みなさん、ご無沙汰しておりました。すどうです。
なんだか筆が進まず記事がアップできずにいました。
今日は、久しぶりにアダルトチルドレンの記事を書きますね。
では始めます。アダルトチルドレンの人は、運が悪い。何をやっても報われない。
頑張っても結果、満足の行く結果が出ない。なぜか?こんなに頑張っているのに?です。
はい。この問題は、こんなに頑張っているのに!まずは、ここから紐解いて行きましょう。
どうして、そんなに頑張っているのか?そりゃ~頑張るのが当たり前じゃん!
頑張らないでどうすんのよ!頑張らないより頑張った方がいいでしょ
!
そうですか。答えから言うとアダルトチルドレンは、頑張らない方がいいのです。
それじゃ怠慢でしょうよ!頑張らないで結果が出るわけないじゃないのよ
!
はい。そうです。ですが問題なのは、頑張っても結果が出ないってことなのです。
頑張っても結果が出ないことについてどう思われますか?
ムカつくよね!頑張っているんだし~
!不公平でしょ
!結果くれっての
!
はい。つまり怒りなのですよ。怒っているの。だから頑張らない方がいいってお伝えしてるの。
だから~!頑張らなければ何もないでしょ
!だから頑張ってんでしょうよ
!
はい。そうですね。では、頑張っても結果が出ないとしましょう。それでも頑張りますか?
いやいや!結果が出ないのに頑張るバカいないでしょうよ
!くたびれ儲けでしょ
!
はい。そうなのです。何かくたびれ儲けに見覚え、聞き覚えはありませんか?
いやいや!それ私のことでしょうよ
!でも頑張らないでどうしろって言うのよ
!
はい。何もしないことです。
だから~!何もしなきゃ何もないし~何もしないわけに行かないでしょうよ
!
はい。そこが自分では気づけないAC的な部分なのですよ。だからうまく行かないのです。
何を~!私の頑張りをバカにして私を否定するのね~
!許さないわよ
!
いえいえ。バカにしてもいないし、否定もしていませんよ。見方の問題なのです。
そこを説明いたしますね。ACじゃない健康な人は、自分軸なのです。頑張っているのは
自分の頑張りたいこと、やりたいことを頑張っているだけなのです。だからやりたいことを
やって気分がいい。満足感も充実感もある。ですから気分もいいし機嫌もいい。
そのような人は、周りからも慕われ、いろいろと応援も協力もされてさらにいい感じなの。
ですがACは、自分軸が無い。いつも他人軸。つまり自分のやりたくないことをやっているの。
それを良いことだと判断し、自分に我慢を強いるの。そんな本当はやりたくないことをやって
ストレスを溜め込み、怒りを溜め込み、さらに自分にムチを打ってしまうの。
それでうまく行くのか?それで結果が出るのか?やりたくないことをやっている。
こんなに頑張っている=こんなに我慢している。それを誰もわかってくれない。
誰もホメてくれないし、結果も出ない。だから神さまのバカヤロー!となってしまう。
実際には、神さまは関係ない。周りの人も関係ない。じゃあ、何が問題なのか?
はい。それはやりたくないことをやっている自分、それすら気づけない自分。
その正体は、機能不全家族で育ち、自分軸がないことが原因なのです。
今日、笑えますか?今、笑えますか?それどころじゃない。それがAC!
それどころじゃない。そこには不安感があったり、自己否定があったり、不満や妬みの
感情があるのです。そこがACが入れられてしまった自己価値観。だから楽しめないの。
頑張っているよりも、楽しんで笑っている方がいいことがあるのですよ。
笑う門には福来るって言うでしょ。
だから笑えねーっての!しかも笑ってんじゃねーぞっての
!この苦労を知れっての
!
はい。そこも通用しません。そこは苦労を手離さなければならない問題なのです。
好きで苦労してんじゃねーっての!甘いこと言ってんじゃねーっての
!
はい。それですと苦労してボロボロになっている人としかコミュニケーションが取れません。
上等だっての!苦労上等
!そこらのアマちゃんと一緒にするなっての
!
そうですか。ですがそこらのアマちゃんこと健康な人の方が多数ですが大丈夫ですか?
上等だっての!苦労人をナメんじゃないわよ
!苦労人の世界で生きるわよ
!
それだとずっと苦労人の世界で苦労が続きますが、それでいいのでしょうか?
なによ!変えられるっての
?苦労のない世界なんてあるの
?
はい。ありますよ。多数は苦労のない健康な世界で生きて楽しみを持って生きていますよ。
じゃあ、どうすればいいのよ!
はい。苦労と思うことを手離せばいいのですよ。そしてラクに過ごす。それが普通です。
だから~!手離せたら手離してるって言うの
!そうできたら苦労はないってのよ
!
そうですよね。理解できます。ですが自分が手離すしかないのですよ。誰も何もして
くれません。自分が不快を感じてストレスだと感じて手離すしかないのです。
なによ!じゃあ、具体的にどうしろって言うのよ
!
はい。やりたいか、やりたくないか感じましょう。やりたくないにしても、ちゃんと
やりたくないけどやっていると認識しましょう。そうすればやりたくないけどやっている
自分に向い合えます。
そんな自由ありますかね?
はい。人生は、自分が選んでいるのです。
アダルトチルドレンbeアンビシャス すどうゆうじ

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思う人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人はこのマニュアルをお使い下さい。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー