家庭の味 | りゅーき@釣行日和

りゅーき@釣行日和

【設立2013年03月】シーバス釣行記ですが日常の徒然も。【更新2021年12月】故郷横浜を離れ大阪に移住。


休日、奥さんの手料理を頂きました。結構、久しぶりだったりします。こう言ってしまうと誤解を招きますんで、そこは弁明を(苦笑)。


僕は平日は家で食事をしません。朝早く夜遅い勤務なので、食べてる時間がないんです。日中は仕事をしてますから簡単な外食。お弁当を持って行った時期もありましたが、コスト等を考えるとそれも大変だったり。結局、今のスタイルに落ち着いてます。

で、休日はというと、外食が多いですね。これには訳があって、家族で出かけることが多いですし、奥さんも平日は子供主体の食事なので、美味しいものが食べたい欲望があります。

もちろん、全然食事を作らない訳じゃありません。ラーメンだったり、焼きそばだったり、鍋だったり、ひと手間加えて色々作ってくれますから。あと、ジブリ飯もね(笑)。

↓関連ブログ


『久しぶり』と感じたのは、肉じゃががメインディッシュだったからです(笑)。

はたして、肉じゃがが家庭の味なのか否か。少なくても、僕にとっては家庭風ですね。ただ、落ちもありまして。今、4歳の次男が肉じゃがにハマってるんです。そんな事もあって、リクエストされる機会があるみたいです。


次男も、そうゆうのもを食べたがるのかと思うと、成長の具合を感じます。これから、もっと色々なものをリクエストするんでしょうね。


↑画像は、新婚当初に奥さんが作ってくれた夕食です。実に、8年前の事ですね。カレーがどうかはではなく、誰かに作ってもらえる食事はやっぱり美味しいです!