今年最後の釣りは高滝湖でワカサギ釣り。

風が無い釣り日和予報だったのでボートで釣ろうと思ったのだけど、寝坊したので陸っぱりに変更。

寝坊と行っても営業開始1時間半前には着いたのですがね。いやーもう皆やる気マンマンw

日釣り券と紅サシを購入して橋の下に移動。延べ竿と磯竿を出して、さらにちょい投げ竿の3本体制でワカサギを狙います。奥にはボート軍団がひしめき合ってる。

陸っぱりはトイレに行きたいとき楽なんだけどねぇ、全くワカサギが回ってこない!

6時45分ぐらいから釣りだしたのだか、全然ウンともスンともいわない。

ようやく釣れたのが13時すぎ。はぐれワカサギを2匹。

その後また沈黙。で、また釣れたのが15時すぎにちらほら釣れた。

ウーン。ワカサギで10匹て。持ち帰ろうかとも思ったけど、全てリリースしました。

ドームもボートも釣れている気配はなかったので、陸っぱりで出費を押さえといて正解だったかも。

風がないから暖かくて良かったのに釣果はショボくて残念だったけど、まあ、ボーズじゃなかったから良しとする。

コロナのせいで漁港封鎖が合ったり大変な1年だったけど、無事に感染せず一年間乗り切ったわ。

来年も楽しく釣りするべぇ~(^ω^)

マイワシ祭りよ再び!

という願いを込めて金曜日の夜から出撃。

銚子港には曜日が切り替わり零時半ぐらいに到着。

周りには一組の釣り人がいましたが、すぐ漁協の人が来られ、この辺全部船が停まるので撤収よろしく~と。

マジか!参ったなあ。それじゃあ場所変更して北側へ。
まあ船が来たけどこちらは大丈夫かな。とりあえずサビキの前に青イソメつけた竿の方を先に海へ仕掛けを投入。

その隙にトリックサビキを準備。しばらくして鈴がリンリンなる。
セイゴ。22cmぐらい。一応キープ。

しばらくして船が来ちゃって北側も釣れなくなる。船が停泊するのを待ってから邪魔にならないポツンと空いた港の角部分で釣り再開。

ぜってぇ回遊魚こんなとこ回らない( 。゚Д゚。)

青イソメさんパワーだけが頼り!

すると願いが通じたか二匹目のセイゴが釣れた。ただ針飲み込んで、外せたけど魚にはダメージ大になった。


さらに追加!

キモい。たしかドンコだったかな?

捌き方がわからんからというのと夜見るとキモさ倍増なんでリリースした。

その後一匹かかったが正体を見る間もなくばらしてしまい、その後沈黙。

朝、すでに前回ならイワシ祭り中の時間にもかかわらずトリックサビキは沈黙。
そりゃあこんなとこ回遊せんわな。

諦め顔をしていたら、写真の船の乗組員さんらしき人がきて、『釣れた?ダメ?ははは残念だな。じゃあこれあげるから持って帰りなよ』

まあ、見事なサバを三匹も頂きました!

マジっすか!ありがとうございますっ!

乗組員さんにお礼を行って、ショボい釣果の事はどうでも良くなった(笑)

さて問題は俺の8Lクーラーにサバが入らねぇ
(;゜0゜)

持ってて良かったアウトドア用ナイフ!

サバの頭を切り落とし、次いでに血抜きとハラワタを取り出して何とかクーラーボックスに入った。あとセイゴは元気な一匹はリリース。針飲んだやつは持ち帰りました。


まさかマイワシフィーバーの予定がサバフィーバーになるとは。釣ってないけど(^ω^)

夜はサバの味噌煮で食べました。脂乗ってて旨かった!マジ乗組員さん天使(笑)

長浦港って横須賀にもあるみたいですが千葉県の長浦港に釣りに行ってきました。

まだアジが市原市の海づり公園で堅調に釣果が出ているので、それなら長浦でも回ってるんじゃね?と。

土曜日の朝4時に現地到着。前回木更津では6時ごろにアジが回って来たので、まだ釣れないだろうと思いつつトリックサビキ仕掛けの竿を一本と、カワハギの奇跡よまた来い狙いで青イソメ付けた竿一本でしばらく待つ。

4時誰もいない。さみしい(笑)

小一時間ぐらい経とうした時、トリックサビキ竿に反応あり!気のせいかな。しばらく放置後に上げてみると、、、

カタクチやないけ。しかもちっさ!さらに昇天しとる。

ボウズは無くなったがなんだかなぁ😅

しばらくして青イソメ竿に反応。しかも完璧な引きだ!そりゃあ合わしてぶっこぬけぇぇぇ!

まあまあなサイズのマハゼGETだぜ!この時丁度5時ぐらい。アジ出勤時間まで1時間はまだあるなぁ。

ハゼの後全然かからずにようやく6時を過ぎる。やっとこさアジさんご出勤。コンスタントに釣れる。サイズは12~15cmぐらいが大半で18cm級が2匹だけ釣れた。20cm級は全然釣れん。

7時を過ぎるとアジ以外もヒット!
鯛なら良かったのに大きめの海タナゴさん。リリースした。
コノシロさん。リリース。

この後干潮までポツポツとアジが回ってきて釣れました。

青イソメ竿はハゼ以外にはフグにハリス切られまくりで全然釣れなかった。

最終釣果はアジ19匹のハゼ1匹で計20匹でした。


帰り際の長浦港の様子。船の奥にも釣り人いました。

釣れたハゼは天ぷら、アジはいつものフライと強引な煮魚に(笑)

みんな美味しく頂きました。