続きです。
全体的に、駆け足になってるかもしれません。。
【おことわり】
Youtube版を貼り付けておきますが、今回のUncut版は、Youtube版の+15分くらいの内容になってます。。。
全部の比較はしませんが、書きたいことが、Uncutに関わる場合は、ちょっとだけ補足するかもしれません。
ラストまでの完全ネタバレです。
なお、扱う内容も、異性愛だろうと同性愛だろうと「どーんとこい!」でして、ある一部の性的指向を称賛するものではありませんが(笑)、若干、作品選定において、バランスは欠いております。
誰かにとっては不適切なテーマ、扇情的な言葉や画像を含むかもしれません。ごめんなさいです🙏💦💦
いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。
『Love Sick 2024』
ชุลมุนกางเกงน้ำเงิน
2024年(Thailand)9/14~ 12/22, 2024
44分×全15話 / Uncut版 75分
原作:Indrytimes(Original)
制作:Channel 9
演出:"Cheewin" Thanamin Wongskulphat
対象年齢:13歳以上 ๑๓+ ※Uncut版 18歳以上 ๑๘+
Love Sick #2-3-2
~Nohの家のキッチン~
Im「うわ、美味しそう」
温卵をおとしたおかゆだけでなく、豚肉団子も入ってるっぽい。
トッピングやら、添えてあるのは、パートンコーかな?
それも作ったんだね。
出来栄えに満足してるNoh。
Im「おともだちも、N’Nohが、これにどれだけ苦心して心を込めたのか、わかってくれるといいですよね。N’Phunってば、とっても幸運ですよね?」
ちょっと拗ねてみせるIm。
Noh「おお、P’~~~、よしてよ~~~」
Nohは、ホント甘え上手(笑)
Im「だって本当でしょ。N’Nohが、誰かのためにこんなことをするなんて、今まで見たことありませんもの」
そうかな・・?と、ちょっと戸惑うNoh。
Im「さぁ、冷める前に、持って行ってあげて。早く早く」
Noh「OK!」
Im「笑顔、笑顔!!」気を付けて~~ あ、ちょっと待って」
振り返るNoh。
Im「まず、これを外してあげましょうね」
三角巾がわりの鉢巻きを外してあげるIm。
こうしてみると、なんか、まだまだ、子供にも見えてきちゃう・・・けど、確実に成長をとげているのだよ(笑)
~Nohの部屋~
すっかり、具合がよくなったのか、起きてゲームで遊んでいるPhunのもとに、おかゆを持ってきたNoh。
Noh「いつ、起きたんだ?」
Phun「ついさっき。このゲーム、持ってたんだ? これ、すごくいいじゃん」
Noh「ああ・・気分は?」
Phun「うん、頭痛はなくなったよ」
ゲームから目を離さないPhun。
Noh「腹減ってないの? 俺が、お前のために、お粥作ったんだぞ。食べるか?」
抑えめに言ってますけど、もう、Phunに食べてほしくて、ほしくて、たまらないんです。
Phun「Nohが自分で作ったの?」
目を輝かせるPhun。
そうそう、これこれ、最初から、この言葉とこの表情が欲しかったのよ(笑)
Noh「ただのインスタントだよ」
Phun「ありがと・・」
Noh「別にたいしたことないよ。ま、お客さんだから、丁重にもてなさないとね」
・・・と言ってるわりに、一口運ぶPhunを凝視。
はじめてつくったおかゆを、相手が気に入ってくれるのか、気になる時の人の顔。(笑)
Phun「う~~ん、おいしいよ」
Noh「当然さ。エカマイの達人シェフ直伝だからね」
こともあろうか、タレをドバっとかけるPhun。
※たぶん、ナンプラーだよね?
Noh「おい!! うまいなら、どうして、タレをかけるんだよ!!」
つい、Phunの肩を叩いちゃうくらい、ショックなNoh。
せっかく、Phunのために、身体に優しい健康的なおかゆを作ったのに・・しかも、人生ではじめて作ったのに・・・
Phun「え・・・だって、しょっぱいのが好きだから」
わかりやすく脱力するNoh。
「はぁ、しょっぱいのが好きだって? せいぜい腎臓病とよろしくやってくれよ」と嫌味を言っちゃうNoh。😁
残念だけど、Phunには決して、伝わってないよ。
Phun「君はもう食べたの?」
ううん、と、首を振るNoh。
作るのが大変で、それどころじゃなかったよ。
Phunからの、感謝感激雨あられが欲しかったのに~~~(笑)
Phun「食べないの?」
はい、と、パートンコーフリッター(ルークチンプラ−かな?)をNohに食べさせるPhun。
これだって、気分が盛り上がってたら、「はい、あ~~ん」「パク!
」な可愛いシーンだったはずなのにねぇ(笑)
Noh「・・・もう冷めちゃったよ」
それすらも、しょぼ~~ん!!
こんなに、相手の反応や一言一言に、一喜一憂するなんて・・・。
これは、見てる人のほうがわかってるよね。
「初恋ってそういうものよ」
結局、Nohもゲームに参戦(笑)
Phun「よし、飛べ!!」
Noh「待てよ」
Phun「おい、俺にやらせてよ」
Noh「待てって。ちょっとだけ」
Nohの机のうえに、野原しんのすけがいたわ(笑)
次第に、かなり激しめのコントローラーの取り合いになり・・・
力加減のリミッターが外れれば、そりゃ、外側へ向けられた力は、反動で内向きになりますわな。
そこは、その・・・お約束の・・・これ。
さすが、Phun。
Nohの唇へのロックオン、早いな。
そりゃ、Nhoだって、吸い寄せられるように近寄っていき、顔を傾けた段階で、もう受け入れ態勢出来てます。。
いや、かえって、Nohのほうが積極的だったんじゃないか。。
あと・・少し・・・あと・・・数センチ。。
それでも、なかなか実際には、触れない唇。
その間も、ただ、目をつぶって近づくとか、そんな単純な間じゃないの。
どちらかが薄目を開けたり、
そっと鼻に触れあったり、
笑みが浮かんだり、
閉じた目を薄く開き、見つめあったり、
・・・なんて、多彩な"キスまでの数センチ"
このBGMと共に・・・。
Forever on My Mind/David celeste
一周回って、触れない唇に、こんなにドキドキさせられるとは!!
そこに、トッピングのお肉を忘れてる(例のハートやら星やらの・・ことだよねじゃなくて、ジャーキーでした)・・・代わりに持ってきてあげたわよ~~~って、P’Amが入室(笑)
わざとらしい、Nohの直立不動(笑)
そりゃ、変な空気になっちゃうわ。
Am「二人とも、どうかしたの?」
二人はうまくごまかせた、と思っているかもしれないけど、この状態のときに、すでに、扉は開き、Amは背後にいたのだよ(笑)
Amだから、Imと違って、大騒ぎしなかっただけだと思うよ。
Phunは、もうすでに、わかってるんです。
厳密にいえば、未遂かもだけど、これ、もはや未遂って言える?
P’Amが来なかったら・・・・
Noh「薬、取ってくるよ」
いたたまれず、部屋を出ていくNoh。
そして、どこか気まずさだけが残る、Phunの雰囲気。。。
ここも、Uncat版です。
~Phunの家での前~
バイクで送ってきたNoh。
今日は、門の前じゃなくて、玄関前の車寄せまで直付けです。
黙って家の中に入ろうとするPhunを呼び留めるNoh。
呼び止められただけなのに、こんなにも、緊張が走ってるPhun。
ヘルメットを手で叩いてみせると、ああ、と、明らかに笑顔なく、無言のまま、メットを外すPhun。
一応、彼の名誉のために言っておくと、ちうを邪魔されたから、不機嫌になっていたわけじゃありません。← 当然ですだ!!
ヘルメットを返されるときに、Nohがあえて触れるPhunの指先。
名残惜しさをみせるNohが、大人に見える一瞬です。気付かぬうちに、恋の入口に差し掛かり、目の前に、大人の階段が出現したばかりの人って感じですが。
なぜか、心なしか、その指を放そうとするようなPhun。
そして、本当に、す~~と、ヘルメットから手を離されてしまいました。
Noh:え・・・?
