月初です、期初です!
月次決算と四半期決算で今月たぶん一番忙しい今日、
そんな日こそなぜかブログを書きたくなる
(仕事しろ)
スナックよしこです
ごきげんよう
先ほどやっと退勤しまして
時間がないので本題から入りますが
(仕事しろ)
狭小住宅に引っ越すにあたり
いろいろと手放さなければならなかったワタクシ
ものが多すぎて
引越の見積もりにきてくれた業者さん(7社)のほとんどが苦笑い
捨てども捨てども減らない洋服、バッグ、靴
小さなお店でもやってそうな食材ストック
ちびっこ100人一気にお風呂からあがってきてもオッケーなバスタオル
ソフト面はなかなか減らすにも限界があるんですが
ハードはどうにもこうにも新居に持ち込めそうになくて(狭すぎて)
だいぶ捨てたと思います
大きいものでいうと
- 食器棚(3面扉)
- ハイベッド(下部がハンガーラックになってて洋服の収納力抜群)
- セミダブルベッド
その他粗大ごみに出した記憶をたどると、、
- 扇風機2台くらい?
- 除湿器
- 加湿器
- 布団乾燥機
- 掃除機
- 炊飯器
- カセットコンロ(古かったから安全上買い替え)
- テレビ
夫はこれ以外にも
- PCデスク(結構大きいんですよコレが、、)
- 子ども部屋の勉強机
- もう1台のセミダブルベッド
- もう1台の掃除機
- スーツケース(5~6個)
も捨てたがってた
ホント捨てるの大好き断捨離マン
あまり捨てる習慣のない私でさえ
この度はかなり思い切って捨てましたが
一方で新規に購入したのは
- 天井までの本棚を3棹
- セカンド冷凍庫(確か容量142lくらい)
- カセットコンロ
- バカみたいに大きい(主観入ってます)テレビ
その他諸々……
男の人ってなんで大きなテレビ欲しがるんでしょうね?
私は以前のもかなり大きいと思ってたけど、
リビングに配置できるギリギリの、
より大きいサイズに買い替えました
私的に必要性を全く感じなかったけど、
あとでブーブー言われてもやなので承諾
狭小住宅の搬入は
吊り上げが必要になります
このあたりの狭いおうちは2Fリビングが多いので
冷蔵庫・ソファなどはクレーンか人力で吊るケースが多いと思います
あとは3Fにベッドを吊りで入れました
電子ピアノは分解できるので階段で上げてくれました
すごく頼りになる引っ越し業者さんでした
この話はまた今度~♪
新居用に購入したもの覚書
換気扇フィルターはコレ
フィルターの替えはまとめ買いしてます
セカンド冷凍庫は容量の充分なものを
自動霜取り機能もマストです!
もしものときに備えて
表札はアイアンにしました
モニュメントも表札に併せてアイアンで作成
私の購入時より少しお安くなってます♪
towerシリーズも結構いろいろ買い揃えてます
これすごくいいです、
他社の類似品より水切りしやすい
まだまだあるけど取りあえずこの辺で、、
そういえば楽天お買い物マラソンやってますね
明日も忙しいけど頑張ろう、、
返せてないメール
対応できてない案件
そういうのをいっとき忘れてパソコンを閉じたい
明日の朝まで仕事を忘れます
皆さんもおやすみなさい
また明日ね
お辛い方はどうか
話せる場所を見つけてくださいね
私でよければいつでもお話させてください!
喪失感をお持ちの方へ
喪失感をお持ちのすべての方へ向けた
スナックよしこの飲んだくれおしゃべりルーム
開設しました こちらから
行きつけのスナックの扉をノックする気持ちで
お気軽にお越しください
愚痴でもお悩みでも、
ただ今の気持ちをさらけ出したいという方も
どうぞお話しにいらしてくださいね
インスタもよかったら見に来てくださいね
更新が十分にできず心苦しいですが
ブログでは伝えにくいことなども
お話ししていけたらと考えています
元気ですよ
がんであろうとなかろうと