先週金曜日なんですが、木更津新港→内港公園と釣りに行ってきました。
夜21時ぐらいから先ずは木更津新港でアジ狙いで釣りを開始。

釣りを開始してものの10分ぐらいでアジが釣れました。大きさもボチボチ。
そんな中海面を必死に泳ぐヤツをタモですくった。2匹ぐらい捕まえたら味噌汁にしてやろうと思いましたがその後は捕獲できず、リリースしました。

日付けが土曜日変わるとアジが釣れなくなってきました。さらに追い打ちで激しい雨にさらされ、たまったもんじゃありません!傘さして耐えるもビショビショです。

朝4時25分ぐらいが満潮で、その1時間前ぐらいから勝負だとふんでいたのに、ずっと強烈な雨に降られるし、竿に反応ないしガッカリです。満潮になって雨は上がりましたが、アジさんは全く釣れず。日も昇り明るくなって来たので最早アジは来ないと判断し、内港公園に向かいます。
ハゼ来たなーと、リール巻いてたらドスンと強い反応。なんとアジが青イソメに食ってきました。ハゼ針で良くかかったわ(笑)
最終的にアジ13匹ハゼ2匹のトータル15匹の釣果でした。
市原市の海釣り公園釣果見てるとアジは釣れてても豆サイズが大半みたいなので、木更津で夜釣るとサイズもそこそこで良いです。恒例のアジフライと干物でハゼは天ぷらで頂きました。ハゼはやっぱり天ぷらが美味いね!