久しぶりにテナガエビが食いたくなったので近所の川にチャリンコで出陣

夕方から夜になる絶好の時間で釣る事に、釣果を期待しつついつもの場所へ。車が河川敷に入れなくなった為、相変わらず人はいない。


早速釣りを開始するも、浮きがピクリともしない。10分後、少し浮きが動いたのでちょっと待ってから引き上げると強烈な引きが!

セイゴヒット!!

しかし、エビ針じゃムリぃぃぃぃぃぃぃ!案の定ばらす。

そして次に浮きが動いたのが30分後。一応待ってから引き上げると抵抗が有りすぎ。根がかった?と思ったら浮いてきたのがモクズガニ。デケェよ!旨そうだけどエビ針だぞ!抜けるか?

ムリでした(笑)

モクズガニをその後もう一度引っかけたが、やっぱりダメ。手づかみできる距離に引き寄せる手前で針が外れた。

てか、テナガエビ想定だから網なんてないよ(-_-;) 

そしてようやく本命が釣れたのがモクズガニを引っかけてから1時間後。

ちっちゃい。一応オスのテナガエビ。キープをして釣り開始。

しかしこの後全然ダメ。手前をライトで確認すると、ちっちゃいエビはいるが、食いごろサイズが全然見当たらない。しかもいつもなら邪魔なマハゼすらかからない。

やっとかかったハゼがこれ👇
ウロハゼの稚魚っぽい

この後もまったくアタリもなく、夜9時で諦めて撤収しました。キープしてたエビさんにはお帰り頂きました。

うーん、リベンジしようか迷うなぁ~


土曜日、今回も豆アジ狙いに袖ヶ浦港にやってきました。前回はバンバン釣れたので大丈夫なはず!

ただ大潮なのがなー

大潮でいい思い少ないからなあ。それだけが不安。

昼、12時過ぎに現場に到着。早速仕掛けを投入。仕掛けはリール竿にトリックサビキ、のべ竿5.4mに通常の疑似餌サビキ

するとあっさり豆アジがかかってきます。空針にもしゃくれば食いついてくる程、活性が高い!

アジが鈴なりに釣れてくるなんて凄い!

調子良く釣っていたら危険生物が
アイゴがダブルヒット!!

袖ヶ浦港でアイゴなんて初めて釣ったわ。いるんだねぇ。

この後は豆アジタイムがおさまり、カタクチイワシとサッパの猛攻を受ける。仕掛けを低層に設定してるのにカタクチイワシが食ってくる。

入れ食い釣り堀状態だから、のべ竿の疑似餌サビキなんて放置してしゃくりもしないのに、勝手にカタクチイワシがかかる(^_^;)

トリックサビキはコマセ付いてる分、ちんたらしてると直ぐカタクチイワシにやられるので、8号の錘つけてすぐ低層に到達させて、一息つくとサッパに食いつかれるという魔の時間がしばらく続く

そしてようやくまた豆アジが釣れ出したらすでに夕方17時を回っていたので、それなりに釣った後撤収しました。

帰る頃でも土曜日なので、人は結構多かった

で今日捌いたのだが、勢い余って釣りすぎた
( ̄▽ ̄;)

結局カタクチイワシ119匹、豆アジ75匹。
194匹捌くの疲れたよ○| ̄|_

カタクチイワシは今回は食べる用で冷凍保存、豆アジはフライと素揚、簡易南蛮漬け(素揚したアジに玉ねぎ入れてポン酢ぶっかけ)にしました。




アジ美味いよアジ(*゚∀゚)

夏休み最後になっちまいやしたなぁ。9連休ラストに袖ヶ浦港へアジ調査に行ってきました。市原市海釣り施設でアジが釣れてるなら、そろそろ袖ヶ浦でも大丈夫なんじゃないかと予想。

さて本日は中潮、満潮は朝6時12分ぐらいとなってましたので、自宅を3時50分ぐらいに出て現地に4時30分ぐらいに着きました。

今回アミコマセは前日に1㎏片をキャスティングで仕入れ、冷凍状態のアミコマセをノコギリで半分にぶった切って500gを持参。トリックサビキを使ってると、意外と1㎏って多くて余らしちゃうのでねぇ。1㎏片税込340円が半分の170円のエサ代で今日はどうなるか?

竿2本にトリックサビキで勝負

仕掛けをぶっこんで20分ぐらいたっただろうか、左側の竿に反応あり。引き上げると豆アジがかかっていた。

そこからゴングがなったかのように入れ食い状態がスタートしました。サビキにコマセを擦り付け、入れれば直ぐアジがかかるという簡単なお仕事。さらにカタクチイワシの群れも入ってきたので、アジの入る棚まで素早く仕掛けを入れないと、カタクチイワシが鈴なりに釣れてくる。

豆アジだらけ。

豆カマスも釣れた。さすがにリリース

釣り場はそこそこ人がいます


台風の風が収まってべた凪でくそ暑い中、ひたすらアジとカタクチイワシを釣りまくり、コマセの終了で8時に撤収しました。満潮で潮止まりになっても釣れたし、帰る直前まで豆アジが釣れてたので、今日はかなりの群れが入ってきた模様。

家で数を数えたらカタクチイワシ75匹
冷凍保存、カニ網やる時のエサ用

豆アジ96匹。てんこ盛り。捌くの疲れた(笑)

40匹は次回のおかず用に冷凍保存。残りを天ぷら、唐揚げ、南蛮漬けにしました。

唐揚げは揚げ過ぎた( ̄▽ ̄;)


去年のこの時季とくらべて大きいアジが少ない気がする。夜釣りじゃないと大きいの掛からないのかなぁ?

まあでも今回はアミコマセを500gでかなりの釣果が出たのでラッキーだった。まだ500g冷凍保存してるから次回に使えるし。釣具屋も500gで売ってればいいのになぁ。アミ姫は高いから使わない。