みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。でも今日は、僕の話です。
先日、デパートに行って、パフェが食べたくて、高野フルーツパーラーに行って行きました。
けっこう並ぶのですが、食べたい時は、並ぶわけです。
そしたら、後ろに並んでいる3人のオバサン集団が大声で話をしているわけです。
こういうところは一人では来ないわよね~ヒソヒソ。一人じゃさびしいしね~
ヒソヒソ。
もちろん僕は、隣りで一人で座っています。さて、僕は、どうしたのでしょうか?
①うるせーなババー!一人で悪かったな~
!と言ってやる。
②一人で自分のことを言われたと固まり、反応できずに頭を真っ白にして家に帰ってから怒る!
③そんなこと言われる自分~って、反省して悲しみ、自分にダメ出しをして自分を責め続ける。
④タイミングが悪い、運が悪いと判断してパフェを食べずにその場を去って帰っていじける。
⑤セラピストだから、その人の考えとして尊重し、そして自分の考えはどうかを確認し反応しない。
⑥スマホのテトリスでもやって、右から左に聞き流し相手にしない。
はい。どうでしょうかね。以前のACゆうじだったら、①の、うるせーなこのクソババー!でした。
その頃は、常に怒っている。だから返ってトラブル上等、待ってましたガオーとなるのです。
では、今はメンタルケアをしたセラピストだから⑤の相手を尊重し、反応しないなのか?いやいや
実は、尊重すらもしないの。だってエネルギーいるでしょ。ですから答えは、⑥のテトリスをやったでした。
気にもならない。いちいち引っ掛からない。ですから省エネなの。特に何もなく、何も気にせず
あまおうと紅ほっぺのいちごパフェを堪能して、帰る。それだけの話。それがメンタルの回復です。
ね、ACって疲れるでしょ。でもACは、病気でもないし、体質でもないから回復は可能なのですよ。
昔のACは、そのまま変われなかった。気づくチャンスもなかった。墓場まで持ち越したの。
でも、今はね、気づくチャンスはあるの。それに回復するチャンスもあるの。
過去と他人は変えられない。でも自分は変わることは可能ですよ。
みなさんは、どんな反応になるでしょうかね。引っ掛かると疲れてしまいますからね。
アダルトチルドレン be アンビシャス ACは、回復可能です。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村

アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー