みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
前回の記事でアダルトチルドレンは、頑張ってもうまく行かない、結果が出ないと書きました。
その答えは、他人軸、つまり自分がやりたくないことをやっている。そしてそれすら気づけずに
結果が出ないことに怒りを溜め込み、周りが認めないことでさらに怒りを溜め込み
それらの押し殺して抑圧してしまっている自分の感情にも気づけないので、周りからは
頑張っているアピールをしてホメてもらえず怒っているキモい人になってしまうからです。
今日は、そのメンタルのメカニズムを解説します。まず良い人を演じてしまうことです。
この下のメンタル(感情)を見てみましょう。
①良い人に見られたい。ホメられたい。認められたい。良く思われたい系ね。
これだとまた良く思われたい感情の下を見るわけ。何で良く思われたいのかです。
だって自分ってダメだから~とか、自分は何もできないから何か出来ることをしないととか
普通にのんびりしていてはいけない、頑張っていないとダメ、そのままではダメ、つまり
自分がダメ、そんな自己価値観が入っていることになります。ですから自己否定があるの。
ここでの健康な人との違いは、健康な人は、自分を認めています。自己肯定の方ね。
そんな肯定できている自分が頑張っているだけ。つまり周りに期待していないわけ。
だから怒りは出て来ないでしょ。それにやりたくてやっているのだから満足で充実なわけ。
ですからAC的な抑圧がないの。我慢もなければ怒りもないの。だからうまく行くよね。
さて、話をACパターンの方に戻すと、キモい人になっているところまでは、話しましたよね。
そんな周りから見たらキモい状態なになっている人が、まだ懲りずに頑張っているのです。
ですがご本人は、こんなに頑張っているんだから何とかなるよね~と思っているわけなの。
でも、結果も出ないし、良いこともない。それに誰も認めてくれない。
じゃあ、いいわよ~と、今度は、神さまに期待するわけです。
こんなに頑張っているんだから神さま助けて~ってね。だけど、神さまの問題じゃないし、
周りの人の問題でもないって前のブログで説明しましたよね。ですからそのメンタルだと
認めてくれない周りの人に怒り、助けてもくれない神にも怒り、孤立してしまうのです。
じゃあ、どうしたらいいのよ?
はい。ですから、ここが自分の自己肯定感がどうなっているのって問題なのです。
自分が自分を肯定できて認められていれば、そんな人に求めて自己犠牲的に
良い人を演ずることはないのです。自分を認めて(自分の感覚も認めて)自分の好きな
ことをしていればメンタルも良い状態、気持ちに余裕もある状態、つまり穏やかで
いい感じの人になれるわけなのです。
だから~!自己肯定できていないACな私はどうしたらいいのか聞いてんのよ
!
そこには否定された過去があるはずなのです。その否定された過去を認識したうえで
その否定は、自分の問題ではなく、否定ばかりしてストレスを吐き出して生き延びた
機能不全家族の連鎖の問題だと新たに認識することです。あなたがダメだったわけで
はない。それにあなたが悪かったわけでもない。親も機能不全の連鎖の中でストレスの
やり場がなく、弱い立場の子どもにストレスを吐き出してその場をしのいだんだってね。
だから~!私は、どうしたらいいのかって聞いてんのよ
!
はい。まだ怒り冷めやらぬですね。了解です。それでしたら今から自分を認めて
肯定してください。そのままでOK!何もしなくてもOK!好きなことしててOK!とね。
だから~!それで済んだら苦労しないっての
!同じこと何回も言わせんなよ
!
はい。そうですね。それでしたら、それでは済まないと認識する自分を見直してください。
そこが健康的じゃないの。不健康=AC的=共依存的な考え方なのですよ。
なんだと~!また否定するのか~
?許さんてしかし
!許さんてよ
!
そうですか。では、好きにしてください。僕が怒られる筋合いもありませんよ。
ちょっと~!それだと困っちゃうっての
!そんなん冷たいんじゃないのよ
!
ですが僕には怒られる筋合いはないのですよ。怒られるのはストレスになるのです。
わかったっての!もう怒りませんからどうしたらいいのか教えなさいっての
!
そうですか。では今、ここで自分はOKだと思ってください。
いや~思えんわ~!無理~
!そんなん思えたら苦労しないっての
!
また来ましたね。苦労星人!では、どうして自分はOKと思えないのですか?
だから~!お金もないし~
、資格もないし~
、何をやってもダメだし~
人よりも劣っているし~、もうこんな齢だし~
、取り柄もないし~
。
そうですか。そこがメンタルブロックになっていて自分を認められないのですよ。
お金がないといけない。資格がないといけない。何をやってもダメと判断してしまう比較。
人と比べて劣っていると認識する考え方、それに誰かに年齢のことを言われたのか
勝手に自分が年齢のことを言っていますよ。取り柄はね、他人と比べることではないの。
自分の能力の中でいいと思えることですよ。そこもダメ出ししないでいいの。
だから~どうしたらいいのか具体的な答えを聞いてんじゃないのよ~!
はい。了解しました。今のメンタルブロックの件は、理解しましたよ。ですがそのメンタル
ブロックは忘れてください。誤った情報を基に、誤った判断がされていますからね。
じゃあ、正しい情報、正しい判断ってなんなのよ!言ってみなさいよ~
!
はい。では言いますね。あなたは何か良い人を演ずることをしなくても十分良い人です。
ですから何もしなくていいし、何もしなくても、あなたは良い人だしやさしい人です。
だから、そのままラクに過ごしても十分な人なのですよ。
えっ!ええええ
!え~
!すどうさ~ん!ありがとう~うううう~
!
はい。こちらこそありがとうございます。時間の関係で嫌われる恐怖の方の原因と対策は
また機会がございましたら書いてみたいと思います。
アダルトチルドレンbeアンビシャス ラクに行きましょ。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思う人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人はこのマニュアルをお使い下さい。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー