今朝は 昨日届いた 『AZ MEO-013』を 使ってみたいと思います。
が、しかし寝坊して 起きたのが 朝の9時過ぎ・・・・。( ̄□ ̄;)
起きて、ウチの奥さんに 今日の予定を聞くと
後で、お買い物に行きたいらしいので 余り時間が無い・・・。
ので、サッサと支度して オイル交換作業に掛かります。
とりあえず エンジンを掛けて 暖機してる間に 身支度を済ませ
軽~く ご近所を 一回り走って 帰って来ました。
前回の オイル交換は 2015年8月14日 11598.0kmでしたので
まだ、1270kmほどしか 走ってませんが まあイイでしょ~。
オイルジョッキに 注いでみましたが、 色は濃い目ですかね?
前に入れてた SUMIX GX100が 薄めの色だったので
余計に そう見えてしまう って言うのもあるかも。
ホーネットの エンジン内の オイルは 2.7ℓで
交換のみは 2.2ℓなので 前のオイルが 0.5ℓも
残ってることになりますが 感触的に どう変わるか 楽しみですね~。
規定量入れて 油面確認後 エンジンスタート。
ギヤを1速に入れる 感触が SUMIX GX100より 良い感じ。
ヤッパね 2輪用オイルは ギヤと クラッチにも優しいんだわ。
走り出して、クラッチ操作や ギヤの入りが よりスムーズに。
SUMIX GX100が悪いって言うんじゃないんですよ。
アレは 4輪用なのを 2輪に転用してたんだから 仕方ないわ。
まだ発売して間もない 『AZ MEO-13』は 知名度も無く
不安な部分もありましたが 中々の 好感触ですよっ!。v(^-^)v
ギヤチェンジが忙しい 高低差のある クネクネ道を走ってみても
SUMIX GX100より シフト時のショックが少なくて 良いですね~。
まだまだ シッカリ走り込んでみないと 分からないんでしょうが
ファーストインプレッションはですね~。(o^-')b
エンジンオイル交換して しかも お天気良い日に
こうして ホーネットで走ってると メチャ 気持ちいいわ~(*^.^*)
久しぶりのような・・・。最近 雨とか 曇りの日が 多かったしね。
気になってた オイルも 中々良さそうで チョット安心したわ。
4ℓボトルで 2.2リットル使っちゃったので 次回用に
追加で 注文しとかなくっちゃね~!
あっ!Σ(゚д゚;) 残ってる SUMIX GX100 どうしよう・・・。