鯖が食ひたいのです・・・
無性に鯖を欲してしまったので、木更津に出撃して来たのだ!
土曜日の朝、現地到着5時。いつものトリックサビキ仕掛けの竿一本と、青イソメ付けて足もとに落としてアイナメかメバルが掛かっちゃってもいいのよ竿を一本だす。
風強いなぁ。寒いな~。5時だとまだ暗い。
1時間ほど当たりなし。6時を過ぎて薄明るくなって来たら鯖じゃなく、アジの群れが入って来た!
おりゃぁああ!時合が終わるまでガムシャラに釣りまくれぇ!
釣りまくってバッカンがアジの地獄絵図
夜メシのおかずは確保出来て釣りに余裕ができたので、他の外道が釣れた時に写真を取る。
6時から7時の1時間ぐらい時合があった。
7時を過ぎて当たりがポツポツとなり、7時半を過ぎるとアジの当たりは止まりました。
鯖は回って来なかったけど、結果オーライ。青イソメの方にカレイとか掛からねぇかなあ~と、土左衛門になった青イソメを新鮮な青イソメに変えて、足元に落として底からちょい浮かしで置き竿にしてたら、突如竿が勢い良くしなる。
まさか?マジでアイナメ来た?
うおぉぉぉ!バラさないように慎重に糸を巻き上げてぇぇぇ、よっしゃあ!
木更津新港でカワハギなんて初めて釣った!しかもなかなか良い型。
やったね!もう満足ということで朝9時に撤収しました。
家に帰って釣果確認。アジは35匹。
あとはカワハギ。捌いた事ないのですよ!
YouTubeで動画見ながら何とか捌く。
肝は火を通してぽん酢で食べた。見た目悪いけど味はグンバツ!!カワハギ様々!!
アジは大好きなフライにして食べました。
木更津、見直したぞ!(笑)