みなさん、今日はメンタルが変わるって、どんな具合に変わるかについてお話しますね。
例えば、みなさんの中には、何回で治るのか?と回数で割り切ろうとする人がいます。
でもメンタルですから何回とか回数では割り切れないし、明確な区切りなんかもないのですね。
もし、区切りがあるとすれば、自分がこれでいいと思えたところになります。
症状だけを治したい人もいるし、自分らしく生きたいと願う人もいるのです。
では、例としてパニック障害の人の例で説明してみますね。
まず、パニックを起してしまっている原因を調べて行きます。
パニックで一番多いのは、自分の感情を感じられていないことによる感情の暴走です。
主に2つのパターンがあるのですが、①怒りの感情が暴走しているタイプ。
このタイプは、良い子の呪縛が入っていることが多いです。
ですから感情を出してはいけない!怒りを表現してはいけない!などです。
いつも良い人で頑張り屋でいなければならない人達です。
相手の失礼な態度に本当は腹の中で怒っていても、その怒りを見ないのです。
それで苦笑いをして、自分の感情を誤魔化している人達です。
この場合は、カウンセリングでも親はやさしいとか、そのような言葉が出て来ます。
ですが、それはいきなり自分の感情の深い部分は語れませんよね。
ですから時間も掛かるし、カウンセラーを信頼できるまでの時間も必要なのです。
そんな認識できない自分の中の怒りが、心臓をバクバクさせ、パニック発作を連想させます。
それでパニックが起こる恐怖と勘違いし、焦れば焦るほど、ドツボにハマってしまうのです。
怒りの感情ではなく、恐怖の感情を感じている人は、トラウマによるパニックの場合があります。
まぁ詳しくは、割愛しますが、このように自分のメンタル。自分が本当に感じている感情を感じて
自分の感情を腑に落とし、消化してあげる必要があるのです。
このことが出来るまで何回?って聞かれても、やはり向かい合い方の違いがあるのですね。
あまり自分の感情に向かい合いたくない人は、ソフトコースでけっこう掛かりますし
ガンガン自分の感情や記憶を掘り下げて行く人は、ヒントだけで意外に早く進んで行きます。
パニック障害でも、この他に低血糖症や、甲状腺異常などの内科的原因もあったりします。
それでもメンタルが第一なのですね。だってメンタルが不安定なうちは食事も乱れてますし
何かを強いても続かないですよね。だからメンタルが第一になるのですね。
そしてメンタルが整ってくると、自分にやさしくなるので食べ物が変わってきます。
自分に合わない物、調子を崩す食べ物などを避けられるようになってくるのです。
そして次に、人間関係も変わって来ます。ここも自分にやさしくなってくるので
自分を否定する人、自分を攻撃する人、愚痴や不平不満ばかり言っている人を
不快と感じられるようになり、距離を置くことが出来てくるのです。
見捨てられ不安などがあるうちは、見捨てられるのが怖くて離れられないのです。
さらに観るテレビ番組も変ってきます。不安を煽るような番組は観なくなります。
これも自分にとってやさしくないと感じられるようになるからです。
それにメンタルが上がってくると選ぶ服や色彩なども変ってきます。
実際には、メンタルが回復すると、皆さん明るい色彩になることが多いですね。
ですからメンタルが変わると、食べ物の好み、選ぶ服、人間関係、考え方、すべて変わります。
なぜなら、それがメンタルが変わるってことだからです。
逆に言ってしまえば、周りの環境や自分の考え方も変わらないで
同じ思考、同じメンタルで、ただ治るってことはないのです。
そのメンタル、その考え方で苦しんでいる訳なのですから、それらが変わるのです。
ですから、この症状が何回で治るの?って言っているうちは、まだ浅いのですね。
その考え方が、自分を縛り、自分を不幸にし、自分を苦しめているってことなんですね。
さて、この記事を読んでみて、どう感じましたか?
それでもローマは1日にして成らず。心理の道も一歩からなのです。
0歩と一歩では、ものすごい違いなのです。
自分を見ないで済むアイテム、魔法の杖に頼らないで、自分のメンタルを見てあげてください。
だって、それは自分のメンタルなのです。あなたが見ないで誰が見てくれますか。
痛いことは承知で言っています。ですから僕らセラピストが立ち会うのです。
一人では向かい合えないから、一緒に立ち会うのです。
一緒に苦しみ、一緒に喜びます。それがセラピストなのです。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンは
8/12(火)~8/17(日)まで夏季休業とさせていただきます。
メンテナンスを行っている方は、その前後にセッションの
予定を立ててみてくださいね。
暑い毎日ですが、夏は夏の楽しみを満喫しましょう
よろしくお願い致します。すどうゆうじ
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル(ASD自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(HSPハイリーセンシティブパーソン対応)


カウンセリングランキング
![]() |
【DVD】「孤独」を消す最強メソッド (<DVD>)
3,024円
Amazon
|
![]() |
「お金の不安」からいますぐ抜け出す方法
1,404円
Amazon
|
![]() |
「やる気が出ない」が一瞬で消える方法 (幻冬舎新書)
842円
Amazon
|
![]() |
「断れなくて損している」を簡単になくせる本
1,404円
Amazon
|
![]() |
スルースキル - “あえて鈍感”になって人生をラクにする方法 -
1,404円
Amazon
|
![]() |
消したくても消せない嫉妬・劣等感を一瞬で消す方法
1,512円
Amazon
|
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、HSP、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京