みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
さて、のっけから今日のテーマ、ズバリ、アダルトチルドレンから回復できるのか?
そして生きづらさは解消されるのか?これって大問題ですよね。さて、答えがあるのか?
実は、アダルトチルドレンの機能不全カルチャーから抜ければ回復はできるのです。
それでどうなるのか?健康な普通の思考、普通のコミュニケーションを身に付けることになります。
じゃあ、それで生きづらさは解消されるのか?ここが個人の目的、目標、考え方、つまり自分が
回復と思うゴールによるのです。例えば、対人恐怖があり、仕事が続かない、働くことが怖い、
このような場合のゴールは、対人恐怖が軽減し、仕事をできるようになること、これがゴールです。
この場合は、対人恐怖の大元、つまり恐怖の大元をケアすれば恐怖は消えて普通に過ごせるのです。
つまり回復したことになります。では、生きづらさは解消したのか?ここが個人の考え方によるのです。
いやいや、この仕事じゃ満足行かないし、何とか仕事はしているけど、毎日疲れてしんどい、
人間関係だって何もうまく行っていない、ただ怖くはなくなった、そんな毎日だったとします。
これだとまだ生きづらいですよね。ですから回復しても生きづらさは、その人の感じ方によるのです。
このケースの場合は、これで仕事が出来て、普通に問題なく過ごせて、余暇を楽しみ、恋愛したり、
結婚したり、家庭を持ったり、趣味に打ち込んだり、自分が満足できていればそれでOKなわけ。
パニック障害とかも同じような感じです。その症状がなくなって、安心して行動ができるようになれば
一応の回復、つまり一応のゴールにはなるのです。でも、同じ問題に当たります。
それで生きづらさは解消したのか?満足しているのか?人生を楽しんでいるのか?です。
症状とは関係なく、それらのゴールは、その人の願うゴールになるのです。例えば、恋愛して
結婚できればゴールと思っている人がいたとします。それでも結婚だけできても家庭が機能不全で
毎日修羅場だったら、やはり生きづらいのです。じゃあ、何がゴールなのよ!幸せはないの
?
はい。ございます。その答えがあなた様の中にあるということなのです。つまり幸せって何か?
自分は何が幸せなのか?どんな状態であれば幸せを感じられるのか?ってことなのです。
だから、今の生きづらい状況から抜けたら幸せだって言ってるんでしょーが~!
そうですか。では、今の状況から抜け出せて、どのようになったら幸せを感じるのですか?
どのようにって~!そんなの今の状況から抜けられれば幸せって言ったでしょう~
!
そうですよね。では、今の状況から抜け出せたら、どんな生活になっているのですかね?
そうね、苦しみから抜けるのだから苦しんでない状態なんじゃないの~!それでいいわ~
!
そうですか。例えばですが、今、症状がないとします。これと同じ状態が続きます。幸せですか?
そうね、ずっとそれが続くならいいんじゃないの!症状がなければラクに過ごせるでしょ
!
そうですか。これって、今、症状が出ていない今、幸せを感じられるのか?ってことなのです。
別に幸せまでは、行かないでしょ!だって何も変わってないじゃない
!それに症状も出るかも
!
はい。そうなんです。症状がなくなるってそんな感じなのです。今日は、症状はない。でも明日は不安、
いつなるのかわからない。だから安心できない。だけど症状が取れるってこんな感じなのです。
なによ!じゃあ、症状がなくなっても変わらないじゃないのよ
!不安じゃ幸せじゃないわ
!
はい。もちろん、不安感まではケアしますよ。ですが幸せか否かは、別の問題になるのです。
意味がわからないわ!それだって、まずは症状が解消しないと幸せなんてなれないでしょ
!
はい。おっしゃる通りでございます。つまり自分の幸せは、自分が見つけないとならないのです。
そりゃ~症状が消えれば幸せぐらい見つけられるでしょ!何の壁もないのだからね
!
そうですか。それであれば結構な話でございます。
それであなたは、何が言いたいのよ!簡潔にハッキリ言いなさいよ
!
はい。カウンセリングでの回復は、ただ回復ってだけです。マイナスからゼロ地点になるだけ。
泥沼から出ただけ、そこが天国ではないのです。並、普通、ニュートラルになるだけなのです。
ですから、そこから自分の人生が始まるのです。なのでやっと普通のスタート地点なのですよ。
ちょっと!今さらこの齢でスタート地点ってどんだけなのよ
!すぐ寿命だっての
!
そう思っちゃいますよね。ですがメンタル(無意識)に年齢は関係ないのです。かえってメンタルの
メンテナンスが出来ていますから回り道しないで進んで行けますよ。だから心配しないで大丈夫です。
そうなの!まぁいいわ
!それよりも今は症状をなんとかしてちょうだい
!
そうですね。まずは症状が取れてから考えましょうね。かしこ畏まりましたかしこ~。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 回復のゴールは個人によって違うのです。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村

アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー