ホーネット250 久々の峠 と GPR300のインプレ(チョット走りこんだ編) | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

最近は 仕事が忙しくて チョット疲れが溜まってる感が・・・。




夕食の お鍋を 器じゃなくて マグカップに 入れようとしたり・・・・



コーヒーに 入れる牛乳(紙パック)を 間違って 


 隣のオレンジジュース(紙パック)を 入れちゃったり・・・・




なんか最近は トンチンカンな 事ばかりしてしまう・・・・(x_x;)




なので、昨日は 早めに眠って 今朝は ゆっくり目に起床。


 そして 気晴らしに 初めての 峠に行ってみました。(^_^)v



Google Map で 下調べをしてから 来てみたんですが


 知らない道は とても 楽しくて ワクワクしちゃいますね~。



でもね、浮かれてちゃ ダメですよ





風で 落ち葉が 道路でダンシングΣ(゚д゚;)





コーナー途中には グレーチングが 有ったりと 油断できません。




ゆるやかな右コーナーの 次は




180°左ヘアピンだったり・・・





でもね~、楽しいですわっ!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ





普段は 通勤メインで 殆ど直線なので


 次から次へと 右に左にと 続くコーナーを前に


  興奮するなって~のが 所詮無理な話しっ!(`∀´)


   チョット浮かれてますが 許してちょっ!ヽ(゜▽、゜)ノ 



すると そこに 一台のバイクが!


 モチロン ピースサインを 出しますっ!




↑スピードメーターに映る ヘルメット横に出してる Vサインっ!


(分かり辛いですかね・・・)





コチラを 見ることも無く 見事にスルーされちゃいました・・・(T▽T;)




途中走ってて 知ってる道に出てきたので


 「コレって また 元のスタート位置に 戻れるやんっ!(゚Ω゚;)」



ってことで 2週目に 突入~っ!


 すると 「そう言えば ここ 人通りが 多いなあ」って 思ってたら




この 信号交差点を 右に曲がると あの 有名店が 有るみたい。



ここから 2枚の画像は ストリートビューからの 拝借。↓




この奥が あの 有名な・・・





映画 『UDON』 でも出てきた 『山越うどん』さん↑ です。


 いや~、こんな所にあったんですね~。


  こんな有名店を 知らなかったとは 地元 香川県人として


   失格です・・・しかも、家からそう遠くない・・・。σ(^_^;)



今度、ゆっくり 食べに来てみようかな~。(*^o^*)




それから それから 調子に乗って 3週目に突入っ!


 ・・・しかしまあ サスガに疲れたので 4週目は無く 帰宅。



興奮冷めやらぬなか タイヤチェ~ックっ!




リアタイヤ 右側です。





リアタイヤ 右側(アップ)


 ん~、イイ感じに 削れてますね~。もうチョイですな。





リアタイヤ 左側





リアタイヤ 左側(アップ)


 こちらも ほぼほぼ 使えてるかな。



今回走った峠ですが そこそこ速度の出る 左コーナーで


 先に行くほど Rがキツクなってく区間が 1箇所あります。



なので コーナー途中での 減速があるわけですが


 アクセルを 戻しつつ 軽~く ブレーキを掛けてると


  リアタイヤが ズリズリと 外に滑って行きます。



しかし 唐突な挙動では無いので 不安も無く 曲がって行きます。


 ツーリングタイヤって言うと ハイグリップタイヤより


  劣っているイメージでしたが 扱い易いタイヤは 安心出来て


   とても良いんじゃないでしょうかね~。


 いいですよ~、GPR300っ!



そうそう フロントタイヤも 見ときましょっ。




こちらは フロントタイヤの 右側


 余りにも有名な 130/70ZR16



70なので どんなプロライダーでも 端っこまでは 使えまいっ!







こちらは フロントタイヤ 左側



前にも書きましたが この GPR300にしてから と言うもの


 ホーネットの 特徴の 「旋回時の 切れ込み感」が


  殆ど 感じられなくなりました。



どの 速度域のコーナーでも 安定して 曲がりやすい。


 タイヤで こんなにも変わるんですね~。 不思議だ。(@_@)