みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
先日、カウンセラーも神さまも助けてくれないってお話をしました。
それは薄情とか冷たいとか残酷とかってことではなくて、助けることが
できない、過去と他人は変えられないってことなのです。それで解決法は
自分が気づくしかないってことなのですけど、何をどう気づけばいいのか?
今日は、これらを具体的な例で説明したいと思います。例えばヒーリング。
ちょっとスピリチュアルかも知れませんが、そのヒーリング効くの?って話。
効くのか?治るのか?ラクになるのか?そう思いますよね。だって有料なん
だし時間もお金も体力も使っているのですからね。その答えは、自分が気づか
なければ治りませんよ。ヒーラーが治してくれると思っている人は治らない
のです。その意味は、自分が気づいていないからです。自分が変わっていない
からなのです。もう少し説明しますね。仮にヒーラーの人が癒やしてくれたと
します。それで治るとかじゃないの。そのことによって自分が普段どんなに
緊張状態だったのか、自分はどうして緊張しているのかに向き合わなければ
何も変わらないってことなのです。マッサージでも同じです。肩が凝る。
それでマッサージに行ったらスッキリと肩が軽くなった。ここで普段、どれ
だけ肩に負担が掛かっていたのかに気づかないとなのです。それでその肩の
負担は、何で負担が掛かっているのか自分と向き合う必要があるのです。
スマホのやり過ぎ、パソコンのやり過ぎ、仕事柄、負担が掛かりやすい等
自分が気づいて何かを変えなければ変わらないのです。再びマッサージに
行くだけの話になります。カウンセリングも同様です。ただカウンセリング
を受けてる、だから向き合っている、これではただカウンセリングを受けて
いるだけで変われないのです。だって自分が何も気づいていないし、自分が
何も変わっていないですよね。ですからカウンセリングであろうとも自分が
気づき、変わらない限りは現実の世界は何も変わらないのです。そして最後に
神は助けてくれるのか?そしてメンタルでいう無意識は助けてくれるのか?
この疑問にお答えします。神が現実に現れて助けてはくれません。それが写真
やビデオに収まった瞬間もないのです。でもね、自分がこれは神さまが助けて
くれたんだと思うのであれば、それはありです。それで神さまに感謝して人に
やさしく生きて行けるのであればそれは良い話なのです。そのやさしさが自分に
返って来ますからね。では、次に無意識は助けてくれるのか?これもね、
神と同じで実態がないのですよ。無意識が現れて助けてくれたり、何かの
力で問題を解決してはくれないのですよ。急にお金を準備して与えてもくれ
ないし、人を動かして呼んでもくれないのですよ。じゃあ、無意識は何も
意味がないのか?メンタルに向き合っても無意識を頼っても無駄なのか?
その答えは、無意識は実体はありません。手を差し伸べてもくれません。
でもね、教えてくれますよ。今も教えてくれています。症状やトラブルと
して意識できるように問題提起して教えてくれているのです。予言はして
くれませんよ。でも、未来は決まっていないと教えてくれます。お金は用意
してくれません。でもどうしたらいいのかは教えてくれます。目の前の
問題を処理してもくれません。でも、どう対処すればいいのか教えては
くれるのです。やはり、実体は無いのです。ですから自分が気づいて
自分が動かないと何も変わらないのです。不安や恐怖がある場合でも
そのようにならないと教えてくれます。不安や恐怖は幻想、妄想だと
教えてくれます。じゃあ、何かしてくれるのか?ここでもやはり実体は
ないのです。では、どうして神も無意識も助けてくれないのか?実体が
ないからなのか?その答えはね、そんなネガティブな話じゃないのです。
では、どういうことなのか?それは、助けなくても大丈夫だからです。
助けなくてもできるからです。そもそも助けるシチュエーションにない
からです。いやいや、助けてくれないと困るよねって、これは思考です。
ネガティブな予測や予想です。いやいや、でも不安だよね、怖いよね。
いやいや、そこも幻想やら妄想が不安で怖いだけなのです。じゃあ、
私の感覚、感情を否定するのか~?そこが否定ではないのです。大丈夫
だと教えてくれているのです。いやいや大丈夫じゃないね~!結果は悪い
結果になるね!はい。その悪い結果が思考で悪いとジャッジしているだけ
で全体的には別に悪いことではないと教えてくれるのです。雨降って地固
まるって感じです。じゃあ、自分は何に気づけばいいんだよ~!
はい。自分は大丈夫、無意識に守られている、そのままでいいと気づき
ましょう。いやいや、こんな自分はダメだね、誰も認めてくれないし、
劣等感の塊ですよ。あと無能感に、こんな無能な自分はいけない、悪いって
罪悪感かな~。そうですか。そこも気づくしかないのです。それらを無意識に
聞いてみましょう。無意識は、そんなジャッジの基準がないから、そのような
ダメとか無能とかってジャッジはしないのです。そんな自分でいいんだと気づき
ましょう。でもダメだって言われるし、誰も評価してくれないし、やはりダメ
だわ~。それであれば、そのようにジャッジしてしまっているのは自分だと
気づきましょう。いやいや、自分がジャッジしているんじゃなくて、そう言わ
れて来たわけ~、事実ですよ~事実~現実でありリアルですよ~!
はい。それであっても自分がダメなんじゃなくて、あなたのことをダメ出しする
ストレス人間が、あなたの周りにいたのだと気づきましょう。
いやいや、周りにって、親ですから。親が否定するんだよね~。
それでも同じです。否定してしまうストレス人間の親であっただけです。そう
気づきましょう。機能不全な家族の中で育ってしまったと気づきましょう。
なんだよ~!結局、気づかない私が悪いのか~?気づけないダメなヤツってか!
そうなっちゃいますぅ?誰もそのようなジャッジはしていませんよ。
だから~!自分でダメ出しするダメなヤツって言いたいんでしょうよ~!
そうなっちゃいますぅ?ダメとかって基準自体がないのですよ。
じゃあ、こんな私でも認められるの~?これでいいの~?OKなの~?
はい。あなたは、そのままでOKです。
あんたじゃないわよ~!無意識に聞いているのよ~!
はい。無意識に訊いています。あなたは、そのままでOKです。
本当でしょうね~!なんか根拠はあるの~?
根拠があろうが無かろうが、あなたはOK!一択です。
周りは、そう思わないし、そう言わないでしょうね~?
周りがどうであれ、自分が自分にOKを出していれば周りは関係ありません。
でも、何か言うでしょ?否定するでしょ?認めないでしょ?
はい。そのような人がいたら、それは、その人の自由です。その人の人生は
その人の自由、否定ばかりして生きることも、その人の自由です。
じゃあ、私は、否定されちゃうじゃないのよう~!
はい。そこはあなたの自由です。否定する人との距離や回数は自分が選び
ましょう。
また、私のせいだって言うのね~!そんなヤツと関わっている自分が悪い!
自業自得!そう言いたいんでしょうよ~!
そうなっちゃいますぅ?あなたは、悪くないです。そんな相手にどのような
距離で、どのような関係でいたいのか?これがあなたの自由です。
じゃあ、離れてもいいの~?親なのに~?親不孝にならないの~?
はい。自分の人生は自分が選びましょう。自分が選んだ人生になります。
今日は、長くなりましたので、この辺にしておきましょう。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 気づきはラクになるためです。すどうゆうじ

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。
電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。
お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。
お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

カウンセリングランキング

にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー