横浜帰省 ver.2025 | りゅーき@釣行日和

りゅーき@釣行日和

【設立2013年03月】シーバス釣行記ですが、日常の徒然事も。【更新2021年12月】故郷横浜を離れ大阪に移住。

新東名高速

お盆に横浜の実家に帰省しました。といっても、僕は単身赴任中で実家にお世話になってる身なんですかね(苦笑)。


昨年12月、仕事の都合で大阪から横浜へ単身赴任と。平日は横浜で生活し週末になると大阪に帰るという生活が、もう9ヶ月続いてます。


長男は中1で次男は小5。特に長男は、ボチボチ自分の生活圏が確立されてます。そんな事情もあって、今回の横浜帰省は変則的な行動となりました。


↓関連ブログ

https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12875708342.html


今回の帰省ですが、いつものように週末の夜に新幹線で大阪に帰りました。で、翌日には家族を連れて車で横浜へ。バタバタした帰省の始まりです。


約8時間半のドライブ。ひどい時は10時間コースですから。運転は僕のワンオペですから結構キツイですね。ただ、今回は幸運にもスムーズでしたし、言うほどの疲労もなかったです。


↓関連ブロ

https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12861610564.html


昨年は東名高速を利用しましたが、今年は楽な運転経路を優先して新東名高速を。やはり、新東名は走りやすいです。道路も広く綺麗です。


サービスエリアでの食事もやめました。いつもなら、遠足気分で途中下車風にご当地ものを食べるんですけど、今回は時間優先にしたんで。



休憩するサービスエリアも絞りました。その中で立寄ったのが鈴鹿SA。まだ新しいスポットで個性的なお土産があって、なかなか特徴のあるSAだと思います。



まるで夏祭りの屋台のような出店がSAではよくあります。鈴鹿で注目したのは、上記画像の串焼きです。何と松阪牛とあるじゃないですか。


色々なSAでこの手の牛串焼きを食べましたが、これは美味しかったですね。さすがに松阪牛は食べませんでしたが、牛串と牛タン串を食べました。


諸事情あって、牛串の画像を撮り忘れてしまったんですがね(涙)。


ラーメン横濱家

ようやく横浜に到着をして、ラーメン横濱家で夕食です。我が子たちのお気に入りの味です。


次男いわく、この麺の感じが最高と。おいおい、小5でそんな感覚が分かるんかいって感じです(苦笑)。

長男と横濱家

次男と横濱家

兄弟で食後のアイスを

これまでの帰省は、移動日もレクリエーションと考えて道中に色々寄り道をしてました。その結果、移動時間も長く疲れもありました。


今回は日程がタイトなので、移動日は移動と割り切りって遊び要素を抑えました。おかげで、移動時間も短く疲れ方もだいぶ変わりましたね。



我が子たちの成長の裏では、両親の老化も進んでます。だから、大人数で長く滞在するのもどうかなと。

ただ、やはり両親に孫の成長した姿は見せたいです。反面、我が子たちの生活も自律しつつありますから、色々と難しくなりましたね。

来年、色々な意味で横浜帰省はどうなるんだかと。