2話、終わりです。
【おことわり】
Youtube版を貼り付けておきますが、今回のUncut版は、Youtube版の+15分くらいの内容になってます。。。
全部の比較はしませんが、書きたいことが、Uncutに関わる場合は、ちょっとだけ補足するかもしれません。
ラストまでの完全ネタバレです。
なお、扱う内容も、異性愛だろうと同性愛だろうと「どーんとこい!」でして、ある一部の性的指向を称賛するものではありませんが(笑)、若干、作品選定において、バランスは欠いております。
誰かにとっては不適切なテーマ、扇情的な言葉や画像を含むかもしれません。ごめんなさいです🙏💦💦
いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。
『Love Sick 2024』
ชุลมุนกางเกงน้ำเงิน
2024年(Thailand)9/14~ 12/22, 2024
44分×全15話 / Uncut版 75分
原作:Indrytimes(Original)
制作:Channel 9
演出:"Cheewin" Thanamin Wongskulphat
対象年齢:13歳以上 ๑๓+ ※Uncut版 18歳以上 ๑๘+
Love Sick #2-4
前記事からの続きです。
~生徒会室~
濡れた制服(シャツ)を乾かしてます。
身体全体にしっとりと水滴がつき、ブルブル震えてるNohに、バスタオルを羽織らせるPhun。
二人の雰囲気は、これ以上ないくらいにぎこちなくて。。
Noh「あれ、(掃除で使った)モップの水だったのか?」
それはさすがに最悪です。
首を振るPhun。
Phun「濾過した水・・・」
それなら良かった・・・とはなりませんよね。(笑)
Noh「なんで、俺にぶっかけた? バイクを洗った時の仕返しか?」
またしても、首を振るPhun。
Phun「下に、君がいるなんて、見てなかったんだ」
Noh「・・・・・」
そんなはずあるかよ!!
Phun「Nohこそ、あんなところで何してたの? 授業に出なかったの?」
あ・・今は授業中。。
午後一の授業、Ohmと二人してサボってたんだ、ということが明らかに。
首を捻るNoh。
Noh「お前もじゃないのかよ?」
それには答えず、「・・・(授業には行かず、このまま)乾くのを待ってるよ」と答えるPhun。
Noh「もう、熱は下がったのか?」
それに対しても、首を振るPhun。
こんなふうに、言葉は交わしていても、全然弾まない。
とうとう、耐えきれなくなるNoh。
Noh「なんで、今日・・・俺のこと、無視したの?」
これを避けては通れません。
しばらく無言のPhun。
耐えきれず、歩き出すと・・背中を向けたまま、「・・・・・・乾いたら、ドアの鍵をしめてでてきてくれる?」とだけ告げるPhun。
さっきは待っている、と言ったのに、一人、先に、生徒会室を出ていくPhunを見ながら、愕然となるNoh。
肝心なことは答えてくれませんでした。
なすすべがないNoh。
旧作でも、Phunに無視され続けるNohの苦悩が描かれているんだけど、そっちも見てるのが辛かったよ。
実は、旧作のほうは、お粥シーンのあと、お手伝いさんが入ってきたから・・じゃなくて、Nohが寸前で顔をそむけたから、キス未遂になってたの。(5話)
そのあと、Phunの様子がおかしくなって、それがいけなかったのかな、とか、いろいろ悩んじゃってもう大変。
ベッドにのたうちまわるわ、家具に頭打ち付けたり、家族も声がかけられない感じで。。朝、遅刻しても、先生の言う通り、校庭を走ったり・・・Phunをみかけても声はかけられないし、
およそ、いつものNohじゃなくて。。
あ、そんなふうに落ち込んでるNohを、Earnがなぐさめるシーンもあるんだけど、描き方は違っても、NohがまったくEarnを気にとめてなくて、Earn、気の毒なのは変わりなし。
一方で、風に吹かれながら苦悩するPhunが、途中、インサートされたりして、また、かっこよいのよ(笑)
