ほぼ、Akinに乗り移られたかのような1週間でしたが、なんとか、もちこたえました。
さてさて、今回も乱気流のように翻弄されること、覚悟の上で、7話いきま~~す。
【おことわり】
こちらの筋追いは、気になったドラマを、世に出回る商業翻訳ではなく、ドラマ好き有志の英訳・もしくは配信サイトの英訳をもとに、(英語ができないくせに)果敢に訳した「なんちゃって訳」となっており、多少、ストーリー展開は訳者の願望に寄ってます。内容を把握しながら、突っ込んだり、賞賛したりしたいという、ドラマ好きの発露です。
ラストまでの完全ネタバレです。
なお、扱う内容も、異性愛だろうと同性愛だろうと「どーんとこい!」でして、ある一部の性的指向を称賛するものではありませんが(笑)、若干、作品選定において、バランスは欠いております。
誰かにとっては不適切なテーマ、扇情的な言葉や画像を含むかもしれません。ごめんなさいです🙏💦💦
いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。
『TOP FORM』
กอดกันมั้ย นายตัวท็อป
2025年(Thailand)20.March~ 15.May
45分×全11話
原作:"抱かれたい男1位に脅されています。" by 桜日梯子
制作:WeTV Original
演出:"Boss" Wasakorn Khumklaowiriya
対象年齢:18歳以上 ๑๘+
TOP FORM EP.7
#7-1
(前話の振り返りなく)いきなり、続きです。
Jinに置き去りにされたんじゃない。
自分の意志で・・・自分から降りたんです。
あのまま、あの席に座っていられるほど、強くないから。
振り返ることもできず、そのまま、歩き続けていましたが、Jinの車の気配が完全に消えたところで、限界を迎えたAkin。
立ち止まったAkinの脳裏に、蘇る今までのJinの言葉たち。
~Akinの回想 ~
Jin<もし、今日、オレが戻ってこなかったら、奴と一緒に帰るつもりだったんですか?>(#6-3)
とうとう、膝をつき、泣き崩れてしまいました。
Jin<その日が来て、オレがその賞(最優秀新人賞)を獲ったら、そして、その時もまだ、オレたちの気持ちが同じだったら、ずっと一緒にいましょう>(#5-2)
Jin<例え、オレたちが、お互いに約束しあっていた、としてもです。そう、オレたち、約束しましたよね。>
Jin<P’は、P’にそんなことをするような奴を受け入れたんだ。>
(#6-3)
そもそも、自分には、Jinを愛する資格なんてあったのか?
Akin<わからないんだ。どうして出来ないのか、俺にもわからないんだよ。お前のことを本当に好きなのか、わからないんだ。>
Akinの首の両側を包み込むと、そのまま、キスするJin。
(#5-2)
思い返せば、最初の共演作での、あの日あの時・・・すでにJinに魅了されていたのは、自分だったのに・・・
呼吸を乱し、身動きできず、Jinを見上げているAkin。
ああ・・・本能が、恋愛引力を目覚めさせていく!!
(#1)
最初から、あれこれ、言い訳を並べて、逃げてばかりだったのは、自分だったのに。
Akin<キャラクターの感情から、現実を切り離すことさえ、できないかもしれない・・・>
Jin<オレは、P’Kinのこと、好きです。たとえ、他人がP’についてなにか言ったとしても、オレは嫌いになんかなりません>
ずっと、ずっと、一途に、自分を想い続けてくれたJinの言葉や、自分がどれだけ、そんなJinに惹かれ続けてきたのか、頭に浮かんでくるばかり。
取り返しのつかないことをしてしまった・・・
ここで流れるのは、
時が経つにつれ 僕はもう存在しなくなるだろう
一歩また一歩 ただ誰かが前に進むだけだ
みんなが僕に向ける とても冷たい視線も君の気持ちもよく分かっている
僕は無謀で迷っているとみんな言う
夜明けが来たら、みんな気づくのだろうか?
