行うは難し…
6月の終わりに健康診断があるので、
それまでに体調・体系を万全に持って行くべく、トレーニング&食事制限を開始します
とりあえず昼ご飯のカロリーから減らそう
今はついつい丼・揚げ物を選びがちなので、
これからはソバで統一
これだとお金も安く済むから、一石二鳥なんだよね
あとは、なるべく歩くこと?
今日はJR1駅分だけ歩いてみましたぞ
昨日TVで、
『ウォーキングする時はなるべく大股で歩くとカロリー消費しやすい』と言っていたので、
早速それも実践
うーん…疲れる
(笑)
まぁ、疲れるってことは効果があるってことだからいいんだろうけど
要は、この『疲れる』って所がいいんだろね
そのTVで図らずも伊集院光が代弁してくれてたけど、
人間の体というのは優れたもので、意識しない限りは一番ラクな運動・姿勢を維持したがるものだ…と
だから、
いくら仕事からの帰り道を電車から歩きに変えてみたところで、
それを「ダイエット」だと意識して歩かない限り、普通にテレンコテレンコ歩いてるだけで、
家まで着いても全然疲れない…って
これはスゴいヒントだよねー
確かに、
特別意識しない限りは、人間て弛緩してる時が多いよね
てことはですよ、
日常何気なくやっている様々な事は、意識次第でダイエットになるんじゃねーの?と
例えば『いつも姿勢を正している』とかさ
『混んでる電車でも、壁に寄っかからないで立っとく』とか(笑)
ま、言うは易し…ってヤツかもしれんけど
とにかく
6月末までに62kg台
今だいたい65.8kgくらいだから…約3kgやね
うう…
何か『楽勝
』とは言い難いなぁ(笑)
あ…あと、
朝1杯の白湯をゆっくり飲むと、
内臓が温まって…
えーと…何だかんだでダイエットに良いらしいよ
(笑)
これもやろう
それまでに体調・体系を万全に持って行くべく、トレーニング&食事制限を開始します

とりあえず昼ご飯のカロリーから減らそう
今はついつい丼・揚げ物を選びがちなので、
これからはソバで統一

これだとお金も安く済むから、一石二鳥なんだよね

あとは、なるべく歩くこと?
今日はJR1駅分だけ歩いてみましたぞ
昨日TVで、
『ウォーキングする時はなるべく大股で歩くとカロリー消費しやすい』と言っていたので、
早速それも実践
うーん…疲れる

まぁ、疲れるってことは効果があるってことだからいいんだろうけど

要は、この『疲れる』って所がいいんだろね
そのTVで図らずも伊集院光が代弁してくれてたけど、
人間の体というのは優れたもので、意識しない限りは一番ラクな運動・姿勢を維持したがるものだ…と
だから、
いくら仕事からの帰り道を電車から歩きに変えてみたところで、
それを「ダイエット」だと意識して歩かない限り、普通にテレンコテレンコ歩いてるだけで、
家まで着いても全然疲れない…って
これはスゴいヒントだよねー
確かに、
特別意識しない限りは、人間て弛緩してる時が多いよね
てことはですよ、
日常何気なくやっている様々な事は、意識次第でダイエットになるんじゃねーの?と