二人のこれまでを、それぞれが回想しながら、完全に、お互い、すれ違いで失恋したみたい人になってる、のに、それぞれ、AimやYuriという相手がいる・・という大矛盾も抱えてる。(6話)
水ぶっかけシーン後も、わりと二人とも普通に話してて、さほど気にしてないのかな風を装って、その延長線上で、「で、今日、どうして、無視したんだ?」ってNohが訊ねるって感じで、
あまり、Phunに対して強く出られない感じのNohが描かれてました。
Phunがそれに応えずに、生徒会室を出ていくところとかは同じです。(7話)
2024版のNohのほうが、ストレートに感情をぶつけてますね。
ここも、Youtube版では、カットされてると思うんだけど。。。
Phunが悲痛な顔をして、生徒会室を出てきたところで、生徒会長のFiと鉢合わせ。
~外のベンチ~
いかにも、悩みまくってるって顔のPhun。
Fi「大丈夫か?」
Phun「さぁ、どうだろうな。自分のことがよくわからなくなったことない? このまま、続けていけばいくほど、傷つく人が増えるんだよ、一体、どうすればいいんだ? 」
もちろん、Nohのこととかは伏せたものの、相談してみるPhun。
このまま、自分がNohを想い続けたら・・・Nohを求めてしまったら・・・そして、Nohがそれに応えてくれたりしたら・・・たくさんの人を傷つける。
Phunは、Nohに対して、想いが直接的だから、そんな未来が、Nohよりも、ほんの少しだけ、先に見えてしまったんでしょう。
それに対して、Fiがね、「お前の状況は俺にはわからないけどな、自分に問いかけてみろ。結局、お前の人生において、なにを一番望んでいるのか?って」とアドバイスしてくれるの。
やっぱり、周囲の人たちとのエピソードも大事です。
少し、順番は前後しますが、旧作だと、以前、触れた“鍵エピソード”も入るんです。
Nohのことを無視しているのは続行中のPhunなんだけど、校庭で、なにか探し物をしているNohに気づいて立ち止まる。
放っておけるわけがないんです。
学校の一大イベントを控えて、どうしても練習を抜けられない友人Peteが落としたもの(鍵)を、代わりに探してあげてるNoh。
Peteとの会話から事情を知ったPhun。
声を掛けられず、ただ、その様子を見守るだけ。
それでも、木の枝にひっかかった鍵を発見。
Nohに気づかれないように、なんとか、靴を投げて落とすと、
なにも告げず、そっとベンチに置いて、立ち去るPhun。
何度も探したはずのベンチに置かれていて、「?」となるNoh。
※ ここも旧作だと7話です。
~中庭~
Art「一体、なにを叩いてるんだよ?」
Film「練習中だよ」
そうそう、Filmは、ドラムス担当よね。
その時、背後で、くるくる回っているOhm。
Art「(Filmに)おい、あいつ、見てみろよ? おかしくなったのか?」
振り返るFilm。
Film「おい、Ohm!!」
どうやら、さっき、咄嗟に飛びのいたものの、しぶきはかかったらしく、湿った制服を日光で乾かしてる・・・らしいです。(笑)
Art「もう、乾いたのか?」
Ohm「う~~ん、まぁ、そんなとこかな。もう大丈夫そうだ。ああ、クソ暑いぜ」
そうやって、シャツを着てられるのも、その太陽の恩恵とも言う(笑)
FilmたちのベンチにやってきたOhm。
またもや、指導係の話を持ち出すFilm。
Film「おい、Ohm! たかが一人じゃないか。どうして、俺を助けてくれないんだよ?」
Nohと似たようなことを言うFilm。
Art「結局、そんなに濡れて、代償を払ったってことじゃないのか?クワ~~イ(どんくさい奴)」
Ohm「くそったれ! たかが一人なんだろ、じゃ、お前らが面倒みてやればいいじゃん。」
結局、堂々巡りです。
Film「俺は忙しいんだって。 サッカーの練習だってあるし・・」
Ohm「俺だって、やることがあるんだよ!!」
Art「やることってなんだよ?」
Ohm「『鬼滅の刃』をまた、見に行くんだよ」
え~~?