Phun「ありがとうな」
それだけ言うと、あっさり中に入ってしまうPhun。
それは、NohにだけわかるPhunの変化。
唇をきゅっと結び、
目をとじて、前を向くNoh。
だって、心の中は、はち切れそうだから。
明らかに、キスしそうになったじゃん、俺ら。。
なのに、なんで、そんなにそっけないんだよ。
Phunの後ろ姿を見送るNohは、この間と同じ・・・
後ろ姿が見えなくなるまで・・・
ご機嫌で、ノリノリで、見送ってたんだよ。
振り返ることなく、家の中に入っていくPhunの後ろ姿を、ずっと目で追うNoh。
なんとか、気持ちを奮い立たせ、バイクのエンジンをかけるNoh。
このまま、#2-4、続けます。
#2-4
~フライデーカレッジ 学内通路~
翌日です。
心ここにあらず・・・なのは、軽くない足取りでわかります。
いろいろ考えちゃうことが、いっぱいなNohなのです。
たしかに、この数日の間に、自分に起きたこと・・・は、常軌を逸してるとしか思えません。
どんどん、自分の中に入り込んでくるPhunの存在が膨らみすぎて、ぱつんぱつんです。
本当はね、Phunがど~のこ~のじゃなくて、問題は、こういうことをしちゃう自分の気持ちだからね。
なにより、昨日の去り際のPhunの様子が、やけにそっけなかったことも、気になって気になってしかたがないのです。
Phunから、あんな目で見られたことなどなかったから・・・。
実は、少し前から、そんな物思いにふけっているNohのあとを、そっと後ろからついて歩いていたEarn。
ぼ~~っと歩いていて、犬のふんを踏みそうになったところを助けるなんて、これまた、世の中、うまく出来ている(笑)
しかも、犬のふんすら、無駄にリアル(笑)← アップはキャプしませんよ(笑)
そして、この画面の後方に映ってるのが、PhunとPeteだという演出の作為(苦笑)
Nohを見つめるEarnの眼差し・・・完全に、恋する人の瞳だね。。
Noh「ありがとうな」
Earn「昨日の夜、遅かったのか?」
しかも、Earn、Nohの腰を掴めたこのチャンス、なかなか手離しません。
映像上でも、Nohが身体を捻って離れるまで、たっぷり15秒は掴んでた(笑)
Noh「Ohmが、ゲームやろうって言ってきてさ・・」
ここで、他意はなく、Ohmの名前を出してしまったNoh。
Earn「ああ、もし、対戦チームの人数が足りないときは、連絡してきてよ」
あれ、もしかして、NohがOhmたちのゲームに参加してなかったこと、知ってた?
考えすぎ? ← なんでもかんでも、勘ぐっちゃう(笑)
ああ、と頷くNoh。
EarnとNohが親しそうに会話をしているともなれば、当然、Peteのこういう視線もあるわけで・・・
Pete「Earn!!」
結構、厳しめに呼ばれれば、行かねばなりません。
Earn「じゃあ、またな」
さっきの、腰を掴まれた時にしろ、Nohは、既に、Earnの気持ちに気づいてる気がしない?
そういって、Earnが向かった先には、Phunのこういう視線もあるわけで・・・
生徒会と応援団の打ち合わせ? こんなところで立ち話?
Phunの姿を目で追ってしまうNoh。
可愛い顔もいいけど、こういうマジな顔もいいよね、この子。
完全に気を取られ、そこに現れたOhmに、どんとぶつかるまで気づかないの。(苦笑)
Ohm「なに、ぼ~っとしてんだ、こいつ。おい、Noh!!お前、昨日の夜、どこにいたんだよ? お前のせいで、俺ら負けたんだからな! くそったれ!」という声が大きくて、響き渡ってます(笑)
Ohm「お前の代理で入った奴が、どんなにひどかったか、知ってるか?」
これは、俗に言う“つるしあげ”って奴ですか?
