アダルトチルドレンの解離性障害!感情の麻痺、感覚の麻痺、解離して認識できないから記憶にも残らない | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、 今日はアダルトチルドレンの人の感情の麻痺、感覚の麻痺、解離について書いてみます。


アダルトチルドレンの人は、少なからず感覚の麻痺、感情の麻痺を起しています。


例えば、身近なところで、母親が愚痴っぽい。不平不満、文句や否定的なことばかり言う。


そうすると本来は、不快に感じるわけです。そして不快な表情をしたり、言葉に出して


相手に自分の不快感を伝えるわけです。それが普通なのです。ですから相手は


不快がフィードバックされて、相手を不快にさせてしまったと感じて、愚痴や文句が止まるのです。


でもアダルトチルドレンの場合は、その愚痴や文句が当たり前になってしまっていて


もう不快と感じられていないのです。言っても仕方ない。言うと余計に言われる~などなど。


ですから言われ放題の他人のストレス処理マシーンになってしまうのです叫びヒエ~。


そうすると家庭以外でも同じようなことが起きます。


みんなは、そんなに言われないのに自分だけ言われる、自分だけ怒られる。なぜに~ガーン


はい。それはストレスを受けても顔や態度に出さないから、ガンガン他人のストレスが来るのです。


そして怒鳴られても反応できな~い!感情が解離してフリーズ~えっ汗


他の人は、ストレスが来れば、嫌な顔をしたり、ちゃんと拒否したりします。


ですから、そこにはストレスは行かなくなるのです。


どんなストレスでも文句を言わず受け取ってくれるストレス処理マシーンに向かうのです。


ですから、そうならない為には、自分の不快感を感じ直すしかないのです。


きちんと不快感を感じて、怒りの感情も感じて、表現する必要があるのです。


それがアダルトチルドレン回復の道、ストレス処理マシーンから脱出するための道です。


解離を防ぐためにも、自分の感情を感じて消化するキャパシティーを大きくしておく必要があるのです。


大きなショックで感情が解離してしまうとトラウマになってしまいます。


トラウマになってしまうと回避行動を取るので、どんどん生活範囲が狭くなってしまいます。


それではますます生きづらくなってしまいます。


ですから自分の感情を感じましょう。自分の感情を感じてあげられるのは自分だけです。


アダルトチルドレンbeアンビシャス 感じることで人生は開けます。すどうゆうじ男の子













ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ! ドキドキ


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ

にほんブログ村

にほんブログ村


ミラーニューロンがあなたを救う!- 人に支配されない脳をつくる4つの実践テクニック -/青山ライフ出版

¥1,620
Amazon.co.jp

支配されちゃう人たち 親や上司の否定的な暗示から解放される超簡単テクニック/青山ライフ出版

¥1,620
Amazon.co.jp
無意識さんの力で無敵に生きる ―思い込みを捨て、自由自在の人生を手に入れる方法―/青山ライフ出版
¥1,620
それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも? あなただけの簡単な言葉を唱えるだけで、”いまここ”で.../青山ライフ出版
¥1,728
Amazon.co.jp

Amazon.co.jp 敏感すぎて困っている自分の対処法/きこ書房
¥1,404
Amazon.co.jp