鬼滅の刃の英語タイトルって、『Demon slayer』だったの?Σ(゚Д゚)
Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba - Wikipedia
はじめて知りました。
Film&Art「「お~~い!」」
呆れ果てる二人。
Film「それのどこが忙しいんだよ?」
Art「話にならないぜ」
その時、校舎の入口付近で、上級生が誰かをイジメてるのを発見したOhm。
誰かじゃなくて、Ngorです。
Ngorは背は高いけど、まだ中3で、イジメてるのは、高3です。
上級生に連れられて、校舎の中に入っていくのを見て、やばいぞ・・となるOhm、Film、Artの三人。
Ohm「おい、Art! 仲間を呼んで来い! 俺、先に行ってるわ。
すぐに、こうやって、指示が出せるのがOhmなんです。
Ohm「おい、Ngor!!」
走って追いかけるOhm。
~校舎裏~
座らされているNgor。
Ngor「本当に、今週は、全然、お金ないんです、P’。 今日だって、まだ、お昼も食べてません」
その様子を音楽部の、PerやNkotも合流して、様子を見ています。
上級生「まだ、食べてないって言ったけど、スタバの袋を持ってるのを見かけたぞ」
我慢できずに、飛び出そうとするOhm。
引き留めるArt。
Art「ちょっと待つんだ」
先輩に説明して、わかってもらおうとするNgor。
Ngor「あれは、友達のを持ってただけです」
上級生「ああ、もういい。こいつの時計、外そうぜ」
もう無理でした。。。
Ohm「あ、こんにちは、先生!!」
大声で叫ぶOhm。
近くに教師がいるらしい、と気づき、Ngorの口や手を押さえつける上級生たち。
とにかく、芝居を続けなければ・・・!
お前、先生役やれ、とジェスチャーで、Filmに指示するOhm。
俺か?と、慌てるFilm。
Film「(先生の声色で) やぁ、こんなところで、どうしたんだね?」
Ohm「ああ、僕たち、マーチングバンドの練習をしてるんですよ」
Art「別に、他には、なにもしてません!」
Film「(先生の声色で)校舎のこのあたりを警備中なんだ。どうやら、金をゆすろうとする学生たちがいるらしい、と聞いてね」
上級生「(小声で)そいつを捕まえておけ」
Knot「まさか、先生! そいつらがここにいるなんて・・・」
声がひっくりかえりそうになったKnotの口を押えるPer。
続きをどうしよう・・と焦る一同。
Film「(先生の声色で)我が校に、そのようなクソどもがいるとは信じがたい・・」
うっかり、クソども・・と言いかけ、みんなに止められるFilm。
先生は、そんな言葉遣いはしませんからね(笑)
OK、OK、と、もちなおして、続けるFilm。
Film「つまり、厄介者ってことだが・・・他人の金をゆすりとらなければならないくらい、貧しい、可哀そうな連中なんだろう。」
Per「いえ、先生。金はあっても、家に問題があるのかもしれません・・」
さすがPer。
金持ち坊ちゃん連中のウィークポイントは、家や親です。
どうする?とアイコンタクトしはじめる上級生たち。
Knot「家には、犬を飼っていて、彼らの両親は、彼らより、犬をかわいがってるのかもしれませんね?」
Art「それとも、もしかして、好きな女の子がいても、振り向いてもらえなかったのかも・・」
Per「あるいは、バジルチキンを頼んだのに、まちがって、インゲンが出てきた日には、もう最悪!」
たしかに、それは最悪だ・・・と、みんな我が身に置き換え、悶え始めてます。
え~~、インゲンおいしいよねぇ(笑)
とにかく、みんなして、完全にドタバタコントで、言いたい放題です(笑)
Ohm「思うに、そいつらの〇〇〇のサイズは、49mmくらいじゃないですかね。あ、でも、セブンイレブンには、52mmのサイズしか売ってないんですよね」
へぇ~~、そうなんだ。
ちなみに、どの部分の数値なのかは、興味のある方だけ、検索してみてくださいね。
日本の“売り”は薄さなのにねぇ(笑)
タイ政府が、見栄を張って、大きなサイズを買わないように、と青少年に注意喚起してるという記事を読んで、何とも言えない気持ちです。
どうやら、心当たりのある先輩が、股間を押えてます(笑)
Film「(先生の声色で)ああ、それは大変だ。ちょっと確認しにいってみようか」
みんなが一斉に、足音を立てようとするのを止めるArt。
