長浦港でアジが不発だったので、確実に釣れるであろう外房に行く事に。


場所はお手軽な前原フィッシャリーナ。トイレも駐車場もあるので良い釣り場です。15日の16時10分過ぎに現地到着。暑い。風も弱いので釣りの準備してると汗がダラダラ流れてくる。

釣り人はそれほど多く居ませんでした。

釣りを開始して1時間ぐらい何も反応なし。やっと来ました!と思ったら、恒例のグーフー。

日があるウチはグーフーしか釣れず、薄暗くなってから投げ浮きサビキでサバが2匹つれました。肝心のアジがなかなか来ず、夜22時を過ぎてからポツポツと釣れました。追加でサバ2匹も夜釣れました。時合らしい時合はなく、朝4時半ぐらいに4匹釣って終了しました。

トータルでアジ10匹、サバ4匹でした。
サバは20cm級、アジは14から16cmといったところです。

前原フィッシャリーナ駐車場が変わりました。
前の駐車エリアは封鎖されてます。
変わりました場所は車できたら封鎖された駐車場に行くには左折するのですが、左折せずに真っ直ぐ行くと看板あります。
案内通り右折してもらうとこんな看板があり、囲われたに部分14台分の駐車スペースがあります。
でも夜釣りして朝に撤収する場合ならフイシャリーナの入り口近い道路に路駐しちゃってる人が多いかも
前原フィッシャリーナで釣るときは参考にしてくださいねん😄

8月5日、会社半休して釣りに行ってきました。本当は木更津新港で釣る予定でしたが、渋滞でイラついたので、近場の長浦港に。


金曜日の夕方で釣り場が賑わっているかと思いきや、がらがらです。釣れてないんかなあ?


とりあえずアジさん夕まづめで来てほしいな!
って期待してたけど、イワシまみれになった

もう、すんごいイワシ。イワシイワシイワシイワシぃぃぃぃ!!!

夜になって暗くなってもイワシ、満潮になって潮が止まってるのにイワシ、潮が引き始めてもイワシ、明るくなりかけて朝まづめチャンスでもイワシと、魚類一種類しかおらんのかい!

途中青イソメつけて放置しても、フグすらかからん。なんなの長浦港。帰る間際の最後に豆アジ1匹だけ釣れました。ちなみにイワシは108匹。本気で釣ってたら300匹は釣れたと思う。朝なんか空針でバンバンつれたから。


釣れたイワシは唐揚げとツミレ汁、南蛮漬けにしました。ウチの南蛮漬けは天ぷらでやるのが多いです。ビールに合って美味しかった!




でもアジどうしたんだろう。たまたまかな。

三連休久しぶりの北海道、函館へ行って来ました。目的は競馬🏇函館記念を観戦するためです。


残念なことに天気は雨でしたけどね。

┐(´д`)┌


土曜日に新幹線で函館へ移動。その日はお土産だけ購入してすぐホテルに移動。日曜日は朝9時ぐらいに函館競馬場に着きました。コロナで関東の競馬場すら行ってなかったので、久しぶりの競馬場に心踊ります




函館は雨で馬場状態が悪くて予想してもなかなか馬券が取れません。馬場状態の良い福島と小倉のレースで小銭稼ごうとしたけど、当たってもトントンだったり、とり紙だったり散々でしたが、メインレースで逆転出来ました!
函館記念と福島のメインレースでプラス収支になり、日曜日は天気は悪かったけど気分良くホテルに戻れました。

関東に戻る今日の朝に、函館の朝市で朝採れイカ丼(1680円)を食べました。イカは甘くてコリコリした歯応えで美味かったです