り、ご臨席下さいますようご案内申し上げます。ご多用中のところとは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

平成23年10月吉日
経済産業省商務情報政策局
クリエイティブ産業課長 
渡辺 哲也







「CREATIVE TOKYOフォーラム」の概要

■テーマ
Designing New Futures
■目的
世界のクリエイティブ産業関係者が各産業の可能性や日本社会の復興と再生について意見を交わす場を創出することで、東京をアジアにおけるクリエイティブ産業の中心都市として育成し、その重要性を世界に発信すること。
■日時
2011年11月4日(金曜日)10:30~21:00
■会場
TOKYO DESIGNERS WEEK 2011 中央会場 明治神宮外苑 TDW特設ドーム
(東京都新宿区霞ヶ丘2-3)
■主催
経済産業省 (後援予定 総務省、外務省、文化庁、農林水産省、観光庁)
■協力
DESIGN ASSOCIATION NPO
■フォーラムの内容
○第一部(10:30~12:30): 新しい日本の創造
 <開幕挨拶> 福原義春(株式会社資生堂名誉会長)
 <基調講演> 松岡正剛(編集工学研究所所長・イシス編集学校校長)
<トークセッション> 伊藤直樹、スプツニ子!、中村拓志、西田善太、茂木健一郎他
○第二部(13:30~15:00): 世界のクリエイティブ・ハブとの連携に向けて
 <トークセッション> 今村有策、エドモンド・チャン、マイケル・リンチ他
○第三部(15:30~17:30): クリエイティビティが提案する新たな社会
<トークセッション> 南條史生、マニッシュ・アローラ、猪子寿之、金田充弘、ナダ・デブス、中村政人、原研哉、松島啓介、マ・ヤンソン、水口哲也
○17:30~18:00 CREATIVE TOKYOに向けて(賛同組織の方々と)
○18:30~21:00 CREATIVE TOKYO NIGHT (登壇者、オーディエンスによる交流会)
■関連ウェブサイト
http://creativetokyo.jp/  http://tokyoautumn.jp/top.html
CREATIVE TOKYOフォーラムはじめ、秋の多彩な催しを紹介しています。

 スティーブ・ジョブズが残した名言「他人の人生を生きてはならない」


おはようございます。



本日は 文化の日。


祭日の本日は 原宿表参道も

かなりの賑わいになることと。。





今、一番気になる 本は。。。。


やはり


スティーブ・ジョブ関連の著書


$J-FASHIONのブログ-IMG_2442.JPG


かなり ベタ ですが まずは、こちらの2冊を 読破しようかと。


ジョブズの発想や考えカに 「学ぶ」 ことは多々あるとおもいます。




実は コチラの素敵なブログ


生前の スティーブ・ジョブスのスタンフォード大学の卒業式で

行った 有名なスピーチがあります。


本人の肉声による 説得力・迫力のある 感動するスピーチ。


是非 というより 必ず・絶対ご覧ください。




世の中を変えた 凄い男の信念・情熱


本日の「文化の日」


ひとつでも 吸収してみようとおもいます。





スティーブ・ジョブスが残した名言「他人の人生を生きてはならない」





では。


素敵な祭日を お過ごしください。。




東京デザイナーズ・ウィーク 2011 開催 @ 明治神宮外苑

今週末に向けて

いろんなイベントが

開催されますが


昨日から今週末の日曜日まで

明治神宮外苑にて



『TOKYO DESIGNERS WEEK 2011 』 が 開催。




自分も

4日 開催予定の

『CREATIVE TOKYO フォーラム』

に 参加。



クール・ジャパン戦略の
一環として

日本のクリエイティブ産業のショーケースである

首都 東京において

街ぐるみで東京のブランドを再生し 活発化し 観光客を誘致する

この構想。

あらゆる可能性にかけて

この1日を

動いてみようと

考えてみます。


先月頭に




クールジャパン・プロジェクトで

シンガポールへ行って

約1ヶ月。


$J-FASHIONのブログ-IMG_1991.JPG









今月は


ロシア・中国


そして

来月は イタリアで


仕掛ける予定。


世界に向けて



クールジャパンを



これからも 発信し続けます。





今月のスタート・・ 新しい取り組み・新しい枠組みでチャレンジします!

J-FASHIONのブログ-IMG_2430.JPG
( 早速 コチラのブログ でも ご紹介いただきました。。)


写真を見れば

もう この方この方

一目瞭然ですが


実はお二人とも



ほぼ初対面。



そういえば 以前 このお二人は ビームスゴルフ有楽町のレセプション

$J-FASHIONのブログ-IMG_1633.JPG

少しだけ ご紹介させて頂きましたが。。。。。。






間違いないこの方達の

ポジティブなオーラ。




新たなる融合が

起こる予感が。。。




なるほど。。




会話をすればするほど

凄くビックリするほどの

共通の知人だらけ。




なんと。。。世界の巨匠 北野 たけし さん 繋がりまでも。。凄い!




そして内容の濃い話しの数々。



まあ、よくこんなに スレスレでお会いしなかったと。。。。

感心してしまうほど。。




自分も

予想を越える

話しの展開。




気がつけば

一時間半もの

充実した

時間が


あっという間に。




どうやら

来年からは

このメンバーから

新たなる取り組み

新たなる枠組みによる

新たなるチャレンジが

出来そうです。




常に新たなる挑戦に懸ける
熱い情熱。




この気持ちを大切に

今月も

頑張りたいと思います。