大阪城の地図を描く兄弟
修学流紀(しゅうがくりゅーき)。先日の新しい試みを発動中です(笑)。
子供たちは、修学旅行先に大阪城を選びました。いいですねぇ、日本が世界に誇る王道のコンテンツ。大阪といえば、大阪城というイメージを持っている様子です。
『大きな石がある』とか『刀があるか』とか『シャチホコはどうなってる』とか『どんな材料でできてるか』などなど。子供たちなりの疑問を認識させて、実際に観光に行った時の材料にと。
発表する次男
アプリで学校のチャイムがあったので、これを鳴らして気分を盛り上げます。大阪城についての簡単な知識を、タブレで調べさせたり、大阪城周辺の地図をノートに写させたりと。
3回に渡って予習を行いました。今抱いてる大阪城のイメージが、実際に行ってみてどう変わるのか。一応、予習は特別授業という位置付けで、子供たちは楽しみにしてくれました。次は当日の観光ですね。
↓関連ブログ