大人が革靴で歩くように、ゆったりと足音を立てる。
まずい! と、一斉に逃げ出す上級生。
上級生「おい、Ngor!! 次はすまさないからな!!」
上級生たちがいなくなったところで、飛び出すOhmたち。
Ohm「おい、Ngor!!」
助かった・・と、胸を押えているNgor。
Ngor「ありがとうございました」
Ohm「こんなこと、何回くらいされてるんだ?」
Ngor「はじめてです、P’」
そんなわけありません。
Ohm「本当だな?」
指が二本に増えました。
Ohm「信じないぞ」
Ngor「3回です」
Ohm「お前、俺をバカだとおもってるのか? もう一回答えろ」
手を開きました。
たぶん、5回以上ですね。
みんな、呆れてます。
Film「なんで、あんなやつらの言いなりになってるんだよ!」
Art「おい、よせよ。向こうは上級生で、三人もいるんだぞ! どうすれば、あいつらに敵うっていうんだよ!」
上級生が戻ってこないか、様子を窺うNgor。
Art「でも、お前もお前だぞ。次は、Patek(パテック・フィリップ)の時計なんて付けてくるなよ。それから、ちゃんと “No”っていうことも学べ!」
庇うだけじゃなく、ちゃんと注意もするArt。
Ohm「どうやら、俺がお前に、どうやって “No”っていうのか、教えてやったほうが良さそうだな、俺のあとに続けてみろ。“いやです!!”」
Ngor「・・・いやです・・」
その弱弱しい言い方に、全員、脱力。
Ohm「いいか、もっと大きな声出せ」
Ngor「・・・いやです・・」
ああ、全く変わってません。
目頭を押えちゃうOhm。
Art「もっと大きく!」
Ohm「もう一度だ。 今度は、全力を出してみろ、そうすれば、お前の顔は真っ赤になるはずだ」
みんなが息をのんで、見守る中・・・
Ngor「(す~~と息を吸い込み) いやです~~~!!!」
よし、やった~~~!!
全員で、喜んでます(笑)
Ohm「Ngor!! その調子だ!!」
先輩たちとハイタッチやグータッチするNgor。
やればできるじゃん・・と、みんなも嬉しそうです。
平和だ!
Ohmの肩を抱きよせるFilm。
Film「Ohm! お前、下の子に教えるの得意そうだな? ん? 俺に代わって、新人を教えてやる気はないか?」
また、その話です(笑)
Ohm「うるせぇよ! お前、一日中、俺にそればっか頼んでくるよな」
Film「いいから、答えろ。俺の質問に答えろよ」
Ohm「あ~~、わかったよ。おしえりゃいいんだろ」
根負けしたOhm。
Film「それでいいんだよ。ザクロジュース奢ってやるよ」
Ohm「ああ、わかったよ」
その場を離れる一同。
Ohm「なぁ、今度、俺に、Patek Phillipeの時計、貸してくれよ、いいよな?」
Ngor「いやで~す!」
あはは!!最高。
音楽部の面々、いいよね。
~ゲームセンター~
その日の放課後なのか、はっきりわかりませんが、Yuriと一緒に、ゲームセンターに来たNoh。
Yuri「Noh、これ、可愛いね?」
心ここにあらずなNoh。
なんどか、Yuriが揺らして、やっと気づいたくらいです。
Yuri「これ、可愛くない?」
Noh「ああ、可愛いね」
わざとらしく、声を張るNoh。
Yuri「なにかあった?」
顔に出ちゃってたことに気づいたNoh。
Noh「ああ・・・ただ、勉強に疲れただけだよ」
Nohが勉強で疲れるなんて・・と、ちょっと冗談めかすYuri。
もう一つ、マスコットを出すYuri。
Yuri「ああ、はいはい。じゃ、もう一つ、出してみるね。そうしたら、私たち、お揃いで持つことができるでしょ? 疲れてる時、私のことを考えられるはず」
Noh「もっと疲れさせるつもり?」
ちょっと調子が出てきたかな。
無理やり感強め。
ムッとするYuri。
Yuri「意地悪ねぇ」
こういう冗談を言い合えるって、考えようによっては、いい友達だよね。
もう一つのマスコットをゲットし、ペアで持つことに。。
Noh「だったら、こっちは、俺がYuriのために買うよ」
これって、ポケモン?
・・・と思って、よく見たら違いましたね(笑)
お揃いだと言い張るYuriと、どうみても、同じには見えないというNoh(笑)
それは気持ちの問題で、二つとも、象だからいいんだって(笑)
支払いに行きましょ、と連れ立ったところで、なんと Aimと一緒のPhunと遭遇。
こっちはこっちで、アトムのマスコット?