その声に、振り返るEarn。
さきほど、Earnに聞かれてごまかした、昨日の晩、Ohmとゲームしてたっていう嘘もバレました。
いまや、いろんな立場の男たちから、全方向で視線集中されてるともいえるNoh。
Ohm「女子のために、かっこよくプレイしようとしてたのに、負けちまったんだぞ! 3ランクもおちたんだからな」
こんなに近くで、がなりたてられても、Nohの耳には、ほとんど入ってきてません。
なぜなら、NohはPhunのことしか考えてないから。
Phunだけをまっすぐに見て、
手を振って挨拶するのよ。
なのに、視線を反らすPhun。
そんなNohに対して、「おい、Noh! こっち見ろよ。俺はこっちだ!! 全責任お前が取れよ」と文句を言うOhm。
思えば、これが始まりでした。
~食堂~
お昼、それぞれの窓口に並んでいる一同。
隣のレーンのPhunに、視線を送っているNoh。
しかも、Phunも、それ、わかってるじゃん。
その前に・・・ちょっとだけ、寄り道。
列に並んでいるOhmのところに、同じ音楽部のFilmがやってきましてん。
Film「おい、Ohm! お前、なんで、俺のチャットに返事しないんだよ!」
Ohm「なんで、返事しなきゃならないんだよ!」
Film「それはだな、お前が、うちの新人の指導係をやる予定だからだよ」
この話、思ったより、引っ張りますんで(笑)、気に留めておく必要があるのです。
Ohm「やだね」
Ohmを列から引っ張り出すFilm。
そんなやりとりなど、Nohの目には全く入らず、ただ、隣の列のPhunを見ています。
絶対、自分に気づいてるはずなのに、視線をむけても、全然、合わないのです。
食事を受け取ったPhunに、偶々、Nohの後ろに並んでいたRot-Kengが、「お、お前、何にした? ちょっと食わせろよ」と呼び止めたのです。
この距離です。
さすがに、ちらりと、Nohを見るPhun。
Kornが、「おい、お前、人のモノなんて食うな。いいから、こっちこい」とRot-Kengを引っ張っていき、その場に残されたNohとPhun。
無言で立ち去ろうとするPhun。
咄嗟に、Phunの手首をつかむNoh。
明らかに、態度がおかしい!!
自分に気づいてないわけじゃないのに・・・「元気か?」っていう自分の挨拶に、ただ「・・・うん。じゃ・・」って答えるだけ。
そして、掴んだ手もふりほどかれてしまう。
信じられなくて、その手に視線を向けたままのNoh。
旧作の・・このシーンです。
こっちは、廊下ですれ違いざまに、Phunの手を掴んで、「元気か?」って声をかけるのよ(涙)
「ん・・、元気だよ」とだけ答え、去っていくPhun。
一瞬、手を触れたこの場面も、よく『LoveSick』の象徴的に使われるシーンですよね。
昨晩のヘルメットの時と同じでした。
気のせいだと思いたかったけど、気のせいじゃありませんでした。
俺、なんかした?
まったく、思い当たらないNoh。
~校舎裏~
お昼休みが終わり・・・どうやら、午後いちの授業、サボったようです。← 後々、わかります。
あまり、誰も通らない秘密の場所って奴みたいですね。
Ohm「くそFilmのやつ、しつこいんだよ!」
さっきの食堂の件で、文句言ってます。
Noh「たかが一人だろ。やってやれよ」
ベンチに寝転び、いかにも適当に答えるNoh。
Ohm「やだね。強制されればされるほど、それ以上に拒否したくなるんだよ!」
ガキか!!
Ohm「親しくもなんともない奴のことなんて、しらねぇよ。なんで、俺が面倒みなきゃならないんだよ」
ちなみに、Ohmはずっと、スマホでゲーム中です。
頭の中は、Phunのことで一杯。
ここのところ、毎日毎日、Phunと一緒に行動して、
直接、肌に触れて、薬だって塗った。
慣れない料理までして、お粥だって作った。
気恥ずかしさを我慢して、身体の汗だって拭ってやった。
Phun<Noh! 僕たち、親しくなれたかな?>
ついには、こんな刺激的な状態にまでなったのに、
あの時・・・誰かに強制されたわけでもなくて、気づいたら、自然にそうしてた。。
全部全部、Nohにしてみたら、初めてのこと。。
そういうの、親しくなったって言うんじゃないのか?
