ブロンコビリー。何年も前から気になってたステーキレストランです。
初めて意識したのは10年前の2015年頃。当時は横浜に住んでて、よく江の島まで海水浴に行ってたんですが、その時にチョイチョイ見かけまして。ステーキレストランとは分からず、店構えから『そうだろう』という程度でした。
余談ですが、気になったんで『ブロンコビリー』の由来をネットで調べました。そしたらありましたよ(笑)。
『ブロンコ』はスペイン語で『野生の馬』や『荒々しい』を意味します。『ビリー』は米国の一般的な子供の名前だそうで。日本的に表現すれば『暴れん坊太郎』みたいなニュアンスかもしれませんね。
先日、ようやく思いが叶い家族で食べに行きました。大阪にも店舗があって、チェーン店なんだと知りましたね。我が子たちの好物なハンバーグもウリにしてます。
↓関連ブログ
こだわり炭焼きハンバーグ
しかし『ブロンコおじさん』って、どんだけやんちゃなハンバーグなんだろう。
手捏ねハンバーグが『ただの海苔』とすれば、このハンバーグは『味付き海苔』って感じですね。例えが微妙ですいません。
ビリーハンバーグ×長男
ビリーハンバーグだけに、一応、お子さま用なんでしょう。でも、タマネギなどのツナギが少ない感じでしたので、同じグラムでも多いかもしれません。
ビリーハンバーグ×次男
ステーキだと値段もちょっとした焼肉ぐらいになりますから迷うところです。ただ、ステーキにはステーキの良さがありますからね。
ブロンコビリー。美味しいハンバーグ店を見付けられて良かったです。そうそう通える訳ではないですが、何かのイベントの時には利用したいですね。
↓ブロンコビリーHP