じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b -31ページ目

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

クリスマスにほしいものはなに? ブログネタ:クリスマスにほしいものはなに? 参加中
本文はここから

家紋さんのブログ見てて、


 「ブログに書いたものが 本当に もらえる」っていう


  クリスマスキャンペーンを 思い出しました。



ワタクシが欲しいものは、コレっ!



興味が無い人にとっては ナンジャ これっ?でしょうね~。



実はコレ、シューティング用 ホルスターです。


 銃を 入れてみると こんな感じ ↓




それはまだ ワタクシが 独身だった むか~しの話し。


 毎週、日曜日になると 河川敷の 橋の下で


  ガスガンの シューティング練習に 励んでおりました。σ(^_^;)



月に1~2度ほどは、大阪まで 遠征に行ってまして


 少しは、名前も顔も 知られた 存在だったんですよ。コレでもね。



MGC(昔あった モデルガンの会社)主催の シューティングマッチ


 『ジャパン・ビアンキカップ』にも 2度ほど 招待選手で


  東京まで 遠征したほど その頃は ノメリ込んでましたね~。



そんな下地もあるので またチョット シューティングを


 始めたいな~なんて 思ったりしてるんですよね~。



でも、ブランクが長いので 錆び落としが 大変そうだな・・・。


_blank

今朝は 寒かったな~(´_`。)


休みだけど ゴミ出しもあるので 早起き・・・。



午前中 家の用事をすませて 午後からは


 ホーネットの 洗車と チェーン交換後の 初期伸び調整。


  その後 一休みして チョットお出掛けしてきました。




今日はチョット寒いけど 海に行きたい気分だったので 庵治町まで。




海に出る途中 「そう言えば バイク関連の 物が有ったな~」っと


 思い出して 庵治石の 加工販売のお店前で 停止っ!



勝手に 写真とっては ダメなのかもしれないけど ゴメンネ~。


 ツッコミどころ満載ですが まあ 良く出来てますよね。



前に来たときは 確か「ガンダム」も有ったんですが 売れたのかな?




そして また走り出して 暫らく走ると 今日の目的地に 到着っ!




四国の最北端(厳密には チョット ズレてるんですが・・・)


 庵治町の 「竹井岬」 であります。



以前 CB125Tで 来た時は


 「四国の岬 コンプリート」した 広島の ドゥカティ乗りの


  ライダーさんに お会い出来たんですが、今日は ポツン・・・。





早く ホーネットにETC取り付けて いつかは ワタクシも


 「四国の岬を全制覇」してみたいもんだわ。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





そう言えば、 今日は 海面が 良く見えるな・・・・・。と 思ったら。





満潮の 時間なんかな?階段まで 波が 来てるしっ!((>д<))




ココに 来る途中、 画像奥の坂を 下って来たんですが


 写真で見るより 結構な勾配なのに 水が流れてて ドキっ!


  誰が 流したんよっ!滑ったら どうすんなっ!って。゛(`ヘ´#)




さてさて、写真も撮ったし、取りあえず 気も済んだので 帰りますか。




っで、帰る途中 「そう言えば、ここら辺だったよね~写真館。」


 と ふと 思い出したので キョロキョロ 探しながら 走行~。



・・・っで 見つけました。 通りからは チョット見つけ辛い場所っ!




『雨平写真館』です。


 えっ?ナニそれって? あの有名な 写真館ですよ。




映画 『世界の中心で 愛をさけぶ』に出てくる 写真館です。





ワタクシの ブログに ヤタラと出てくる 「セカチュウ~」σ(^_^;)





足元に ナゾの 「合格点」なる オブジェ? お賽銭もっ!


 ココって、合格祈願に 来る人が居るんでしょうか?





実際の 映画のロケ地(撮影した住所)では無いのですが


 コチラに 映画のセットを移設して カフェとして 営業してるそうです。





中に 明かりが見えてるのですが 今日は 終わってるみたいでした。





横の 窓に有った メニューを 撮ってみました。





「ご好評につき 、モーニングセット 15時まで 延長中。」って


 すでに モーニングじゃ 無いじゃないですかっ?( ´艸`)



次来る時は チャント 営業時間内に 来なくてはっ!(≧▽≦)


早いもので、今年もあと 半月余り・・・。


 今年最後の運試しっ!って 誰が言ったか知らないけど


  毎度毎度の 「年末ジャンボ宝くじ」を買いに、 例の場所まで。





そう、「ロト7」で「1等8億円×2=16億円」がでた


 観音寺チャンスセンターで ありますっ!





ヘルメットにリュックの オッサンが 宝くじ買っとります。


 そう、ナニを隠そう ワタクシめでございます。(笑)


   今まで、 当たるどころか カスリも したことないですけどね・・・。




後ろで 待ってる方が 居られますが、


 このあと、 途切れる事無く 「宝くじ」を買い求める


  お客さんが ゾクゾクと 来られてましたっ!大繁盛~っ!(爆)



宝くじ買ったら、次は・・・・すぐ近くの展望台へ。G0!!!



一方通行の クネクネの登り道を 楽しく走るっ!




逆光にも 落ち葉にも メゲず 登ります。





そして 展望台に到着~。 って 人と 車が メチャ おります。(*_*)





人が多くて 展望台の 石には 上がれませんでしたが


 横の 木の間から 砂絵を見て 


  宝くじが「当たりますように~」と 願う。(≧▽≦)




ほな、そろそろ 帰りますか。


 今度は、 下りの一方通行です。




連続ヘアピンを 楽しむっ!ヽ(゜▽、゜)ノ




落ち葉が コワいぞー((>д<))



なんて言いながら、 


 もう一回 登りと下りを走ってから 帰りましたとさ。


  メチャ楽しいっすっ!(^_^)v

久々の 土日休みですが、 コタツの魔力に負けて


 昼過ぎまで 身動きが取れず・・・(怠けてるだけやん・・・)(^▽^;)



明日の 日曜日は お天気も怪しいので チョックラ お出掛け。


 久しぶりに 海を 見にいくで~~~~(≧▽≦)



土曜の 夕暮れ時、 車の渋滞にハマリつつ やっと 到着。



風は 冷たいですが ヤッパ 海は 良いモンですな~~。


 コレなら もっと早く来ればよかったな。 もうスグ 日が沈む・・・。



久しぶりに マッタリと 街乗りも楽しいね~。


 また 来よう。


最近、チョット気になってる 『バイク TV番組』


 『超青春!バイクでGo!!』



PS3の 「トルネ」「ナスネ」の 検索で引っかかって


 チョット 録画してみたのが キッカケで 見るようになった・・・。




って 言っても 一月に1回放送(再放送入れると 二回)の


 マイナーで ゆる~い 番組です。σ(^_^;)








まだ、2回しか 放送してません・・・( ̄ー ̄;


 第3回目の放送は、


第3話

本放送⇒ 12月14日(月) 深夜25時35分~

再放送⇒ 12月23日(水) 深夜26時40分~

※テレビせとうちの視聴エリアに限ります




そう 地方の ローカル番組なんです・・・。(^_^;)


・・・しかし、みなさん 安心してください。 チャント 観れますよっ!



YOUTUBE で 『超青春!バイクでGo!!』と 打ち込めば


 1話、2話とも チャント 観ることが出来ます。


番組冒頭に・・・・



って ありますが、CMとかを カットしてるだけで、本放送分は 観れますので。



興味のある方は、広い心と 温かい目で 見てやってください。


 くれぐれも 言っておきますが、ゆる~い番組です(笑) 

昨日は 午後から 家族揃って 買い物に行く予定だったので


 お昼までの 午前中がフリーになったので いつもの峠にっ!




最近は メッキリ寒くなっちゃったので 日陰は 寒いぞ~~~。


 でも 暫らく走ってると 身体はポカポカ してきます。



峠道って 大抵 路面状態が 良くなくて バンピー。


 ライディング本に 「コーナーでは シートにシッカリ座って


  リアタイヤに 荷重を掛ける・・・」なんて 書いてましたが


   リンクレス(リアサス)の 軽量な ホーネットでやったら


    車体が 跳ねた時 オシリを突き上げて 飛んじゃいますがな。



なので コーナーリング中は モチロン、直線でも


 路面の 荒れてるところは 腰を浮かせて ステップ荷重なので


  翌日は 腰から下が 筋肉痛になってるんですよね~σ(^_^;)



コレって チョットした スポーツですやんっ!(`∀´)


