兄より優れた弟なぞいるか~(笑)
えー
とうとうマイホームが完成します
やはり「一部屋少なくしてでも絶対
」という気持ちで望んだ注文建築だけに、期待感は相当なもんです
まぁその分キッチリと狭いッスけど
(笑)
ただ、完成するということはすなわち
『ローンの始まり』を意味するわけで
「これからお父さん頑張らないと
」的なことを方々で言われます
「まぁ、そうですねー」と苦笑いしながら返事すれば終わるのは
『お知り合いレベル』(笑)
友達レベルになると、
『家はめでたいけど…キミ長男なのに実家の事とかは?』
とか痛いとこツッコんでくるんだよね(笑)
そこはもちろん、
家を買う段階で、いや、実家の仕事を辞める段階でも嫁さんと話しましたよ
『同居はしない。
そのかわり金銭的援助も受けない』ってね
まぁ嫁さんにとっては悪い条件じゃないし、
当の本人たち(ウチの親)も『子供の世話になるような老後はイヤだから』と、(強がりかもしれないけど)逆に同居を断る勢いだったからね
「それに、どんなに仲が良くなっても、一緒に住めば○○ちゃん(嫁)も我々も今よりは毎日気を遣うことになるし、
衝突も多くなる。
それよりは、適度に距離を置いてたまに会うくらいの方がいいでしょ?」と言ってくれたので、
最後は決断できたんだと思います
思えば、オレは大学出てからずっと一人暮らしで、結婚してからも実家に居たことがない
さらに、今だに親ともロクに話をしない
対してウチの弟は、家を出ることもなく親との関係も良好…
ひょっとして
『こっち(弟)が居ればいいや
』とか思われてんのかな??(笑)
とうとうマイホームが完成します
やはり「一部屋少なくしてでも絶対


まぁその分キッチリと狭いッスけど

ただ、完成するということはすなわち
『ローンの始まり』を意味するわけで

「これからお父さん頑張らないと


「まぁ、そうですねー」と苦笑いしながら返事すれば終わるのは
『お知り合いレベル』(笑)
友達レベルになると、
『家はめでたいけど…キミ長男なのに実家の事とかは?』
とか痛いとこツッコんでくるんだよね(笑)
そこはもちろん、
家を買う段階で、いや、実家の仕事を辞める段階でも嫁さんと話しましたよ

『同居はしない。
そのかわり金銭的援助も受けない』ってね
まぁ嫁さんにとっては悪い条件じゃないし、
当の本人たち(ウチの親)も『子供の世話になるような老後はイヤだから』と、(強がりかもしれないけど)逆に同居を断る勢いだったからね

「それに、どんなに仲が良くなっても、一緒に住めば○○ちゃん(嫁)も我々も今よりは毎日気を遣うことになるし、
衝突も多くなる。
それよりは、適度に距離を置いてたまに会うくらいの方がいいでしょ?」と言ってくれたので、
最後は決断できたんだと思います

思えば、オレは大学出てからずっと一人暮らしで、結婚してからも実家に居たことがない
さらに、今だに親ともロクに話をしない

対してウチの弟は、家を出ることもなく親との関係も良好…
ひょっとして
『こっち(弟)が居ればいいや
