じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b -34ページ目

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

今朝は 昨日届いた 『AZ MEO-013』を 使ってみたいと思います。

 が、しかし寝坊して 起きたのが 朝の9時過ぎ・・・・。( ̄□ ̄;)


起きて、ウチの奥さんに 今日の予定を聞くと

 後で、お買い物に行きたいらしいので 余り時間が無い・・・。

  ので、サッサと支度して オイル交換作業に掛かります。


とりあえず エンジンを掛けて 暖機してる間に 身支度を済ませ

 軽~く ご近所を 一回り走って 帰って来ました。



前回の オイル交換は 2015年8月14日 11598.0kmでしたので

 まだ、1270kmほどしか 走ってませんが まあイイでしょ~。

オイルジョッキに 注いでみましたが、 色は濃い目ですかね?

 前に入れてた SUMIX GX100が 薄めの色だったので 

  余計に そう見えてしまう って言うのもあるかも。



ホーネットの エンジン内の オイルは 2.7ℓで

 交換のみは 2.2ℓなので 前のオイルが 0.5ℓも

  残ってることになりますが 感触的に どう変わるか 楽しみですね~。


規定量入れて 油面確認後 エンジンスタート。

 ギヤを1速に入れる 感触が SUMIX GX100より 良い感じ。


ヤッパね 2輪用オイルは ギヤと クラッチにも優しいんだわ。

 走り出して、クラッチ操作や ギヤの入りが よりスムーズに。


SUMIX GX100が悪いって言うんじゃないんですよ。

 アレは 4輪用なのを 2輪に転用してたんだから 仕方ないわ。


まだ発売して間もない 『AZ MEO-13』は 知名度も無く

 不安な部分もありましたが 中々の 好感触ですよっ!。v(^-^)v


ギヤチェンジが忙しい 高低差のある クネクネ道を走ってみても

 SUMIX GX100より シフト時のショックが少なくて 良いですね~。


まだまだ シッカリ走り込んでみないと 分からないんでしょうが

 ファーストインプレッションは合格ですね~。(o^-')b



エンジンオイル交換して しかも お天気良い日に

 こうして ホーネットで走ってると メチャ 気持ちいいわ~(*^.^*)




そう言えば 良いお天気の日に ホーネットの 写真を撮るの

 久しぶりのような・・・。最近 雨とか 曇りの日が 多かったしね。




気になってた オイルも 中々良さそうで チョット安心したわ。

 4ℓボトルで 2.2リットル使っちゃったので 次回用に

   追加で 注文しとかなくっちゃね~!


あっ!Σ(゚д゚;) 残ってる SUMIX GX100 どうしよう・・・。

とうとう 買っちまいましたぜっ!


 AZ MEO-013 バイク用 4Tエンジンオイル5W-50 SL/MA2 4L


   [FULLY SYNTHETIC/全合成/化学合成油]  (^_^)v



本日、到着致しました。



100%化学合成油の 4ℓボトルが ナント 驚きの¥2430円っ!!!


 1リッター当たりの価格が ¥607円50銭 ナリっ!


  安過ぎて チョット コワイ気もしますが とりあえず 使ってみるべ。



ヤフーショップと 楽天 どちらも扱ってたんですが


 ヤフーショップの方が 送料無料だったので コチラで購入。






レビューで オイルジョッキ貰えるので 『レビュー書きます』にしたのに


 送られてきたのは 4ℓのボトルのみ・・・・(ノ_-。)


  スグに 『お問い合わせ欄』に 書き込んで 返事待ち中~。


   シッカリしてくだされっ!ヤフーさんっ!




サッソク 使ってみたいのは マウンテン・マウンテン(ヤマヤマ)


 なんですが、 前に買った SUMIX  GX100が 少し残ってて・・・。





ん~、どうしたものか? ・・・たぶん 2ℓくらい 残ってる。


 コチラを 使い切ってからにするか?


