外国人の為に温泉マークを変える? アホかっ!キミはどこの国だ? | いろんなコトが見えてくる♪ 『ハイパーマルチの自然志向』で快適生活をGETしよう!

いろんなコトが見えてくる♪ 『ハイパーマルチの自然志向』で快適生活をGETしよう!

ヒトは地球上の生命体のひとつ。そんな何でもないようなことを理解するだけで、日常生活がストレスなく快適に過ごせるんです。
体験談をふんだんに盛り込んだ、面白く役に立つ自然志向の話の引き出しを開けてみませんか? 色んなコトが見えてきますよ♪

■日本には日本の文化がある

東京オリンピックに向けて、来日観光客向けのさまざまな施策が検討されています。

 

そもそも僅か16日間(パラを含めればもう少し)のオリンピックの為に、

そのオリンピックの観戦に訪れる外国人観光客の為に、

日本では馴染みの「温泉マーク」がわかり難いとのことで、

変更の動きがありました。

 

誰がわかりにくいのでしょう?

街角インタビューで外国人観光客数人に温泉マークを示すと、

「ラーメンかと思った」

「よくわからない」

「わが国ではこんな感じ」と、

温泉マークに違和感を覚える答えが返ってきます。

というか、そんな答えしか編集。放送していない様にも見えますが…。

 

では温泉マークを変えようと発案されます。

 

なんで? 誰が? 誰の為に?

 

ここは日本です。

日本の温泉マークはある意味日本の文化。

 

外国人観光客には、「日本」を知ってもらえばいいんです。