天候不順や自分の都合で全然釣りに行けてなかったが、ようやく釣りに行ける状態が整ったので、アジを釣りに浜金谷港へ。

前回と同じでフェリー港側じゃなく砂上げ場みたいな方。
金曜日の夜、仕事が終わって帰宅してから直ぐ準備して浜金谷港へ。現地到着21時40分ぐらい。
釣り人が7名ぐらいいました。

すぐにトリック仕掛けを準備します。今宵は大潮で、干潮が23時16分ぐらい。潮が止まる前に釣らなければ!
いざ釣り開始。すでに干潮に向かって水深が浅くなっているので、アジが掛かるかドキドキです。
10分ちょい待つと早速反応。イサキっこが釣れた。
同じ棚に居やがるから厄介(ベタ底から30cmあげぐらい)
しかし心配がウソのようにアジが掛かりだす。ときどきイサキっこが掛かるも、アジの魚影が濃い。
干潮間近にバシバシ掛かる。連がけも。
まあ捌くのが大変だから適度に釣ればいいか。
釣果はアジ38匹お試し用イサキっこ2匹(10匹以上リリースしてます)です。
1時40分ぐらいに撤収しましたが、いつの間にか20人ぐらい釣り人がいました。
まあ変わり映えしないですが、アジフライと南蛮漬けで頂きました。黄金アジですからウマイですわ!イサキっこは唐揚げで食べたけど、身がフワフワでした。唐揚げというより天ぷらが合うかも。次試してみよう。