みなさん、今日は、自分のメンタルに向き合うのは大変!ってなお話です。
すどうさん!いつも自分と向き合え!って言ってるくせに、大変とか言うの~
?
いや~のっけから来ますね~空耳アワー
(笑)。
はい。僕は、自分と向き合えって言っています。
でも、自分と向き合うのが大変なことも知っているのです。
じゃあ、何でそんな大変なことさせるのよ~
!ラクにさせるんじゃないの~
!
はい。そうなのです。自分と向き合うのはラクになるためです。
でも自分に向き合うのってつらいのです。大変なのです。それを知っているのです。
すどうさんは、いつも頑張るな~!なんて言ってるクセに大変なことさせるの~
!
う~ん。そこは他人の基準や他人の評価に頑張らされてしまうのとはまた違うお話なのです。
だけど、大変なことを頑張れなんて言っていないのですよ。
ただ、自分と向き合うのが大変だと知っているだけなのです。
じゃあ、どう大変なんですか~
!具体的に教えてくださいよ~
!それ次第でしょ
!
はい。自分の見たくなかった感情に触れます。
自分がされて来た仕打ちを確認することになります。
その時の感情にも向かい合うことになります。不安定にもなります。時間も掛かります。
昨日の今日で、向かい合えるような浅い話ではないのです。
それに援助を頼めばお金も掛かります。この価値観すら自分と向かい合うことになります。
でも自分でやっても時間も掛かるうえに自分ではできなかったりします。
うまく進めないことに焦りも出ます。怒りも出て来ます。ですから一人でやるのは難しいのです。
それに、カウンセラーがいたら、カウンセラーに当たれるでしょ。
まだですか
?まだ治りませんか
?何回掛かるのですか~
?ってね。
だけどね。その今まで抑圧してきた怒りをカウンセラーに出してOKなのです。
なぜならカウンセラーは、それを知っています。知ったうえで受け止めるのです。
カウンセラーの腕が悪い
!あとどんだけだ~
!、と怒ってもいいのです。
この時点で、自分と向き合っていないカウンセラーは受け止められません。
自分が悪くなるのはイヤだ
(コンプレックス)。自分は正しい
(カウンセラーの劣等感)
自分はダメだ~
(自己嫌悪)、でもそれを認めたらカウンセラーができないので怒る
!
何を言ってんですか~
しっかりしないとダメでしょ~
そんなことでどうするの~
!
そんなふうに何でも人のせいにしているから回復できないんでしょ~
!
あ~言っちゃいました~。はい。それタブーです。これカウンセラーハラスメントです。
もうカウンセリングになっていませんね。
もしかしたら、この辺りでふじたカウンセリングさん から、
カウンセラーの傷を他人に擦り込むな~!バッカモーン
アカ~ン!と
怒りのコメントが入るかも知れませんね。空耳か(笑)。
でも、もしそのようなカウンセラーがいたら言ってあげましょう。
あなたは表面だけで何も受け止めませんね。ダッフンダ~と。
なぜなら、クライアントさんは何を言ってもいいのですからね。
それでは話を戻します。自分が何か出来ないとか、症状があるとかって必ず原因があるのです。
ですからその原因を知り、その時の感情を感じ、その感情を消化しなければ
いつまで経っても、進めないのです。それは思い出したくないことであったり
自分では絶対に認めたくないことだったりするのです。ですから見たくない。
そのことを見てしまうより、見ないで苦しんでいる方を選んでいる状態なのです。
でも、それって本当は自分でわかっているのですね。ですから余計に苦しいのです。
触れたいけど、触れたくない。認めればラクになるのだろうけど、認めたくない。
認めたくない理由は、それを認めたら自分が壊れてしまいそうだからです。
自分の今までの頑張りが。自分を支えていた頑張りが。自分の意地が。自分の人生が。
すべてが土台から崩れ落ちそうで認めたくないのです。
それがメンタルと向き合うってことです。
ですからカウンセラーはそれを知っていないと務まらないのです。
メンタルは、心理学の上では捌けません。
メンタルは、カウンセリングテクニックだけでも捌けません。
共感、それはカウンセラーもクライアントさんと共に苦しむのです。
この苦しみなくして進めるような問題ではないのです。
ですからカウンセリング以外のテクニックでも同じです。
苦しみなく、見るところを見ずに、誤魔化したままラクになんてなれないのです。
それを経験しているカウンセラーの人を選んでくださいね。
なんかカウンセラーの話になってしまったかな。よろしくどうぞ。すどうゆうじ![]()
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル(ASD自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(HSPハイリーセンシティブパーソン対応)
カウンセリングランキング
|
【DVD】「孤独」を消す最強メソッド (<DVD>)
3,024円
Amazon
|
|
「お金の不安」からいますぐ抜け出す方法
1,404円
Amazon
|
|
「やる気が出ない」が一瞬で消える方法 (幻冬舎新書)
842円
Amazon
|
|
「断れなくて損している」を簡単になくせる本
1,404円
Amazon
|
|
スルースキル - “あえて鈍感”になって人生をラクにする方法 -
1,404円
Amazon
|
|
消したくても消せない嫉妬・劣等感を一瞬で消す方法
1,512円
Amazon
|
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、HSP、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京