EPISODE 7
BITE MARKS
~劇場~
お客さんは、まだ、入ってないようなので、通し稽古みたいですね。
途中から入場してきたJin。
静かに、ミッキー(監督)の後ろに、腰を下ろします。
(Johnny)「お願いです、お願いですから、どうか・・信じてください。たった一度だけ、私は、あなたやあなたの仲間を傷つける意図などありませんでした」
おお、一応、主役の風格を漂わせてるJohnny。
そして、場面変わり、AkinとJohnnyが、剣で打ちあう二人だけのシーン。
Akinの剣が、Johnnyによって、振り落とされる。
Gopo(Akin)「俺は、Gopoだ。」
ここで、Jinの顔が大映し。
Gopo(Akin)「だが、私が必ず正すと誓おう、不屈のMontéよ」
ようやく、JohnnyとAkinの役名がわかりました(苦笑)
・・・自動的に、この舞台、なんの題材なのか、わかりました。
Montéと言えば、モンテ・クリスト伯の舞台でしょ?
Jin「不屈のMontéだと・・?」
役からして、笑わせてくれる・・って感じなのかもしれません。
自分に向けられた剣を掴み、その切っ先を自分の喉元に当てるGopo(Akin)。
Gopo(Akin)「息をしているかぎり・・・」
ここで、場面展開。
Monté「おまえは、私を失望させたぞ、Gopo。 二度と彼女に会う願いは潰(つい)えてしまった、とわかっているのか!」
Gopo「私はただ、そうすれば、お前にもわかるに違いない、と思い、そうしたまでだ。怒りは、いくら怒りを増幅させてもなにもなさない。復讐ではなにも解決しないし、傷を深めるだけだ。お前が囚われ続けるのであれば、永遠に憎しみの重みを背負うことになるんだぞ」
Monté「俺の立場に立てば、そんなことは言えないだろう。 マーセィディー(メルセデス)は・・私の死から、たった数ヶ月で、他の男と結婚した。これが、私を愛していると言っていた人間のすることか?これが、私が許すべき、魂なのか?」
つまり、Akinの役Gopoは、密輸船グループの友人ジャコポ(ヤコホ)/Jacopo Manfrediってことなのね?
この二人をメインに据えるって、なんだか、随分、ピンポイント展開なお芝居っぽいな。
ちょっと全編見たいかも。
っていうか、読んだのが昔すぎて、すっかり抜け落ちてたけど、エドモン(ダンテス)とジャコポって、ある意味、ブロマンスになるじゃん(笑)
※気になる方は、モンテ・クリスト伯をおさらいしてみてね~(^▽^)/★
食い入るように、舞台を見つめるJin。
自分を裏切った(かもしれない)二人の、裏切りを語るやりとりを、こうして見つめる拷問のような時間。
背をむけたモンテの腕をとり、自分のほうに向きなおらせるGopo。
Gopo「わかってる・・・お前が背負っている痛みがどれほど大きなものなのか、わかってる。」
ここで、相手は、モンテ(Johnny)ではなく、Jinに代わってます。
Akin「でも、マーセィディー(メルセデス)自身、お前と同じように苦しんでいた、と信じてる。」
なんと、ジャコポを、モンテの恋人メルセデスの代弁者をさせようと・・?