 ・・・なんて書いたら カッコ良すぎですか?σ(^_^;)



暫らく 走り回ってたら お昼近くになってきたので 高松空港の


 アドベンチャーゾーンまで 帰ってきました。



イヤ~、今日は チョイと疲れて クタクタです・・・。(´□`。)







今朝も 朝方は 寒かったですが ダンロップの GPR-300は


 安定して グリップしてくれるので 頼もしいですわ(^_^)v




これから もっと寒くなっても バリバリ 走りますよ~。(o^-')b


 

最近、クタビレテ コタツで爆睡・・・って~のが 非常に多く


 何だか 生活リズムが 乱れてます・・・・(x_x;)


  休みの日も 家族や 家の用事で 遊べてないしなあ・・・。(ノ_-。)



この間の雨で 汚れてたホーネットを やっと洗車出来たのも 昨日。


 これで 少しは 気分転換できたかな~って 思ってて、


  いつもの チェーンメンテを していたら・・・・( ̄□ ̄;)



フキフキしている手に 何だか 変な感触が・・・・。



一箇所だけ 固着し掛けていて 「くの字」に なってます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


 これは 大ピンチっ! 困ったことに なったゼ~~~~((>д<))



この前 娘二人の スマホ(2台) 機種変更したばっかりだし


 最近 何かと 出費が 嵩んでるので チョット 痛いなあ・・・。




しかし このまま 乗るのも 怖いので 最近よく行く


 「パーツランド・イワサキ高松店」さんで チェーンを買って来ました。





D.I.D製の ホーネット250 520サイズ110コマの シールチェーン。


 それと チェーンを 切って 組み着けれる ツールも 一緒にね。




15000kmを 目前に チェーンを交換することに なったんですが


 ホーネット乗りの 皆さんは どれくらいで 交換してるんですかね? 




チェーンメンテは マメにしてた つもりなんですが


 製造して ほぼ9年経ってるし 中古車だったし仕方ないですかね?




取り外した ノーマルチェーン。


 固着し掛けて 取り外した コマ以外は まだまだ 行けそう?


  ジョイント用の コマさえあれば まだまだ 使えそうなので


   予備で 置いておこうかな? 貧乏性な性格だな。(//・_・//)





向かって 左側のピンと プレートの左側に 錆があるので


 コレが 固着の 原因ですね。 イヤ~ マイッタ。




そして 新しいチェーンに 交換後の ホーネットっ!


 ん~、ニューパーツは 良いね~。 ワクワク しますっ!(^_^)v 






そして いつもの 高松空港まで テストランっ!





来たのが 夕方だし、曇り空で キレイに 写ってないっ。( ´艸`)




でも チェーンが新しいと、こんなにも 違うんですね~ってくらい


 スムーズで 気持ちよく 走ってくれますね~。


  ついでに スプロケットも 換えたかったな・・・。(お金が・・・)




帰りは いつもの セルフスタンドで 満タン 給油。




最近 お天気が 不安定ですが


 明日 晴れたら どこか行きたいな~。

お天気は気になってたんですが、

SHOEIのヘルメットを見に
パーツランドイワサキ高松店までやって来ました。

NEOTEC被ったり、説明聞いたあと店を出たら…。

雨、降り始めてました…。





暫く走ってて、コリャ無理だなと思い
ks,デンキで雨宿り中…。



アクションカム用のパーツやmicroSDカードなんか見てますが、まだまだ雨は上がりそうにないんですよね…。

暫く様子見…。

ワタクシ、コタツの上にノートPC置いて 使ってるんですが


 足元が 暖かくて 気持ち良過ぎるのか スグ寝てしまいます。



PC起動してても 寝落ちしてる時間の方が 圧倒的に多いかも・・・。


 そんな こんなで 情報を取り損ねることも しばしば・・・。




昨日の夜に、ホワイトベースさんの youtube動画を観ていたら・・・



ん?11月の22日に 四国ツーリングやります・・・となっ?


