みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
今日は、親から愛されないアダルトチルドレンのお話です。
いつもカウンセリングをしていて多いのは、親が認めてくれない。
親が自分のことを否定ばかりする。だから自信がない。自己肯定観がない。
その結果、引きこもりになってしまっていたり、対人コミュニケーションができなかったり
人の顔色ばかり気にしてしまって疲れる。もうやだ。つらい。苦しい。などなどです。
逆にその我慢が溜まりに溜まって、何で自分ばかりが!不公平だ!理不尽だ!と
怒りが爆発してしまってコミュニケーションが上手く行かない人もいます。
だけどね、カウンセリングでは親の立場で、自分の子供を愛せないと悩んでいる人も
相談に訪れるのです。例えば、セッションのクライアントさんの悩みが
子供を愛せないダメな自分。そんな悩みだとします。そしそそのセッションの後の
クライアントさんの悩みが、親から愛してもらえない。そのような問題だったりします。
両方のお話を聞いている僕からすると、その愛せない親と、愛されない子の連鎖が
グルグルと見えてきてしまうのです。どちらもその人達が悪いわけではない。
でも愛がないアディクションの連鎖の中をグルグルさせられている~とね。
愛したい方も愛を知らない。愛されたい方も愛を知らない。
そしてそこで問題が起きてグルグルさせられて苦しまされる。だけど、どこにも悪者
なんていないのです。そこにはアディクションの連鎖があるだけなのです。
では、そのアディクションの連鎖は、どうやって解いていけばいいのか?
それは、やはりその苦しんでいるご本人が苦しみを感じて抜けるしかないのです。
親子問題の場合、親も苦しいし、子供も苦しいのです。ですから周りもみんな苦しい。
さて、どこから紐解いて行きましょうかね。それは苦しみに気づいた人からなのです。
気づかなければ、そのまま持ち越し、次の代にバトンタッチすることになります。
そしてその家のアディクションの連鎖は続いて行くのです。
子々孫々まで受け継がれて行ってしまうのです。そんな呪いのようなアディクション。
なんとかできるのは、自分の代で終わらせる、向かい合うと覚悟した人だけです。
アダルトチルドレンbeアンビシャス向かい合うかどうか選ぶのは自分です。すどうゆうじ
ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ!

![]() | あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ! ―脳の電気発射を止める魔法の言葉― 1,620円 Amazon |
![]() | 「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法 1,512円 Amazon |
![]() | 気にしすぎ人間へ クヨクヨすることが成長のもとになる 0円 Amazon |
![]() | 「敏感すぎる自分」を好きになれる本 1,404円 Amazon |
![]() | 敏感すぎて困っている自分の対処法 1,404円 Amazon |