Σ(゚Д゚)
だめだ。ちゃんと読み返さないと、自分の中に降りてこない。。
今回も、劇中の台詞は、現在のAkinとJinにリンクしているってことですね。
ほんと、よく考えた、というか、ここにたどり着いたよねぇ。
Akin(Gopo)「彼女は、まだ、お前を愛している。誰と結婚しようとも、いかなる理由があっても、 マーセィディー(メルセデス)は・・まだ、お前のことを待っているんだ」
Jin(Monté)「・・・・・・・・」
Akin(Gopo)「おまえの怒りや苦しみを手放してくれないか」
またもや、Akinの美しい涙が・・頬を伝い、かろうじて、止まってます。。
Jin(Monté)「・・・・・・・・」
さきほどまでの頑なな表情に、変化が見え始める。
Akin(Gopo)「どうか・・許してほしい」
切実な願いを込めた謝罪に、小さく頷くJin。
舞台上で、ハグしようと、涙ながらに歩み寄る二人と、
風邪だとわかった晩に、自ら手を開いて、Jinを受け入れ、ハグしあった時や、
本当は「抱かれたい男1位」の転落を受け入れることが出来なかったと告白したAkinをJinが抱きしめた時・・などなど
今までも、何度もあった二人の、危機を乗り越えてきたハグシーンを、今、ここで重ねてくるの。
舞台上では、当然の如く、芝居が普通に演じられており、静かに去っていくMonté(Johnny)
Akinの、心からの謝罪と涙を、客席から感じ取っていたJinの顔に、微笑みが浮かんでる。
Akinの熱演に、思わず、拍手してしまう監督やスタッフ。
そりゃそうでしょう。
こんなに真に迫った台詞ないですもん。
すべては、後ろで涙を抑えている、この人のための、全身全霊をかけたAkinのお芝居だったんだから。
滲んだ涙を拭い、拍手を送るJin。
黒猫シールのケースから、Jinの掌に取り出されたミンタブ一粒が、いつものように、Jinの口に運ばれました。
~リハーサル後~
Tom(マネージャー)「2日後に、もう一度、大きなリハーサルが行われるから、たっぷり休んでおいてくださいよ。今くらいは、お酒は避けて、ゆっくり過ごしてね」
ああ、メディア向けのゲネプロ?
Johnny「わかってる、わかってるってば!俺だって、そこまで無謀じゃないっつ~の!」
Tom「正直言うとね、Johnny、最近、いつもよりいい表情してるわよね。今回、一体、どうしちゃったの? ん?」
マネージャー、Johnnyの変化を見逃さないものの、彼の自由を奪って、ずっと監視下に置くっていう感じでもないのね。
それでも、どっちかっていうと、Johnnyに訪れた変化を、素直によい傾向として捉えてるっていうより、どこか嫌な予感として捉えてるの、さすが(笑)
Johnny「俺は、もうずっと、こんなふうに真面目に取り組んできただろ」
実は、Johnnyが出てくるのを待っていたJin。
この感じ、大型ワンコの片鱗、一切無し。
画面から、氷河級の冷気が放出されてます。
Jin「Johnny・・・」
呼び止められたJohnny、ある程度、予感はしてたでしょうね。
Jin「一杯付き合わないか?」
~バー~
カウンターに座る前に、
わざわざスマホを裏返しにふせて置くJin。
バーテンダー「うわ~、前に会ってから、随分、ご無沙汰だったねぇ、スーパースター、Johnny。もう二度と会いにくる気がないのか、と思ってたよ」
あれ、このバーは、Johnnyのテリトリー?
Johnny「大袈裟だよ、P’。俺はまだ、そんなに有名じゃないよ」
ちらりと、隣のJinを見るバーテンダー。
さりげなく・・じゃないところが、なんか怪しくない?
ちょっと苦手だな、この人。
バーテンダー「で、今日もいつものでいい?」
Johnny「“The Johnny”を2杯もらおうかな。彼にも、スペシャルなのを作ってよ」
Johnny「俺のオリジナルカクテルで、無茶苦茶、強いんだ。飲んでも平気か?」
小さく頷くJin。
たしかに、今まで、Jinがお酒に乱れたところ、見たことないかも。
Johnny「俺のことを飲みに誘うなんて、どういう風の吹き回しなわけ?ん?」
この小生意気な感じ、いいと思うんだけどなぁ。
そこに、差し出された“The Johnny”
Jin用には、濃い目に作ったってところかな?