それなのに、今日になったら、手のひらを返したように、無視されて・・・。
身体を起こすNoh。
Noh「なぁ、Ohm!」
Ohm「なんだ?」
Noh「お前と親しくなって、何年だ?」
Ohm「10年か?」
ここ、Ohm、即答に近い。。
10年来の親友のOhm。
当然、親しいといっても差し支えの無い間柄です。
Noh「俺ら、親しいよな。でも、一体、どこまで近づけるものなのかな?」
どういう意味だ?と、Nohを見るOhm。
物理的に近い、と、心理的に近い・・に、違いを見出さない青少年の思考、好き(笑)
Noh「これならどうだ」
近づいて座るのはOK。
Noh「じゃ、これは?」
腕を組んだら、「うわ、なにすんだ!!放せよ、こいつ、暑いだろ」と振り払われる。
まぁまぁ、常識的な、Ohmとの距離感。
だったらこれは?と、Ohmに、こんな風に顔を近づけても、
なんのトキメキもわかないNohなわけで・・・。
そりゃそうだろうよ。。
くぅ~~~、Ohmのことまで、ここに書いたほうがいいのかな?
いや、気になる方は、#14までお待ちください。
そのほうがインパクトあると思うので。。。
その時、突然、頭上から、水が降ってきて・・・Nohは、びしょぬれ。
咄嗟に、とびのくOhm。 ← なかなかの運動神経。
Ohm「誰のしわざだ?」
びしょぬれのまま、上を見上げるNoh。
バケツをもって、見下ろしていたのは、Phunでした。
こんなの、わかってて、水かけたに決まってるじゃん。← Phun視線の映像、あとでくるかな? ・・・こなかった。。
実は、私、ここ、旧作(7話)で、イマイチよくわかってなかったの。
NohとOhmが、グランドの芝生の上で、寝転んで話をしてる時にね、Phunとのことを思い出しながら微笑んでいるNohを見て、ここ数日、様子のおかしいNohについて、Ohmがなにかを察しつつ、心配した目で見てるのよ。
※旧作(2014版)のOhmです。 ちなみに『LoveSick2』では別の俳優さんが演じます。
その時、急に、水がバシャっとふってきて・・・
目を開けていたOhmは、間一髪、逃れるのと、水をかけた相手がPhunだったのは同じなんだけど、
Ohmの顔にキスできるくらい近づけていた2024版のほうが、状況的に、Phunが意図的に邪魔したんだというのが、よりよくわかりますね。
Phunと目が合いました。
Noh「Phun・・・」
気まずそうに、唇をかむPhun。
ここで切ります。
★『Love Sick 2024』Ep.02-3-2 雑感★
これまでは、アレルギーの症状だったり、熱が出たり・・触れ合うにしても、そこに「看病」という大義名分が存在していましたが、ひとたび、元気になってしまえば、取っ払われてしまうわけで。。。
触れても、その気のない事故Kissもあれば、触れなくても、完全にその気のKiss!もある。
っていうか、完全に、これは、どうみても、唇が触れあっていること前提にしてる“エアキス”にしかみえなくて、ごめんなさい。
厳密には、恋愛感情だけとは言えないかもしれないですが、大切な相手に対して、慈しみの気持ちが高まって、近づかずにはいられない。。
盛り上がるな、というのが無理無理案件です。
急に、目の前で、ブレーキを掛けられたほうは、溜まったものじゃありません。
まだ、確実な自覚を伴っていなくても、Nohは一歩踏み出してしまったから。
逆を言えば、だからこそ、Phunは、気持ちに急ブレーキをかけたんでしょう。
明らかに、もう既に、自分は、その域を超え、抑えられないと自覚してた顔でした。
ああ、これぞ、恋の(はじまりの)醍醐味!!
幼くても、表現は、濃厚とは言えなくとも、この心の機微こそ、恋愛ドラマに必要なものだと、私は思います。