ジブリ飯 | りゅーき@釣行日和

りゅーき@釣行日和

【設立2013年03月】シーバス釣行記ですが日常の徒然も。【更新2021年12月】故郷横浜を離れ大阪に移住。


先日、奥さんにリクエストして『ジブリ飯』を作ってもらいました!ジブリの映画に出てくるご飯は魅力的ですからねぇ。映像を見て食材が分かりますから、味もイメージしやすい。だから、旨さが直感的に分かるって感じで。

リクエストしたのは、ラピュタの目玉焼きトーストとポニョのチキンラーメン。上記画像は奥さんアレンジの『ハムエッグ丼』ですが、元ネタはジブリ飯です。簡単に言ってしまえば『玉子かけご飯』なんですが(苦笑)。



有名なシーンですね。この場面で、目玉焼きトーストを食べたくなった人も結構いたんじゃないかと。余談ですが、パズーはいい少年です。勇気と行動力があって、そして優しく素直。往年の少年ヒーロー像が満載の正統派キャラ。最近は、こうゆう設定はないように思います。

ちなみに、上の子がパズーに憧れてた時期がありました。もう、3年前の話しですが。親バカながら、懐かしく思います。

↓参考ブログ

実は、先週にもジブリ風チキンラーメンを作ってもらいましたが、残念ながら画像を撮るのを忘れてしまって。ポニョに出てくる、あのチキンラーメンです。ポニョとは関係なく、このパターンのチキンラーメンは作った人も多いと思います。僕もやりました(笑)。



何気ないラーメンですが、見てると旨そうなんですよね。そんなに難しそうな調理じゃないけど、逆にいつでも作れるみたいな余裕もあって作らなかったり。『あ~っ、食べてみたい』と思いながら、そのままスルーして。

いずれの場面も、緊急事態にあって非常食のような感じだったと思います。ロケーションも食事の旨さを引き出しますね。例えば、アウトドアの食事は旨く感じたりします。僕の場合、釣り場でインスタントラーメンや自家製おにぎりなんかを食べた時は、やっぱ旨く感じます。


上記画像はネットから拝借しましたが、ここに写ってるポットはアウトドアでは必須。寒い海で、暖かいカップラーメンが食べられる喜び。暖まりますし旨いんですよねぇ。インスタントコーヒーでも十分な喜びです。


という事で、ジブリ飯改めて、ジブリ風飯のハムエッグ丼。奥さんのアレンジによる、半熟の玉子が何とも言えません。若干の醤油をかけて、お好みの味付けに。何となく、南国の料理を思い出します。