例えば『いつも姿勢を正している』とかさ
『混んでる電車でも、壁に寄っかからないで立っとく』とか(笑)
ま、言うは易し…ってヤツかもしれんけど
とにかく

6月末までに62kg台

今だいたい65.8kgくらいだから…約3kgやね
うう…
何か『楽勝

あ…あと、
朝1杯の白湯をゆっくり飲むと、
内臓が温まって…
えーと…何だかんだでダイエットに良いらしいよ

これもやろう
何か1つ
ウチの子は、かなりのパパっ子ダス
仕事のない土日はもちろん、平日の夜も(幼稚園に通い出してからは既に寝てるパターンが多いけど)、
まず起きてる間は離れようとしません
一緒に絵本を読んだり
トミカごっこをしたり
隠れんぼをしたり
散歩に行ったり…
選択肢はかなり多いので、『これで一通り終了』ってことが無い上に、
向こうのスタミナは無尽蔵だからねー
(笑)
彼が疲れて眠くなる頃には、こっちは満身創痍です(笑)
ただ、いつもそのくらい遊ぶのが普通なので、
たまに私服で休日出勤する時なんかは大変
スーツならともかく、
お父さんが私服の時は一緒に出掛けられると決めつけてるらしく、
『僕も行くー
僕も行くよー
』と、玄関先で泣かれまくります
その涙を振り切るように出掛けるものの、
「せっかく楽しみにしてたのに、悪いことしたなー」と、こっちは罪悪感たっぷりなので
帰って来たらまたすぐ遊んでやる感じです
まぁそんな感じなので、当然だけど自分の時間は持てないやね
時間あったらオレも寝ちゃうし(笑)
そんな中、
一昨日は朝から子供の調子が悪く、
手足の発疹から見てどうやら水疱瘡らしい
さすがにそんな状態で遊ばせるワケにもいかず、
布団に寝かせてやるとすぐにグッスリ寝てしまう子供
とりあえず熱で寝苦しそうだったので、氷枕をあててやると…
もう見守るくらいしかやることがない
(笑)
ありゃ、思いがけず時間が空いたぞ
と思ったものの、
『じゃあコレやろう』って事が浮かばない
TV…つまんない
ゲーム…古いのしかない
小説・漫画…無い
PC…嫁さんが使ってる
録画…ほとんど教育TV
うーん…これはつまり
「何もすることが無い
」ってことか
こういう時に、趣味が無いのは痛いねぇ
こないだもどっかで書いた気がするけど、
あとはもうHくらいしか思いつかんわ(笑)
インドアで出来るホビー、何か面白いのないかなぁ
仕事のない土日はもちろん、平日の夜も(幼稚園に通い出してからは既に寝てるパターンが多いけど)、
まず起きてる間は離れようとしません

一緒に絵本を読んだり
トミカごっこをしたり
隠れんぼをしたり
散歩に行ったり…
選択肢はかなり多いので、『これで一通り終了』ってことが無い上に、
向こうのスタミナは無尽蔵だからねー

彼が疲れて眠くなる頃には、こっちは満身創痍です(笑)
ただ、いつもそのくらい遊ぶのが普通なので、
たまに私服で休日出勤する時なんかは大変

スーツならともかく、
お父さんが私服の時は一緒に出掛けられると決めつけてるらしく、
『僕も行くー



その涙を振り切るように出掛けるものの、
「せっかく楽しみにしてたのに、悪いことしたなー」と、こっちは罪悪感たっぷりなので
帰って来たらまたすぐ遊んでやる感じです

まぁそんな感じなので、当然だけど自分の時間は持てないやね
時間あったらオレも寝ちゃうし(笑)
そんな中、
一昨日は朝から子供の調子が悪く、
手足の発疹から見てどうやら水疱瘡らしい

さすがにそんな状態で遊ばせるワケにもいかず、
布団に寝かせてやるとすぐにグッスリ寝てしまう子供

とりあえず熱で寝苦しそうだったので、氷枕をあててやると…
もう見守るくらいしかやることがない

ありゃ、思いがけず時間が空いたぞ
と思ったものの、
『じゃあコレやろう』って事が浮かばない

TV…つまんない
ゲーム…古いのしかない
小説・漫画…無い
PC…嫁さんが使ってる
録画…ほとんど教育TV

うーん…これはつまり
「何もすることが無い


こういう時に、趣味が無いのは痛いねぇ
こないだもどっかで書いた気がするけど、
あとはもうHくらいしか思いつかんわ(笑)
インドアで出来るホビー、何か面白いのないかなぁ

