ええい!ままよ -233ページ目

ホントっすか?

男は35~6を境に、
Hする気がなくなってくるらしい(笑)

ワシちょうどその辺ですがな!

まぁ幸いその兆候は無いけども(笑)、
ただでさえ趣味の無いオレから、そういう欲求さえも消えてしまったら、
ホントにただの『ウンコ製造機』になりかねませんがなー;;(笑)

とは言え、周りの友達夫婦を見ても、
(もちろん照れもあるだろうけど)『もう嫁さん(ダンナ)とは全然Hしてないよ』という声は少なくないもんね~

あ、でもあれかな?

Hしてないってだけで、『自主トレ』はしてんのかな(笑)
そうであってほしいね

そうじゃなきゃ、ホントに枯れたってことだもんなー;;

うーん……
つくづくトシは取りたくねぇな~(笑)


つか、じゃあ女性側はどーなんかな…と素朴な疑問も湧くね

軽くイライラ…

今週末に引っ越しをする我が家

一昨日あたりから徐々に荷造りを始めてるんだけども、
これがどーにも進まない歖

いや、オレはもうほとんど終わってるよ?
仕事用の服やカバンを除くと、
純粋にオレ個人の荷物って、段ボール5つくらいしか無いから睢(笑)

問題は嫁さんの方の荷物ですわ粠

もちろん、
日々の生活もあるので、直前までタッチできない部分も多くある。
調理場とか布団とかね
それはわかる

でも、それ以外に片付けられる所は幾らでもあるだろと歖

何なんだろね
あれもA型ゆえのサガなんでしょうか

ホンッットに遅いのよ歖(笑)
押入ガラッと開けて中の箱2つ3つ出して中身を確認したと思ったら、
今度は納戸の方でガサゴソやってる睺

『何か探してるの?』と聞くと、
「この際だから要るものと要らない物を分けたい」と言う

いや、もちろんそれはいいけど、
せめて詰めながら分けろと昀
しかも、そこにあるものなんて、
ここに引越してから一度も開けてないじゃん晙

4年も無くて困らなかった物、必要なワケないだろよ~
中身見ないで捨てちゃえってば荑絁
…と心で思いつつ、

『じゃあその間にオレ他の所の荷物詰めてあげるから、指示してよ睺』
と言うと、

「○○(オレ)が詰めると、何がどこにあるか判らなくなるから、いい睺」と断られる歖

はあ?歆
そんな言い方あるか?

正直、嫁さんのこーいう所メチャクチャ腹立ちます睺

「早く詰めなきゃ」
「時間がない」
「焦って何をしていいか判らなくなる歆」
とか言いながら、オレが手伝おうとすると拒否してパニクるって絁
それでイライラして子供にも当たるって歖

テンパればテンパるほど頑固になって、1から10まで自分の思うとおりにしたがるんだよね…粠

正直それを見て、
『こいつはアタマがおかしい歖』と思ってる自分が居ます

1人でテンパってイライラして、
こっちの助力も無視して子供にあたられちゃ、
もう言葉が通じる相手とは思えなくなるよ睺

『あっそ…じゃまあ上手いことやって歆』
と、こっちも売り言葉に買い言葉で、
布団かぶって子供と寝ちゃったけどさー糝昕

正直、こういう部分が子供にどんな影響を及ぼすのか?
と考えると不安です

だって、自分じゃ気づいてないけど、
テンパった時の嫁さんの性格は、
本人が『ワガママで頑固でどうしようもない』と言っていた、お母さんの性格にソックリなんだもん歖

オレまでイライラして怒鳴りたくなるよ睢

…とは言え、
普段は家事全般キッチリこなすし、朝もオレに合わせて起きてくれるからねー

それくらいは、
『無くて七癖』と、笑ってスルーしなきゃならんのでしょうかねぇ絁

兄より優れた弟なぞいるか~(笑)

えー
とうとうマイホームが完成します

やはり「一部屋少なくしてでも絶対ビックリマーク」という気持ちで望んだ注文建築だけに、期待感は相当なもんですニコニコ
まぁその分キッチリと狭いッスけど汗(笑)

ただ、完成するということはすなわち
『ローンの始まり』を意味するわけでガーン
「これからお父さん頑張らないとビックリマーク」的なことを方々で言われます汗

「まぁ、そうですねー」と苦笑いしながら返事すれば終わるのは
『お知り合いレベル』(笑)

友達レベルになると、
『家はめでたいけど…キミ長男なのに実家の事とかは?』
とか痛いとこツッコんでくるんだよね(笑)

そこはもちろん、
家を買う段階で、いや、実家の仕事を辞める段階でも嫁さんと話しましたよショック!

『同居はしない。
そのかわり金銭的援助も受けない』ってね

まぁ嫁さんにとっては悪い条件じゃないし、
当の本人たち(ウチの親)も『子供の世話になるような老後はイヤだから』と、(強がりかもしれないけど)逆に同居を断る勢いだったからねショック!

「それに、どんなに仲が良くなっても、一緒に住めば○○ちゃん(嫁)も我々も今よりは毎日気を遣うことになるし、
衝突も多くなる。
それよりは、適度に距離を置いてたまに会うくらいの方がいいでしょ?」と言ってくれたので、
最後は決断できたんだと思いますニコニコ

思えば、オレは大学出てからずっと一人暮らしで、結婚してからも実家に居たことがない
さらに、今だに親ともロクに話をしない汗
対してウチの弟は、家を出ることもなく親との関係も良好…
ひょっとして
『こっち(弟)が居ればいいやニコニコ』とか思われてんのかな??(笑)