 えっ、今日ジャンっ!∑(゚Д゚)


  しかも、もう夜だから 終わっちゃってるし・・・。。゚(T^T)゚。



動画を観てたら、集合場所は「パーツランド・イワサキ高松店」。


 って、この間「ダンロップ GPR-300」入れてもらった 店だし。



もう、落ち込みましたよ。 その日、ホーネットで


 高松市内を ウロウロしてたし、知ってたら 行ってましたわ。(ノ_-。)



これぞ 『アフターフェスティバル(ルー語)』


  『後の祭り』(iДi)

最近は 仕事が忙しくて チョット疲れが溜まってる感が・・・。




夕食の お鍋を 器じゃなくて マグカップに 入れようとしたり・・・・



コーヒーに 入れる牛乳(紙パック)を 間違って 


 隣のオレンジジュース(紙パック)を 入れちゃったり・・・・




なんか最近は トンチンカンな 事ばかりしてしまう・・・・(x_x;)




なので、昨日は 早めに眠って 今朝は ゆっくり目に起床。


 そして 気晴らしに 初めての 峠に行ってみました。(^_^)v



Google Map で 下調べをしてから 来てみたんですが


 知らない道は とても 楽しくて ワクワクしちゃいますね~。



でもね、浮かれてちゃ ダメですよ





風で 落ち葉が 道路でダンシングΣ(゚д゚;)





コーナー途中には グレーチングが 有ったりと 油断できません。




ゆるやかな右コーナーの 次は




180°左ヘアピンだったり・・・





でもね~、楽しいですわっ!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ





普段は 通勤メインで 殆ど直線なので


 次から次へと 右に左にと 続くコーナーを前に


  興奮するなって~のが 所詮無理な話しっ!(`∀´)


   チョット浮かれてますが 許してちょっ!ヽ(゜▽、゜)ノ 



すると そこに 一台のバイクが!


 モチロン ピースサインを 出しますっ!




↑スピードメーターに映る ヘルメット横に出してる Vサインっ!


(分かり辛いですかね・・・)





コチラを 見ることも無く 見事にスルーされちゃいました・・・(T▽T;)




途中走ってて 知ってる道に出てきたので


 「コレって また 元のスタート位置に 戻れるやんっ!(゚Ω゚;)」



ってことで 2週目に 突入~っ!


 すると 「そう言えば ここ 人通りが 多いなあ」って 思ってたら




この 信号交差点を 右に曲がると あの 有名店が 有るみたい。



ここから 2枚の画像は ストリートビューからの 拝借。↓




この奥が あの 有名な・・・





映画 『UDON』 でも出てきた 『山越うどん』さん↑ です。


 いや~、こんな所にあったんですね~。


  こんな有名店を 知らなかったとは 地元 香川県人として


   失格です・・・しかも、家からそう遠くない・・・。σ(^_^;)



今度、ゆっくり 食べに来てみようかな~。(*^o^*)




それから それから 調子に乗って 3週目に突入っ!


 ・・・しかしまあ サスガに疲れたので 4週目は無く 帰宅。



興奮冷めやらぬなか タイヤチェ~ックっ!




リアタイヤ 右側です。





リアタイヤ 右側(アップ)


 ん~、イイ感じに 削れてますね~。もうチョイですな。





リアタイヤ 左側





リアタイヤ 左側(アップ)


 こちらも ほぼほぼ 使えてるかな。



今回走った峠ですが そこそこ速度の出る 左コーナーで


 先に行くほど Rがキツクなってく区間が 1箇所あります。



なので コーナー途中での 減速があるわけですが


 アクセルを 戻しつつ 軽~く ブレーキを掛けてると


  リアタイヤが ズリズリと 外に滑って行きます。



しかし 唐突な挙動では無いので 不安も無く 曲がって行きます。


 ツーリングタイヤって言うと ハイグリップタイヤより


  劣っているイメージでしたが 扱い易いタイヤは 安心出来て


   とても良いんじゃないでしょうかね~。


 いいですよ~、GPR300っ!



そうそう フロントタイヤも 見ときましょっ。




こちらは フロントタイヤの 右側


 余りにも有名な 130/70ZR16



70なので どんなプロライダーでも 端っこまでは 使えまいっ!







こちらは フロントタイヤ 左側



前にも書きましたが この GPR300にしてから と言うもの


 ホーネットの 特徴の 「旋回時の 切れ込み感」が


  殆ど 感じられなくなりました。



どの 速度域のコーナーでも 安定して 曲がりやすい。


 タイヤで こんなにも変わるんですね~。 不思議だ。(@_@)