手に取ると、ぐっと飲みほしたJin。
Johnnyは、当然ながら、一気には飲み干してない。
指でトントントン・・とカウンターを軽く叩き、Jinのグラスが空いたことを知らせるJohnny。
もしかして、ピッチあげて、酔わせるつもりなのかな?
Jin「あの人と寝たのか?」
差し出されたお代わりのグラスに手を延ばすJin。
Johnny「うわ~~、単刀直入にぶっこんでくるんだな。・・・知らないね。本当に覚えてないんだよ。・・・で、あんたはどう思う、Jin?」
まだ、一応、余裕を保ってるJohnny。
鼻で嗤い、一瞥するJin。
Jin「まだだな・・」
Johnny「どうして、そう思う?」
Jin「そりゃ、あの人は俺のものだからだよ。どうして、俺にわからないとでも?」
こんな凄み、Akinちゃんには見せられません。(苦笑)
そこまで言われちゃね・・と、さすがに笑い出すJohnny。
Johnny「ああ、はいはい、やってないっすよ。なんか、犬みたいに、声がすげぇ耳障りだったんだ。」
~Johnnyの回想~
Johnny「なんだよ、もう、誰かさんのお手付きかよ? ま、構わないけどね、そんなの誰が気にするか?」
だって、自分からその気になるなんて、久しぶりだから。
キスしようと顔を近づけたものの、「Jun・・・Jun・・・」と繰り返すAkin。
心が萎えた・・・
Johnny「他の誰かの名前をぶつぶつ呟いてるような奴のこと、相手なんかできるかよ」
Jin「・・・・・・」
Akinは、裏切ってなんかいなかった。
それどころか、意識がない中でも、自分の名を呼んでいた・・・
Johnny「俺、そこまで恥知らずじゃないんでね。でもさ、なにもせずに、そのまま帰すのはしゃくだろ・・だから、ちょっとだけ、騒ぎになれば(おもしろいかな)・・と思って、やったふりをしてみせただけ。 それなのに、ただの世間知らずなのか、それとも、ほんまもんのおバカなのか、知らないけどさ、 すっかり信じ込んじゃったんだよね」
Jin「・・・・・・・」
確かに、その部分に関しては、ちょっと否定できないもの事実。
頭と胸の中の、苦虫を噛んで噛んで噛み殺してます。
Johnny「考えても見ろよ・・もし、実際に、俺がどうこうしてたら、あのセンパイだって、あんなふうに、部屋から逃げ出したりするはずないだろ・・・で、あのあと、どうなったんだ?」
そこが、ベテランのわりに、全然、場数慣れしてないのか、すぐお酒に飲まれちゃって、記憶すら曖昧になっちゃうのが、Akinちゃんなんですよ。
Johnny「もしかして、大げんかでもしたか?」
それさえ聞ければ、少しは、あの晩の溜飲が下がるってものよ。
再び、指でカウンターをトントンと叩き、酒が空いたことを知らせてる。
そして、す~っとJinの前に差し出されるグラスの影。
Johnny「でもさ、気をつけろよ。事務所は、あんたのこと、猛烈に売り出そうとしてるみたいじゃん。あんたが、事務所以外の人間と付き合ってるなんて、あいつらにバレたら・・・あんた、おしまいだぞ」
もし、JohnnyがJinの失墜を本気で望んでいるのであれば、たぶん、こんなことわざわざ言わない。
Jin「・・・・・・」
無言で、そのまま、グラスに口をつけるJin。
Johnny「ま、とにかく・・どっちにしろ、あんたら二人の話だけどね。でもさ、もし、あんたが、いつか別れたら、教えてくれよ。 俺、いつだって、間に入る準備しとくからさ。なんか、センパイ、俺のもろタイプなんだわ~~」
これは、あながち嘘じゃない。
Jin「聞いたぞ」
Johnnyの耳元に、近寄るJin。
どっからどう見ても、黒天使です。
Jin「お前、役を得るために身体、売ってるんだってな。本当か?」
Johnny「へえ・・きっちり下調べ済みとは・・あんたも、そこそこ用意周到なんだな。」
あのおバカで世間知らずのAkinセンパイの相手だからって、ちょっと見くびってたのかな。
だからこそ、Jinが裏でしっかりせねば・・なんですけどね(苦笑)
Johnny「で、それがなに? こんなことで、俺を脅迫しようってか?」
Jin「その顔見ると・・・だいぶ、ビビってるみたいだな。 お前みたいに演技力のないやつが、どうやって主役を射止めたのか、(たしかに)興味はある」
きゃ~、Jin様、辛辣~~!!
