大阪にての釣場散策に出掛けました。あいにくの雨でしたが、本格的に釣りをするんじゃないんで丁度いいかなぁと。
大阪湾をメインに下調べを。北港、南港、夢洲、舞洲と、結構なフィールドですが、やはり交通の便がいいのに越したことはないですからね。
僕はお手軽な釣りが好きです。ふらっと行ってサクサク釣りをする。湾奥とまではいきませんが、今までもそんな釣りをしてきました。あまりコストも掛けたくないですからね。
貸切状態のフィールド。多分、釣りOKなんだと思いますが、誰も居ないんで心配に。この日、たまたま釣りをしてる2人組が居ましたので、念の為に尋ねると釣りはOKとの事で。最近は釣り禁止の区域も多いですからねぇ。
全盛期だと、かなりの釣り人で賑わうんでしょうか。結構、潮通しもよく橋脚がいいストラクチャーになってます。足元でもシーバスらしき姿がチラチラと。ただ、柵がありません。小さい子供にはちょっと。ライフジャケット等は必須ですね。
この時は小潮で満潮。それでも、キャストの範囲内に潮目が多数ありました。時々ボラが飛び跳ねてて、満潮とは思えない躍動感のある状況でしたね。大潮だと、水をかぶる可能性もありそうですが。
この日は、家族総出で釣場探索。雨とあって奥さんと子供たちは車で待機。ちょっと寒かったですが、見慣れない風景をドライブがてら。しかし、大阪市内をクルマで走るのは、やっぱゴチャゴチャしてて大変です(涙)。
↓参考ブログ