いろんなコトが見えてくる♪ 『ハイパーマルチの自然志向』で快適生活をGETしよう! -2ページ目

いろんなコトが見えてくる♪ 『ハイパーマルチの自然志向』で快適生活をGETしよう!

ヒトは地球上の生命体のひとつ。そんな何でもないようなことを理解するだけで、日常生活がストレスなく快適に過ごせるんです。
体験談をふんだんに盛り込んだ、面白く役に立つ自然志向の話の引き出しを開けてみませんか? 色んなコトが見えてきますよ♪

■常連や知り合いじゃないんだから

ほぼ毎日ランチのお店は変えることにしている。

といってもローカル岡山だから、行く店には限界があるんだけどね。

 

いくらクルマ移動とはいえ、時間と場所の制約から同じ店に何度も行くことにもなるんだけど、

できるだけメニューを変えて、「うん、うまいっ!」て当たりのストックを増やしていく。

 

そんな中、味には関係ないが気になるスタッフの言葉遣いが。

 

例えばセルフうどんで釜揚げうどんをオーダー。

レジで渡すからと適度なトッピングをチョイスして、いざレジへ。

 

「はい、釜揚げうどんね~!」

 

ん?! ほんのひと言で瞬間目覚めた大いなる違和感。

何かが変、何かがおかしい。

 

常連でもあるいつもの大衆食堂で、いつもの定食頼んでいるわけじゃない。

もちろん顔なじみでもないし、知り合いでもない。

 

何故か引っかかるこの言い回しは、じつは他にも数店ある。

とあるラーメンチェーン店、久々に濃いやつを注文すると

 

「はい、黒旨ね~!」

 

ここでもそのひと言に大いなる違和感。

やっぱり何かがおかしい。

 

そんな違和感に、接客のキホンを学んでほしいのは、

・岡山市北区のセルフうどん「桃●亭」

・岡山市南区のラーメンチェーン「はや●ろう」

・岡山市中区のセルフうどん「楽●」

これ以上リストを増やさないように、

気持ちよく食事させてよ。

 

■おーい! 個人投稿を単純に扱っちゃまずいぞ

岡山県警が全国初「あおり運転の動画投稿」サイトを開設した。

 

メディアもこぞって「全国初」を強調しているが、ちょっと待って。

 

こんな誰もが考えそうな単純明快な対策を今まで誰もがやらなかったのjか、

しかも全国初と有頂天になってる岡山県警だが、そこにはちゃんと理由がある。

 

そもそも人と人がからむ事件は、ほとんどが恨みつらみの蓄積、つまり「怨恨」だ。

 

ちなみにこのあおりサイト、悪質なものには処罰をってなってるが、ここで一考されたい。

 

図式はこうだ。

 

悪質な動画が来た。

取締りの対象とする。

動画をもとに本人を特定。

本人に日時と場所を認知させ、確認できたら取締り確定。

動画が決定打となり、何らかの反則金や罰金ときには犯罪として処罰。

 

さてここからだ。

 

ドラレコの映像をもって日時と場所を特定された当事者は、投稿者に恨みをもち、

なんとか当人を特定しようとする。

日時と場所が証拠だから、さかのぼれば「あの日あの時もしかしてあのクルマ・相手」となる。(ならない輩もいるだろうが)

記憶があいまいでも、ドラレコをつけていれば最悪、簡単に投稿者が特定されてしまう。

恨みを持つ「怨恨」だ。

 

冒頭の通り、怨恨による犯罪がもっとも多い。

 

何でそんな単純なことがわからないのか? 岡山県警。

今までやれそうでやれなかったのがなぜなのか?

開設後3か月と持たなかった「悪質運転投稿サイト」が、なぜ閉鎖に追い込まれたのか。

あおりの前後関係をしっかり検証できる自信はあるのか?

 

このままじゃ、「あおり対策」どころか「犯罪へのあ・お・り」だね。

それよりもまず「ウインカー出さないワースト県」の脱却を目指そうよ。

しっかり~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■個人的見解でしかないじゃない

さまざまなTV番組でコメントする評論家やジャーナリスト、はたまたその分野のオーソリティ。

 

専門分野として呼ばれているのだからさぞかしオリジナリティなコメントが聞けるのかと何気にウォッチングしていると、たしかにそれはそれで参考にはなっている。

 

もちろん誰もが思い描きそうな一般論で、せっかく呼ばれたのだから何かしゃべらないと、またなにか喋らせないとと躍起になる本人と司会者の無茶ぶりには少々難はあるが。

 

それはそれでいいとして、イチイチ耳障りなのがそのコメントに付け加わるひと言。

 

・ワタシ的には…

・私個人としては…

 

チョイ待って、あなたは一体どういう立場でコメントを求められているんだい?

誰も一人ひとりに最大公約数のまとめコメントを求めていないし、または得体のしれないダミーな自分と本来の個人的見解を使い分けて都合が悪くなった責任転嫁しようとでも?

 

イチイチ耳障りな「ワタシ的には」でした。

 

 

 

 

■日本には日本の文化がある

東京オリンピックに向けて、来日観光客向けのさまざまな施策が検討されています。

 

そもそも僅か16日間(パラを含めればもう少し)のオリンピックの為に、

そのオリンピックの観戦に訪れる外国人観光客の為に、

日本では馴染みの「温泉マーク」がわかり難いとのことで、

変更の動きがありました。

 

誰がわかりにくいのでしょう?

街角インタビューで外国人観光客数人に温泉マークを示すと、

「ラーメンかと思った」

「よくわからない」

「わが国ではこんな感じ」と、

温泉マークに違和感を覚える答えが返ってきます。

というか、そんな答えしか編集。放送していない様にも見えますが…。

 

では温泉マークを変えようと発案されます。

 

なんで? 誰が? 誰の為に?

 

ここは日本です。

日本の温泉マークはある意味日本の文化。

 

外国人観光客には、「日本」を知ってもらえばいいんです。

 

 

 

■作った構図は不自然だって!

自画自賛なのか寂しいのか、インスタ映えを狙った写真が次々とアップされています。

 

仲間内ならともかく、そもそも見知らぬ人に自慢の写真を公開することに意味あるのでしょうか?

 

しかも「いいね」欲しさに「これなら映える」とばかりにわざとらしい構図を創作、

「これどう?」とばかりに評価を待ちます。

 

まったくもってヒマなんでしょうね~。