Johnny「っふふ・・こんなことくらいで、俺が傷つくとでも思ってるのか? 言っとくけどな、 俺が演じてきたすべての役は、俺がいろんなプロデューサーに自分を売り込んで、役と身体を交換して手に入れたんだ」
なんか、ふと、このセリフを訳しながら、
このか~らだと、この色で、生き抜いてきたんだから♬
って、ブラビの曲が降ってきました(笑)
ここまで、開き直ると、なんだか、正当な取引みたいな感じにさえ聞こえるよね(笑)
しかも、一切、ごまかさず、全ての役と言い切るところがいさぎいいでしょ?
だから、私は、Johnnyに甘い、と、最初に言ってました(笑)
Johnny「で、本気で暴露する気? でもさ、あの金持ちのご婦人たちは、皆、かなり地位も高い。 俺のことを暴露するのは、かなり骨が折れるだろうよ」
今度は、Jinの耳元に耳打ちするJohnny。
Johnny「Akinセンパイを酔わせて、部屋に連れ込むのなんて、わけもないことさ」
とうとう、立ち上がったJin。
わかってます。
これぞ、セオリーです。
こういう人を怒らせると、怖いんです。
Jin「お前、幸運な奴だな、P’Akinと一緒の舞台で主役が出来て・・・」
そこはちゃんと認めて、小さく頷くJohnnyの素。
Jin「でもな、もし、また、こんなことがあったら、次は容赦しないからな。」
更に耳打ちするJin。
財布から現金を数枚取り出し、「でも、時間を割いて、話してくれたことには感謝するよ」と、カウンターに投げ出すJin。
ええ、ここはもちろん、1000バーツ札よね。。
立ち去ろうとして、あ、それから・・と、立ち止まるJin。
Jin「ああ、言おうと思ってたんだけど・・・これ、アルコール弱すぎないか? お前には、俺を酔わせるのは無理だな」
全て、お見通しでした。
きゃ~~、本気でムカついてるわ、Johnnyの奴。(笑)(笑)(笑)
わかる、こういうのは、絶対、男として、負けたくない部分でしょ。
このバーテンダーさん、酒以外、入れてないでしょうね。
・・・って勘繰りたくなるくらい、私、この人、苦手です。
Johnny「それはどうも・・・」
Johnny、相手が悪かったと思って、Akinのことは諦めてね。
そのほうが身のためだよ。
ここで、切ります。
★『TOP FORM』Ep.07-1 雑感★
ようやく、辛く長いトンネルの出口が見えてきた感じですね。
こんなふうに、人を試すようなことばかりしてきたJohnnyの周囲には、まともな人なんて残るはずがないけれど、そうやって見極めないといられない、Johnnyの弱さを、Jinはちゃんと見抜いてましたね。
ええ、Jinは敵に回さないほうがいいです。
Johnnyが、本当のワルじゃないところもバレちゃったし。
ま、それだけ、Akinに惹かれてたってことでしょ(苦笑)
回想シーンが多いと、何度も、過去シーンを振り返るので、時間はかかりますが、監督制作スタッフがその時々で何を拾い上げたいのか、明確になるので、私は結構好きなんです。
さて、今の、Jinの頭の中には、Akinに会うことだけが占めてます。
Jinのスマホの裏に、クリ天ちゃん見っけ