え~~、絶対、こういうの、持ちそうにない二人なのに、どういうこと?🤨🤨🤨
まさか、これも、何かのタイアップとか言わないよね?(笑)
Yuri「うわ、Aim!Phun!」
Aim「ふ~ん、そういうことだったのね。放課後になったら、急いで飛び出していったけど・・・」
Yuri「よしてよ。私には、あなたみたいに、学校に迎えにきてくれる誰かさんはいないのよ」
Noh・・・笑顔なし。
ただ、Phunの背中を見つめるのみ。
Yuri「それ、お揃いにしようと買ったの? うわ、すてき~~」
アトムを指さすYuri。
だんだん、Nohの顔が不機嫌色に変化していくよ。
Aim「そっちだって、おなじじゃないの」
Yuri「見る? Nohのも、二人に見せてあげて」
カプセルのまま、見せるYuri。
Yuri「さぁ、行きましょう。ここは、ラブラブすぎるわ」
バイバイ、と手をふり、先を急ぐYuri。
お互い、言いたいことがあるのに・・・ずっと無言。
Phunから視線を反らさないNoh。
ずっと背中を向けたままのPhun。
それぞれのデート中に、遭遇しちゃうとか、もう拷問のような展開。
仕方なく、諦めて、Yuriを追って歩きはじめたNoh。
・・・の足が突然、止まる。
視線を下げるNoh。
結局、ずっと、無視し続けていたPhunが耐えきれず、今度はNohの腕を取ってしまうところとか、どっちもパツンパツンなの。。。
ここで、Nohに、こんな切なげな視線を向けるとか、
ほんと、男ってズルい!!
← すみません。Nohも男の子でした。
Nohの腕を掴んでいたPhunの手が、少しずつ降りてきて、Nohの手に到達する。
しかし、Aimは電話中。
既に、見ようによっては、不倫カップル状態。
なんか、これを思い出しちゃった。。
『Top Manegement』(2021)
握られた手を、す~っと離し、離れるNoh。
ヘルメットや、食堂の裏返しバージョンですね。
この時のPhunの表情・・・これもええなぁ。
~Nohの自室~
さて、帰宅してからのNoh、大変です。
ドン、と、マスコットを机の上に置き、カバンもバンっと床に乱暴におきまして・・・
かなりの御立腹です。
ベッドに寝転ぶと、自然と、文句が口をついて出てしまいます。
Noh「なんなんだよ!(怒)」
今日一日の出来事が脳裏を駆け巡るのです。
Noh「くそPhun、俺がなんかしたのかよ! なんか言えよ!!」
ベッドで、抱き枕相手に、ジタバタしちゃうNoh。
Noh「なんで、なんにも言わねぇんだよ」
一応、家族に気を遣ってか、大声を出さないように、歯を合わせた状態で、フガフガ言ってます。
もう無理!! このまんまなんて耐えられない。
「同じ目に遭わせてやるからな。待ってろよ、Phun!!」
愛車の出番です。
でもね、そんなNohだって、ゲーセンでYuriが取って、お互いに持っていようねって言ったピンクの象、部屋に置きっぱなんだよ。
青春は・・・甘くない。それどころか、激苦(にが)です!
★『Love Sick 2024』Ep.02 雑感★
これはどう見ても、友達同士の諍いではなく、痴話喧嘩ですよね。
すでに、その分岐は、とっくに通り過ぎてしまってます。
思えば、最初からそうだったんだよね。
まぁ、今の段階では、Phunの事情が明らかになっていないこともあるので、推察と決めつけをミックスしてる感じですが、ちょうど、Nohからしたら、Phunの気持ちが全く見えず、PhunはPhunで、Nohに言えない・・という状態なので、具体的にどうこう言えないんですよね。
Nohに関して言えば、1話からの見たまんま・・ですから、これは、もう恋でしかなくて、戸惑い転じて、膨らみまくって、爆発寸前。(笑)
たぶん、このジタバタしてる時こそ、彼らの真剣な想いを十分堪能しないとですからね。
ああ、3話で、いろいろわかることも多いので、楽しんでいきまっしょい。
途中、音楽部のメンバーの、Ngor救出作戦とかも挟みますけど、なんかほのぼのしてて、これはこれで、最初から、それぞれの個性が垣間見えます。
散々、話題になった"新人ちゃん"が、3話で合流するのも楽しみです(笑)