へんなルール
ウチの嫁さんはA型だ
で、オレがB型
世間的には『合わない』と思われる血液型だけど、…まぁそういう意味では当たってる(笑)
色んな所が正反対だし、ハッキリ言って理解出来ない行動が多いんだよね
例えば、嫁さんの生活は自分ルールだらけ
軽い潔癖症なだけに毎日掃除はするものの、
綺麗にするのは主にホコリ関係
ふとPC周りをみると、使うか使わないか判らないような紙類が乱雑に隙間にツッコまれてたり、本棚もグチャグチャだったりする
(笑)
『電気代がもったいないから、居ない部屋の電気は消す
』と言ってオレらを怒るけど、
自分はエアコンを効かせながらアチコチのドアを開けっ放しにする
(笑)
なんだそりゃ
と言いたくもなるけど、
言うと『私はたまにだからいいんだ
』
とか意味わからんこと言い出すからね
まさに自分ルール(笑)
だが、そんな自分ルール好きな嫁さんは、
一方で
「世間的なルールやマナー、暗黙の了解には準じること」
というルールも持っている
だから例えば
『ダメだよ。ドリンクバーは3歳以上有料って書いてるよ』と、3歳と10日めの子供を見ながら言ったりする
「いや…確かに書いてあるけど、別に法律じゃないんだから
じゃあファミレスでドリンクバー頼むのに、
親はいちいち子供の住民票やら保険証を提示しなきゃならんのかい?(笑) 」
と、オレはだいたい、
社会というハンドルの「アソビ部分」を期待する側
『どうせ言うのはタダだから頼んでみよう』的思想です (笑)
それだけに、嫁さんが
『たぶん言ってもダメだよ。普通そうでしょ』
とか言い出すと逆に
「…果たしてそうかな?
」
と燃えてきてしまう所がありまして
(笑)
ついつい出しゃばっちゃうことも…
しかし…最近ふと思う
実はこれは、
ワザと嫁さんが否定して、オレを焚き付けてるんじゃねーの
って…
(笑)
まぁみんなの為になるならそれでもいいけどね
ただ…
前にもどこかで書いたけど、焚き付けるだけ焚き付けといて自分は
『知~らない
』みたいなカオすんのだけはやめてくれっての
(笑)
で、オレがB型
世間的には『合わない』と思われる血液型だけど、…まぁそういう意味では当たってる(笑)
色んな所が正反対だし、ハッキリ言って理解出来ない行動が多いんだよね

例えば、嫁さんの生活は自分ルールだらけ
軽い潔癖症なだけに毎日掃除はするものの、
綺麗にするのは主にホコリ関係
ふとPC周りをみると、使うか使わないか判らないような紙類が乱雑に隙間にツッコまれてたり、本棚もグチャグチャだったりする

『電気代がもったいないから、居ない部屋の電気は消す

自分はエアコンを効かせながらアチコチのドアを開けっ放しにする

なんだそりゃ

言うと『私はたまにだからいいんだ

とか意味わからんこと言い出すからね

まさに自分ルール(笑)
だが、そんな自分ルール好きな嫁さんは、
一方で
「世間的なルールやマナー、暗黙の了解には準じること」
というルールも持っている
だから例えば
『ダメだよ。ドリンクバーは3歳以上有料って書いてるよ』と、3歳と10日めの子供を見ながら言ったりする
「いや…確かに書いてあるけど、別に法律じゃないんだから

じゃあファミレスでドリンクバー頼むのに、
親はいちいち子供の住民票やら保険証を提示しなきゃならんのかい?(笑) 」
と、オレはだいたい、
社会というハンドルの「アソビ部分」を期待する側

『どうせ言うのはタダだから頼んでみよう』的思想です (笑)
それだけに、嫁さんが
『たぶん言ってもダメだよ。普通そうでしょ』
とか言い出すと逆に
「…果たしてそうかな?

と燃えてきてしまう所がありまして

ついつい出しゃばっちゃうことも…

しかし…最近ふと思う
実はこれは、
ワザと嫁さんが否定して、オレを焚き付けてるんじゃねーの



まぁみんなの為になるならそれでもいいけどね
ただ…
前にもどこかで書いたけど、焚き付けるだけ焚き付けといて自分は
『知~らない