  それとも 新しく買った オイルにするか? 悩みドコロですな。

今朝 栗拾いから帰ってくると 『ホームセンターに 行こうよ』と


 ウチの奥さんから お誘いがあったので 休む間もなく お出掛け。




帰ってから お昼ご飯が 出来るまでの間


 採ってきた 『栗』の皮むき作業です。何か コレするの 久しぶり。




栗の皮むきハサミ(?)で サクサクと 皮をむいていくんですが


 ハサミで 指を切りそうで コワイコワイ・・・。(((( ;°Д°))))




栗の皮むきと 昼食の後は 家の車のお手入れが 待ってます。




母親の車の 給油と洗車を 頼まれてたのを サッサと済ませ


 気になってた FREEDの ヘッドライトのクスミを 何とかします・・・。




7年乗ってきて クスミの進んだ ヘッドライト・・・。おお 哀れだ・・・。


 とりあえず 家にあるもので ナントカしてみましょう(`∀´)





先ずは ヘッドライト周りに マスキングテープで 養生をして


 1000番の 耐水ペーパーで 水を流しながら ナデナデ・・・。


  ゴシゴシやると 傷が深くなりそうなので 優し~く ナデナデ・・・。






コレだけでも カナ~リ 見栄えは良くなったやんっ!





次は 細めの コンパウンドを 布につけて キュッキュッと 磨くっ!


 プロの方って パフがけの マシ~ンで ビュワ~んと 行くんかな?


  ワタクシみたいな ドシロートは 知識が無いのに ヤル気だけで


   ヤチャウから 失敗すると 被害が大きくなったり するんですよね。





でも まあナントカ キレイになって 良かった良かった(^_^)v





実は 今朝の栗拾いは FREEDで 出撃してました。


 昨日の風雨で悲惨な状態になってた 峠道を走って来たタメ


  いつも行く セルフのスタンドにある 洗車機で


   『超撥水ワックス洗車』を 掛けてみました。


  楽チン! ・ キレイ! ・ 早い! 洗車機バンザ~イ!




家に帰って ホーネットで お出掛けしようとするも・・・・


 昨日 ハーフウエット状態の 峠を走ったので


  水跳ねで チト汚れてますな~(´_`。)



この間の トリの糞攻撃もあったことだし・・・ で 洗車~。


 一通り作業も終わって やっと ホーネットに乗って 出撃っ!




久しぶりに 『パーツランド・イワサキ』に やって来ました。


 色々 見て回って 『電波時計』 と 『ブレーキピストンプライヤー』


  を 購入して 来ました。



ホントは セール中の タイヤセットを 見ようと思ってたんですが


 買うもん買ったら 満足しちゃって 忘れてた・・・。σ(^_^;)




そう言えば 買ったままで 取り付けてない パーツが幾つかある・・・。



『ナサートRR(フルエキ)』 『スラッシュガード(安物なヤツ)』


 『DCステーション(USB)』 ・・・ ん~、後 ナンカ有ったかいな?



ワタクシ、買うと満足してしまうタイプです。(;^_^A


 イヤイヤ チャンと使いますよ~。必要だから 買ったんですもん。



昨晩の 雨風の強さで 『栗』が落ちてるかもっ?って思って


 今朝は 少し早起きして 昨日の峠道に 行ってみました。




案の定 道には 栗のイガが沢山落ちちょるわぁ~(`∀´)


 って 思ったら 既に中身は持ってかれてました・・・・(ノ_-。)


  田舎の人の 早起きは 尋常じゃないなっ!(*_*)


暫らく探してると 見え辛い 所にあったイガに 2個・・・。


 場所を変えて 小さめのを 14個 なんとか収穫(;´▽`A``



カップに入ってるのが 昨日の分で


 ティッシュの上が 今朝 取ってきた分・・・。



これくらいあれば 『栗ご飯』に 出来そうかな?



