アダルトチルドレン!考えてばかりで感じられない!その思考は危険回避と不信感のうえのAC思考! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンの人は、常に考えてばかりいます。

 

そしてその考えは、良い悪い、正しいのか間違っているのか?の思考なのです。

 

ですから正しければOK!となり、間違っていると、NO!許せない!けしからんむっ!となるのです。

 

自分では、なんだか正しいことをしているようですよね。でもこれがAC癖のAC思考なのです。

 

どうしてそれが通用しないのか?はい。その答えは、健康な人は、そんなことを考えていないのです。

 

では、健康な人は、何を考えているのか?どのような基準なのか?気になりますよね。

 

はい。答えは簡単。健康な人は、何も考えていないのです~(笑)!

 

そんなに何も考えないで生きられるわけないと思うのでしょうね。でもね、健康な人は

 

何も考えてなんていないのですよ。考えているとすれば、「今日の夜ご飯なにを食おうかな~シラー

 

とか、「週末、どこに行こうかな~シラー」とか、「どこかにいい話ないかな~シラー」とか、

 

そんな感じなのですよ。いちいち良い悪い、正しい、間違っているなんて考えていないのですよ。

 

それに考えているとしたら、「自分が、どうしたいのか?」です。自分軸。人を裁かないでしょ。

 

良い悪いなんて言ってないでしょ。考えてないから疲れないで元気でしょ。だから健康でしょ。

 

もっと言ってしまえば、自分を責めてないし考えてもいない。だからラクだし自分勝手もOKなのですよ。

 

(自分勝手=自分軸=良い悪いのジャッジをしてない。他人に迷惑とかも気にしてないのです。)

 

どうでしょう。アダルトチルドレンとは中身が違っていますよね。ラクそうでしょ。

 

ラクと聞いてどう思いますか?ラク=怠慢なこと=いけない。だとすればAC思考のジャッジです。

 

その基準は、健康な人にはありません。では、ラク=いいなぁ~=なりたい。であれば回復中です。

 

なぜなら自分の感覚を感じられているからです。さて、では健康な人はラクと聞いてどうでしょうかね。

 

答えは、ラク=普通=当たり前。なのです。逆にそれ以外に何かありますかぁ?って感じ。

 

それは特に考えていないからですよ。それにACの人は、考えてないことをいけないことのように

 

言うけれど、それもジャッジメントなのですよ。人をジャッジすれば自分をもジャッジして苦しくなる

 

のです。さらに言っちゃいますよ。では、どうして健康な人は、ジャッジしないのか?

 

それは信用しているからですよ。誰を信用しているのかって?それは相手のことも自分のこともです。

 

説明をするとね、相手は自分を怒る人ではない。そして自分は怒られる人でもない。

 

そう思っているのですよ。無意識が信頼感のうえに成り立っているのですよ。そして安心している。

 

だけどACは逆でしょ。相手は怒る人、自分は怒られる人、だから気をつけなければならない。

 

悪いことはしちゃいけない。間違っちゃいけない。危険。ひどい目に遭う。傷つけられる。

 

そんなことは耐えられない。だからよく考えて最善の選択をしないとならない。

 

だからいろいろ考えてしまう。でもいくら考えてもコミュニケーションがうまく行かない。

 

だからもっとよく考える。それ、ドツボです。不信感のうえのコミュニケーションです。残念。

 

いいですか。考える考えないは上っ面です。問題は思考のベースが不信感なのですよ。

 

不信感のうえに、どのような思考、選択、対処をしても危険回避のAC思考です。通じません。

 

通じないのだからうまくなんて行きませんよ。ですからやっつけるべきは「自分の中の不信感」です。

 

そこで気づきましょう。その不信感。どこから入ってしまったの?いつからそうなったの?

 

生まれつきなんてありませんよ。生まれた時は泣いていた。ちゃんとミルクをくれると信じて

 

泣いていたのです。考えてなんていなかった。ですからどこかで入ってしまったのですよ。

 

それを感じましょう。いつ怒られたの?いつ傷ついたの?何で傷ついたのか?そこをケアしましょう。

 

私は、不信感じゃなくて人が怖いんですけど~ガーン!どうしたらいいのですか~ガーン汗

 

はい。それだって、いつから人が怖くなったのかです。怖いには怖くなった原因があるのですよ。

 

私は生まれつき人が怖いんだと思います~ガーン。生まれつき人見知りだし~ガーン

 

そうですか。それならそれで、そう思ってしまったのはいつからですか?

 

そう母が言ってたし~ガーン。幼い頃の記憶もないし~ガーン。親戚も昔から人見知りだって言ってたし~ガーン

 

そうですか。では、あなたにそのように言った人がいたって事実があるだけです。あなたがそうだったか

 

それは自分が選択することです。今まではそのように思って来た。でも今は、それ以外の選択肢も

 

あるって気づけたところです。そのうえで自分が選択しましょう。何を選びますか?

 

何を選ぶってなにをですかガーン

 

ですから、自分が生まれつき人が怖くて人見知りだと思って生きる人生と、幼い自分にそのように

 

言った人がいて、そのように思ってしまっていたけど、もしかしたら違うかも知れない自分とをです。

 

それ、私が選んでいいのですかガーン

 

はい。いいのです。あなたの人生は、あなたが選びましょう。

 

でもそれを選んだら、母や親戚と話が合わないで変な子みたいになっちゃうんじゃないですか~ガーン

 

いいんですよ。私は本当は明るい子だったにひひ。人が好きなので人に嫌われるのが怖くなっていたと

 

気づいちゃったべーっだ!えへへードンマイ!ドンマイ自分~にひひ!でOKですよ。

 

そんな簡単なガーン汗!本当にそんな簡単なことでいいのですか~かお信じられへん?

 

はい~。それが不信感に基づくAC思考です。まずは信じてみましょう。

 

エッかお?すどうさんの言ったことを信じていいんですか~かお

 

違いますよ。僕の言ったことは参考にするだけ。自分のことを信じてください。

 

自分のことって私のことをですか~かお

 

はい。自分の感覚や感情をですよ。自分は、どうしたいの?ってところです。

 

私は、ラクに楽しく過ごせるようになりたいですよかお

 

そうですか。では、そのラクになれそうな選択肢を選んでみてくださいな。

 

う~ん。すどうさんが言った選択肢しか思い当たらないです~かお汗

 

そうでしょ。だからそこから始めてOKなのですよ。それは参考程度です。自分の中から

 

違う選択肢が出て来たら、その時はそれを優先してあげればいいのですよ。だって今まで

 

他の選択肢がなかったんでしょ。であれば、先ずは違う選択肢を試してみましょうよ。

 

試したら自分に、もっとシックリくる選択肢が感じられるかも知れませんよ。

 

そんな簡単でいいのかかお汗?そんな簡単に決めたら危険なことが起きるんじゃないのかお汗

 

難しく考えるからうまく行かないし、浮いちゃうのですよ。まずは試すだけ試してみましょ。

 

う~ん。かお汗果たしてこれでいいのかかお汗?もっと考えた方がいいのではないのか私~かお汗

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス ACは考え過ぎるクセなのです。すどうゆうじ男の子

 

ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ!

 
セッションを受けるか悩まれている方は、上記マニュアルを読んでみてください。
 
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
 

 

 
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。
 
初回は90分で¥8400円です。対面、電話、スカイプで行えます。
 
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。

 

今度は、通販で注文しちゃったぞ~(笑)。食べ過ぎか!(笑)。

 


カウンセリングランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村