先月の 9月18日に サスペンションのセッティングを変更してから


 通勤や 遊びで 暫く走ってみてましたが


  普通に走る分には 特に問題無く 走れていたと思います。



因みに、通勤時に 遭遇した危険での パニックブレーキングでは


 しっかり踏ん張って リアの加重も抜けきらなかったので


  ブレーキに関しては トテモ好感触でしたね~。(o^-')b  



しかし、テンションを掛けて 硬くなった分


 ギャップでの 突き上げ感が 少し強くなって ゴツゴツ感が・・・。




またコーナーでの グリップ感が 若干希薄になったことで


 2次旋回での スロットルを開けるタイミングと 開ける速度を


  若干遅くせざるを得なくなってしまってたので


   再度変更してみることにしました。





前回リアは 標準2段目から→2コマ強めた 4段目にしてました。






今回は ソレより1段弱めて→3段目に。





そして フロントは




前回ノーマルテンションと同じ位置から→2回転締め込んだ位置から





今回は 1回転戻し(弱めた)→1回転締め込んだ位置に。




午前中降ってた雨も上がって お昼からは 路面も乾き始めたので


 再セッティング後の ホーネットで お山へ行くことに しました。




交通量の多い道路や 日差しの当たる場所は 乾いてるのですが


 場所によっては ハーフウェット~水溜りなど 様々・・・。




乾いたコーナーでは チョイと 攻め込んでみる。


 良い感じで 走れてるんじゃ ないでしょうかね~。(^_^)v


  硬過ぎもせず 柔らか過ぎもなくで グリップ感もこんなもんか?




暫らく アチコチ走り回ってて、



今朝 『栗』を拾った場所を 通りかかると・・・




また イガに入った 栗を発見っ!





開けてみると 1個だけでしたが・・・σ(^_^;)




そして 今朝は開園前で入れなかった アドベンチャーゾーンへ




久しぶりに来たら 見慣れない『箱』が・・・・ 何なん?コレっ。





おもちゃ箱? へ~そうなんや。 チョット 開けてみよう~。(`∀´)




ボール、バット、縄跳び、ディスク・・・。




ここに 『遊びに来たけど 何にも 持って来てないや~』って


 小さなお子様の 家族連れには チョット嬉しいかもね~。





折角 来たので ホーネットの写真も 撮っておきましょ~(^_^)v


 ん~、曇りが チョット残念だけど ヤッパ ホーネットは カッチョイイ




ウチに帰って  今日の戦利品を 並べてみました。




新鮮な 『栗』4個っ!


 明日行けば また落ちてるかなぁ~(*゚ー゚*)


10月より MOTO RISE の放送する曜日が 水曜日に変更です。


 時間は 変わらずの 23:00~23:30






皆さん、お間違いなくv(^-^)v

BS日テレ で放送してた 『峠 TOUGE』 って終わっちゃったんですね。

5分間ほどの 短い番組で 車が峠道を走る って内容。


 つい最近知って、 毎回録画してたんですが・・・。マサカの 最終回? 




近場で 行けそうなのは 四国カルストの 瓶ヶ森林道 かな?


  落ちたら 大変そうだけど 走ると スゴイんでしょうね~。



それにしても 終わっちゃうなんて・・・。


 『峠 TOUGE 2』とかで 復活して欲しいもんです。

良いお天気だった昨日、折角休みだったのに 家の用事とかで


 ホーネットで 遊べなかったので 今朝は お山に来ています。

 

田舎最大のメリット・・・。それは 『家を出て数分で 峠道っ!』


 メジャーな峠 じゃ無いので 車も少なく カナ~リ楽しいっ!





今日は 『栗』 見ぃ~つけたッ!





いつもの アドベンチャーゾーンは まだ閉まってました・・・。






高松空港滑走路 南側で 一休み。 ・・・すると。





雨が・・・。 仕方なく 撤収。


 帰って、ウチの奥さんと お買い物デートにでも 行こうかな?

今朝 ホーネットを 見ると 「タンク」に 『爆撃の跡』 を発見ッ!(*_*)




アチャ~、ヤラレタァ~(/TДT)/


 見た感じ 前からの攻撃らしいので 他の被害状況も確認。



右前の 「ウィンカー」 と 「インナーチューブ辺り」も 被害が・・・。



さらに調べてみると 「左ミラー」 と 「左のリアウィンカー」 にも・・・。



とりあえず マルチクリーナーで フキフキした後


 ワックス掛けときましたが この怒りは ドコにブツケレバいいのだ!




ヘルメットにも 同じ汚れが着いてたので、


 きっと、会社の駐輪場で 被弾したんだと思います。



う~~~~~~ 悔しい~~~~~~~(◎`ε´◎ )




ウチの奥さんが お買い物に出掛けてたので


 YOUTUBEで 『ルパン三世 カリオストロの城』 観てたら・・・




ワタクシが 『食べたい、食べたい!』と 連呼してた


 『ポンスケ』 を 買ってきてくれました。ヽ(゜▽、゜)ノ



でへへへへ、アリガタヤ、アリガタヤ~ (#⌒∇⌒#)ゞ